エンダースキーマの新たな取り組みは “循環”を誘発するリペアストア | HENDER SCHEME
FASHION / NEWS
2024年3月5日

エンダースキーマの新たな取り組みは “循環”を誘発するリペアストア | HENDER SCHEME

HENDER SCHEME|エンダースキーマ

持続可能性の第一歩は、直しながら長く大切に使うこと

使い古したら捨て新しいモノを買うという浪費的なスタイルから、思い入れのあるモノを修理しながら長く使い続ける持続可能なスタイルへ。リペアに加え、リセール、カスタム、ワークショップの場としても機能する新しい循環型ストア“circulation”を「エンダースキーマ」を運営するライコスがオープンさせた。​

Photo & Text KAWASE takuro

誰もが避けて通ることのできない社会課題のひとつとして、真っ先に挙げられるのが持続可能性というワードだ。全産業において第2位の環境汚染産業と指摘されているファッション業界では特に深刻で、ブランドによる不用品の回収と再利用や、環境負荷の少ない素材や製法が重視されるようになっている。そうした現状で誰もが簡単に取り組むことができ、最も効果的なサステナビリティの実践がリペアであることに異論はないだろう。
数あるファッションアイテムの中でも、ことシューズにおいてリペアは大きな意味を持つ。そもそも革靴の多くはソールの摩耗を前提に作られており、特にグッドイヤー製法であれば十年以上も履き続けることができる。他の製法であっても、つま先や踵の摩耗は比較的容易に修理ができ、ケアさえしていれば思いのほか長く付き合える。

オレンジのビニールカーテンが目印になった半地下の空間

そうした知識があったとしても、慌ただしく過ごしているとつい怠りがちなシューリペアをもっと身近に、楽しいものしてくれるフィジカルストアが、今回紹介する“circulation”だ。ブランド初の直営店である「スキマ 恵比寿」の通りを隔てた反対側のビルの半地下に構える同店は、合羽橋にオープンした2号店で用いられたオレンジ色のビニールカーテンが目印。
カーテンをくぐると左右にはシューズラックが並び、奥にはガラス戸で仕切られたラボスペースとリペアカウンターが控えている。ウッドパネルに囲まれたスペースには経験豊富な専任スタッフが常駐し、リペアに欠かせない特殊な機器や工具を完備している。

物件も人から人へ受け継がれ、使い続けられていくことを表現

内装から感じられるインダストリアルな雰囲気は、元ガレージだった空間の壊れた箇所や劣化部分を修繕し、リペアストアとしての必要最小限の機能を持たせているから。シューズと同様に物件も人から人へ受け継がれ、使い手が新たな解釈を加えることで循環することを店舗デザインとして表現している。
もともとエンダースキーマでは自社商品のリペアを受け付けていたが、ここでは他ブランドのシューズやスニーカー、さらにはバッグや小物類のリペアも受け付けている。また、リペアや経年変化による付加価値を加えた「リセール」、ソールの付け替えや、パーツを付け加えるなどして新たなデザインが楽しめる「カスタム」、自らの手を動かしてモノ作りを体験する「ワークショップ」を展開。これら4つのプログラムを通じて、モノの循環を生み出すことを目的としている。

さまざまなサイズ・状態のリセールアイテムとの出会いも大きな魅力に

リセールアイテムの中でも特に注目すべきは、「パティーナ」と名付けられたmanual industrial products(マニュアル インダストリアル プロダクツ)のシューズ。新品の状態では薄い肌色のヌメ革だが、経年変化によって味わいを増し、飴色に変化することで新たな表情と付加価値を持たせているのだ。
さらに、さまざまなサイズやコンディションのリセールアイテムも取り揃えているから、古着屋で掘り出し物を見つけるような楽しさも味わえる。ユーザーからの買取りについては今後実施予定とのこと。どうしてもサイズ感が合わず、ラックに眠っていた靴が新たな使い手へつながるということも期待できる。こうしたリセールアイテムは、同店のスタッフによって査定がなされていることも購入する側には大きな安心材料となる。

人から人へ繋がり、モノが循環する新たなプラットフォームへ

本来なら大量生産によって利益をもたらすシューズをブランド側がリペアすることは、ビジネスとしては非生産的かも知れない。しかし、インディペンデントな日本ブランドが、あえて“直すことで長く大切に使う”選択を提案し、身近に体験できる場所をスタートさせたことは非常に意義深く、顧客とブランドの関係性が深まり、信頼感を高めることにもつながるだろう。人から人へモノは受け継がれ、使うことでその人なりの完成品となっていく。そうした過程や経過をデザインするというコンセプトを具現化した、新たなプラットフォームとなっているのだ。
アイテムのデザインや仕様によってリペア料金は異なるが、かかと(リフト)とつま先(トウ)の修理は4,400円から、ハーフラバーは5500円から。リペア以外にもクリーニングやポリッシュなどのシューケアサービスも充実。コンディションが気になるシューズがあったら、まずはcirculationに相談してみるといい。カスタムオーダーやワークショップについても随時情報をアップデートしていくそうだ。
circulation
住所|東京都渋谷区恵比寿2-14-3森島ビルB1F
営業日|金土日月(営業日は変更になる場合があります)

営業時間:14:00~20:00
問い合わせ先

circulation
Tel.03-6450-3125
https://online.henderscheme.com/circulation

                      
Photo Gallery