あたらしい時代づくりに取り組むひとと企業──日産自動車編 ギャラリー - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
 あたらしい時代づくりに取り組むひとと企業──日産自動車編 ギャラリー
Gallery

あたらしい時代づくりに取り組むひとと企業──日産自動車編 ギャラリー

<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> リーフは、空気抵抗を極限まで抑えることに成功した。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> フロントに搭載されるモーター。減速時には発電機として、減速エネルギーの一部を電気として回収し、バッテリーに充電される。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> バッテリーパック
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> リチウムイオンバッテリー
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> ラミネート構造を用いることで、かなり平たい作りになっているバッテリーセル。このおかげでコンパクトな車体ながら5人乗りが可能な広さを確保した。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 各リーフをとおして集められた情報は、カーウィングスセンターで集約。地図情報、交通・サービス情報、車両情報などがEVに提供される。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> リーフは、無料提供されるiPhoneアプリケーションを使用してリモートコントロールが可能。予想される出発時刻をセット、もしくは乗る直前にエアコンをつけることができる「乗る前エアコン」、リモート充電、バッテリー状態チェックなどをおこなうことが可能だ。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong>
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> Gグレード(406万350円)に取りつけられているソーラーセルモジュールは、12Vバッテリー(走行、エアコン以外の電子制御系などを動かす)に補充電する機能をもっている。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 自宅など、200V 15Aの電力環境が整っていれば、いつでも充電が可能(100Vでも可)。その場合、8時間を要するとのことだが、急速充電器を用いれば、30分ほどで80パーセントまで充電できる。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> ナビ|充電促進案内ボタン
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> カーウィングスセンターは、リーフオーナーの同意のもと、リーフの走行パターン、充電、電力消費の履歴をグローバルに管理。この情報は、オーナーに提供されるだけでなく、今後の低炭素社会にむけたCO2削減効果、クリーンエネルギー活用度の計測などに活かされるとのことだ。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 充電スポット検索
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> ホワイトカラーでまとめられたリーフのインテリアは、EVがもつ“クリーンさ”を表現している。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong>
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong>
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> リーフ専用のプラットフォームを用いている。車体中央の床下にリチウムイオンバッテリーを設置することで低重心かつ優れた重量バランスを実現。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong>
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 二見 徹氏
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 二見 徹氏
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 二見 徹氏
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong>
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 二見 徹氏
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 「スマートグリッド3Dインタラクティブシアター」内で紹介された映像。EVステーションが設けられ、ソーラー発電によるクリーンな電力がEVに提供される。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> ソーラーEVステーションには蓄電池も備えられており、急速充電器が5機設置されている。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 2020年の仮想社会。ビルの駐車スペースにEVが停車することによって、EVの電力がビルに提供される。クルマへの充電も可能だ。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> いまから20年後の仮想社会。道路には非接触給電レーンが作られ、そのレーン上を走るだけでEVに電力が補充されていく。洋上にメガ風力、メガソーラーが設置される。
<strong>ELECTRIC DRIVING FOR SMART CITY|日産 リーフ編</strong> 「ソーラーの森」が住宅地に設置され、1000本のソーラーの木によって、約7000世帯の電力をまかなうことができる。
/

あたらしい時代づくりに取り組むひとと企業──日産自動車編 ギャラリー

Back to Article
  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • あたらしい時代づくりに取り組むひとと企業──日産自動車編 ギャラリー
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.