DESIGN

小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、ライカと共同開発したトリプルカメラシステムを搭載し、プレミアムな質感のゴールドコレクションデザインが美しさを放つ最新ハイエンドモデル「Xiaomi 15Tシリーズ」を9月26日(金)より日本で発売開始した。
「Xiaomi 15Tシリーズ」は、進化したライカ共同開発のトリプルカメラシステムを搭載。撮影環境、距離を気にせず手軽にこころに響く一瞬をとらえるフォトグラフィー体験ができるハイエンドモデルだ。また、フラッグシップ級高性能チップ搭載によるAI機能の向上より、日常生活や仕事での情報収集・整理、翻訳などの効率が上がり、画像や動画の生成も簡単に行うことができる。そして、Xiaomi Tシリーズ最大の5500mAhバッテリーと長寿命で長時間駆動を実現しながら、日本向けのおサイフケータイ機能※を持ち合わせることで「Xiaomi 15Tシリーズ」はあらゆる場面で最高のパフォーマンスを提供している。
※Xiaomi 15T ProのみFeliCa機能対応。 2025.10.23
「遠くて近い、今を傑作に」 ライカ共同開発のトリプルカメラと、 最先端A…
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、ライカと共同開発したトリプルカメラシステムを搭載し、プレミアムな質感のゴールドコレクションデザインが美しさを放つ最新ハイエンドモデル「Xiaomi 15Tシ…
アメリカ発の小型家電メーカーのVeSync(ウィーシンク) Co., Ltd(本社:アメリカ カリフォルニア州)は、2024年12月10日(火)に日本市場に新しいペットヘルスケアブランド「Pawsync(ポーシンク)」を正式に発表した。

Pawsyncペット自動給餌器製品ページ
https://vesync.jp/products/pawsync-pet-automatic-feeder

Pawsyncは、大切な家族であるペットの健康と生活をより豊かにすることを目的に誕生したブランドである。これまでVeSyncは、人間の生活を快適にする「COSORI」「Levoit」「Etekcity」という3つのブランドを展開してきたが、家族の一員でもあるペットの健康を守る製品の必要性を感じ、新たなブランドを立ち上げるに至った。

https://youtu.be/-ZksQ_FJ4TM
製品紹介動画

なぜPawsyncは「自動給餌器」を最初の製品に選んだのか?
Pawsyncが最初の製品として自動給餌器を選んだ背景には、2つの理由がある。

1.日本のペットに求められている健康管理
現在、日本のペットの約50%(*)が肥満傾向にあるとされ、適切な食事管理が求められています。しかし、飼い主の多くは「どれくらいの量を与えるべきか分からない」と悩んでおり、結果的に食べ過ぎや食べ足りなさが発生しています。また、食事のタイミングが不規則だと、ペットが一度の食事で過剰に食べてしまうこともあります。
Pawsyncは、食事が健康なペットを育む基盤であると考えています。そこで、自動給餌器に科学的な給餌プラン機能を搭載しました。ペットの品種や体重、年齢、健康状態に基づいた適切なアドバイスを飼い主に提供し、食事状況をトラッキングして常に最適な給餌をサポートします。特に幼いペットや高齢ペット、また健康課題を抱えるペットにとって、精密な管理が欠かせません。 
*出典:PR TIMES 株式会社オモヤ「ペットの健康に関する調査」(2024年12月5日公開)

2.飼い主の負担を軽減し、ペットとの絆を守る
近年、共働き世帯や高齢者世帯の増加に伴い、ペットの世話が負担になるケースが増えています。Pawsyncペット自動給餌器は、事前に設定したプランに基づき、飼い主が留守中でも適切に給餌を行うことが可能です。また、高齢の飼い主にとっては、餌のやり忘れを防ぐ助けにもなります。さらに、災害時にはバッテリーモードで最長1週間の給餌を継続可能な設計となっており、災害が多い日本に暮らす飼い主にとっても安心です。
Pawsyncペット自動給餌器を活用することで、健康的な食事管理をサポートしつつ、ペットとの絆を保ちながら、日々の生活をより快適にすることができます。 2025.10.20
ペットも飼い主も笑顔に! VeSyncの新ペットヘルスケアブランド 「Pawsync…
アメリカ発の小型家電メーカーのVeSync(ウィーシンク) Co., Ltd(本社:アメリカ カリフォルニア州)は、2024年12月10日(火)に日本市場に新しいペットヘルスケアブランド「Pawsync(ポーシンク)」を正式に発表した。 Pawsyncペット…
フランスベッド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:池田 茂)は、もこもことしたブークレ生地を使用したベッドフレーム「MOKOFAMU(モコファム)」を5月1日(木)に新発売。世界中で注目されているブークレ生地と、昨今人気を集める韓国風インテリア※のナチュラルなデザインを取り入れることで、フランスベッドのこれまでにない新たなテイストのベッドフレームが誕生。 2025.09.29
もこもことしたブークレ生地を使用したベッドフレーム「MOKOFAMU(モコフ…
フランスベッド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:池田 茂)は、もこもことしたブークレ生地を使用したベッドフレーム「MOKOFAMU(モコファム)」を5月1日(木)に新発売。世界中で注目されているブークレ生地と、昨今人気を集…
大丸松坂屋百貨店では、「多様な価値観が認めあい重なりあう豊かさ」をテーマに、『百様図』と名付けたヴィジュアルアイデンティティを策定。それをもとに2025年7月30日(水)、大丸は35年ぶり、松坂屋は23年ぶりに包材(ショッピングバッグ・包装紙)のデザインを一新した。
大丸松坂屋百貨店は、全国の主要都市に15店舗を展開している。店舗によってそれぞれ独自の個性を持ち、その地域と深くつながることによって、そこでしか生めない文化をお客様と創ってきた、ある意味バラバラな「本店の無い百貨店」。
大丸は1717年、松坂屋は1611年に、それぞれ呉服屋、呉服小間物問屋として創業し、いくつもの危機を乗り越え百貨店へ業態転換、それぞれの伝統を育てながら時代の変化に対応し続けている。2007年に経営統合し、その後2010年に「大丸松坂屋百貨店」が誕生。両社は「先義後利」「諸悪莫作 衆善奉行」という社是のもと、数百年にわたり「お客様に謙虚であること」「まずは社会のために」という精神を持ち続けてきた。
時代の流れによって価値観が大きく変化する現代社会にあって、「バラバラである=多様である」ということはマイナスではなく、むしろ大丸・松坂屋のDNAであり、存在意義になると考えた。 2025.07.30
全国の大丸・松坂屋15店舗で、新たなシンボル「百様図(ひゃくようず)」…
大丸松坂屋百貨店では、「多様な価値観が認めあい重なりあう豊かさ」をテーマに、『百様図』と名付けたヴィジュアルアイデンティティを策定。それをもとに2025年7月30日(水)、大丸は35年ぶり、松坂屋は23年ぶりに包材(ショッピングバ…
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、大容量バッテリー搭載の海外旅行にも最適なケーブル内蔵モバイルバッテリー2種 「Xiaomi 33W Magnetic Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)」「Xiaomi 22.5W Power Bank 20000mAh (Integrated Cable)」を、5月20日(火)より発売開始した。 2025.06.17
シャオミ・ジャパンから大容量バッテリー搭載の 海外旅行に最適なケーブル…
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区)は、大容量バッテリー搭載の海外旅行にも最適なケーブル内蔵モバイルバッテリー2種 「Xiaomi 33W Magnetic Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)」「Xiaomi 2…
フランスベッド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:池田 茂)は、「ライフトリートメント」シリーズ※1から新たに、パウダービーズ®クッション「LT クッション」全 4 種類を 5 月 13 日(火)に発売。

「LT クッション」は、ビーズクッションのパイオニアである株式会社 MOGU(本社:兵庫県三木市、代表取締役社
長:石田 喜信)と共同開発したアイテム。本製品は、高いフィット感ともっちりとした心地よさが特長で、衛生
面やデザイン性にも優れている。
リビングや寝室などでもお使いいただける現代のウェルビーイングな暮らしに寄り添う癒しのクッションとなっている。 2025.06.17
もっちり寄り添う、癒しのパウダービーズ®クッション! フランスベッドが…
フランスベッド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:池田 茂)は、「ライフトリートメント」シリーズ※1から新たに、パウダービーズ®クッション「LT クッション」全 4 種類を 5 月 13 日(火)に発売。 「LT クッション」は、…
海遊館が運営する生きているミュージアムNIFRELでは、人気絵本作家tupera tuperaと、デザインチームminnaとのコラボ企画展「あなたも愉快な生きものだ!展」を開催中だ。

本展は、2024年3月6日(水)より開催され“生きものと自分との共通点を見つける”をテーマに、tupera tuperaによるオリジナル作品展示や生きものとの共通点がわかるカード選び、“生きものパーツ”を組み合わせてお面をつくるワークショップ、特設フォトスポットなど多彩な参加型コンテンツが展開され、子どもから大人まで多くの来館者に楽しまれている。

2025年3月5日(水)からは、高さ4mを超える新作の巨大作品「わたしは愉快な生きものだぞう」が登場し、企画展はさらにパワーアップ。会期を延長し2026年1月12日(月・祝)まで開催する。進化を遂げた「あなたも愉快な生きものだ!展」を体験しよう。 2025.05.16
tupera tuperaが手がける4m超えの巨大な「ぞう」が出現!パワーアップした…
海遊館が運営する生きているミュージアムNIFRELでは、人気絵本作家tupera tuperaと、デザインチームminnaとのコラボ企画展「あなたも愉快な生きものだ!展」を開催中だ。 本展は、2024年3月6日(水)より開催され“生きものと自分との…
フランスベッド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:池田 茂)は、ブークレ生地を使用した収納付きのソファベッド「ネージュ」を 3 月 27 日(木)に発売。ブークレ生地特有の柔らかな質感と、丸みのあるフォルムが特徴で、シンプルながらかわいらしいデザインだ。 2025.04.25
もこもこ素材「ブークレ生地※」のやさしい質感と丸みをおびたフォルムが魅…
フランスベッド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:池田 茂)は、ブークレ生地を使用した収納付きのソファベッド「ネージュ」を 3 月 27 日(木)に発売。ブークレ生地特有の柔らかな質感と、丸みのあるフォルムが特徴で、シン…
近年、一般的になりつつある、AIやIoT技術を用い、家電や住宅設備を様々なサービスと連携させてより快適に暮らせるようにする、「スマートホーム」という選択。少子高齢化や働き方の多様化が進むなか、今後日本でも導入することがスタンダードになると言われている。新しい年が始まろうとしている今は、ライフスタイルをアップデートするのにぴったりなタイミングだ。 2024.12.26
日々の暮らしをより快適に。初心者におすすめのスマートホーム家電5選。
近年、一般的になりつつある、AIやIoT技術を用い、家電や住宅設備を様々なサービスと連携させてより快適に暮らせるようにする、「スマートホーム」という選択。少子高齢化や働き方の多様化が進むなか、今後日本でも導入することがスタン…
ID・パスワードレス次世代決済「ROUTE PAY」を提供し、安心・安全な決済環境の構築を行う株式会社PAY ROUTEは、部活動におけるお金の流れをキャッシュレス化、見える化する部活動管理システム『スクウる。』のサービスサイトを2024年9月9日に公開した。 2024.10.18
部活動のお金の流れを見える化・キャッシュレス化する管理システム『スク…
ID・パスワードレス次世代決済「ROUTE PAY」を提供し、安心・安全な決済環境の構築を行う株式会社PAY ROUTEは、部活動におけるお金の流れをキャッシュレス化、見える化する部活動管理システム『スクウる。』のサービスサイトを2024年9月…
Daigas グループのグローバルベイス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:茂木 敬一郎、以下「グローバルベイス」)は、パラマウントベッド株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:木村友彦、以下「パラマウントベッド」)監修のもと、寝室を中心に心身共に健康に自分らしく暮らすためのオーダーリノベーションサービス「MYRENO WELL(マイリノウェル)」を 2024年10月1日より提供開始いたします。
人生100年時代を見据え、家族のあり方やライフステージの変化に伴い、新たな住まい方を検討するお客さ
まのニーズに応えていく新たなサービスの登場です。

■「MYRENO WELL(マイリノウェル)」開発の背景
睡眠はどの年代においても健康増進・維持に必要不可欠な休養活動であり、健康増進の観点から国民が取り組むべき課題であるとともに、健康寿命の延伸に有意義であると厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023(※1)で発表されています。良い睡眠は睡眠の量(睡眠時間)と質(睡眠休養感)のバランスが保たれ、心身の健康を促すものです。睡眠が悪化するとさまざまな疾患の発症リスクが増加し、寿命短縮リスクが高まることも厚生労働省より指摘されています。睡眠の量は年齢や季節によって変化し、睡眠の質の向上には睡眠環境や生活習慣などが重要です。また、ライフステージの変化により、推奨される睡眠時間や睡眠休養感の確保も変化すると同ガイドにて発表されています。暮らしにおいても、時間の経過と共に快適な住まいは変わります。グローバルベイスは、長く健康で暮らすには心身の状態やライフステージに合わせた住まいづくりが必要であると考え、睡眠・医療介護を中心に、さまざまな知見を有するパラマウントベッド監修のもと、「MYRENO WELL(マイリノウェル)」をサービス提供開始します。

(※1)厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」: https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001181265.pdf

■「MYRENO WELL(マイリノウェル)」サービス概要
医療介護用ベッド国内シェア1位のパラマウントベッド監修のもと開発した本サービスは、快適な睡眠環境を目指した寝室を中心としたオーダーリノベーションサービスです。
コンセプトは「元気な心で自分らしく、住まい続ける」。
パラマウントベッドの監修を通じて、長く健康に暮らすための設計知見を学んだマイリノ(※2)スタッフが、お客様ごとの趣味嗜好や心身の状態をヒアリングし、オーダーメイドでリノベーション設計施工を行います。
また、ご契約者には施工のポイント等を記載した「マイリノウェルレポート」を発行します。

特設サイト: https://www.globalbase.jp/paramount/
画像ダウンロード: https://dtbn.jp/oKcTLNde 2024.10.18
睡眠から心身の健康増進を目指すオーダーリノベーションサービス 『マイリ…
Daigas グループのグローバルベイス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:茂木 敬一郎、以下「グローバルベイス」)は、パラマウントベッド株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:木村友彦、以下「パラマウ…
ロボット掃除機ではこれまで限界と言われていた四隅の掃除に対応し、部屋の隅まで吸引と水拭きができる新機能の搭載と、驚異の 10,000Pa の吸引力を実現した、5way 全自動ドック搭載のロボット掃除機「Roborock S8 MaxV Ultra(ロボロック エスハチ マックスブイ ウルトラ)」(以下「S8 MaxVUltra」)を、2024 年 8 月 23 日に全国のヤマダデンキ(一部店舗を除く)およびヤマダウェブコムで発売が開始した。

今までロボット掃除機が苦手と言われていた隅の掃除を解決するため、部屋の四隅に自動で伸びる※1※2サイドブラシと、壁際まで水拭き可能な壁キワ用モップを新たに搭載し、Roborock 史上最大である 10,000Pa の吸引力と、最大毎分 4,000 回にパワーアップした高速振動による水拭きを一体型で行う清掃力の相乗効果で、力強く、繊細な掃除を実現しする。さらに、レーザーセンサーによる間取りの把握や高精度カメラと AI による障害物回避性能により、無駄のない効率的な掃除を実現。

温水モップ洗浄や洗剤自動投入など、メンテナンスの手軽さやキレイさにこだわり、メンテナンスも自動で行う 5way 全自動ドックを搭載で手入れに費やす時間を削減することができる。

ほかにも、 チャイルドロックを搭載し、小さな子どもやペットによる誤操作を防止し、Amazon Alexa、Google アシスタント、Siri などのスマートスピーカーにも対応している。 2024.09.27
“限界を超えて理想に手を伸ばせ” 、部屋の四隅で伸びる サイドブラシを新…
ロボット掃除機ではこれまで限界と言われていた四隅の掃除に対応し、部屋の隅まで吸引と水拭きができる新機能の搭載と、驚異の 10,000Pa の吸引力を実現した、5way 全自動ドック搭載のロボット掃除機「Roborock S8 MaxV Ultra(ロボロッ…
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」)は、ライカと共同開発した最高峰の撮影体験を叶えるカメラシステムを搭載する、同シリーズでも最先端のフラッグシップモデル「Xiaomi 14 Ultra」を5月16日(木)より販売中。
市場想定価格:199,900 円(税込)

「Xiaomi 14 Ultra」は、至高の撮影体験がもたらす「撮る喜びと高揚感」を Xiaomi、またライカのファンに届けるため、高級カメラを思わせる筐体デザインにライカと共同開発した最先端の光学性能を誇るクアッドカメラシステムを採用。最新かつ最高レベルの「Qualcomm® Snapdragon™ 8 Gen 3 Mobile Platform」のチップセットと 5,000mAh の大容量バッテリーにより、長時間、高いパフォーマンスを発揮する。さらに、本製品を購入した方に、カメラの使い勝手をより向上させるためのフォトグラフィーキットをセットで提供している。 2024.07.31
ライカとの共同開発で誕生したXiaomi製最新フラッグシップモデル「Xiaomi …
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」)は、ライカと共同開発した最高峰の撮影体験を叶えるカメラシステムを搭載する、同シリーズでも最先端のフラッグシップモデル「Xiaomi 14 Ultra」を5月16日(木)より販売中。 市場…
 熱制御テクノロジーで世界をリードするタイガー魔法瓶株式会社は、「ご泡火炊き」シリーズの最上位モデル「土鍋ご泡火炊き JRX-G100/G060」を、2024年6月21日(金)より発売中。

  タイガー魔法瓶は創業以来1、「熱コントロール技術」を軸に、ごはんを炊くのに最も重要な「温度」に向き合ってきた。その長い歴史を経てたどり着いたのが「ご泡火炊き」。一流料亭で供されるごはんの多くは、土鍋で炊かれている。土鍋の大火力と泡立ちにより、深い甘みと弾けるような粒立ちを実現。タイガー魔法瓶が101年の歴史の中で理想とするごはんを炊きあげる。

 この度、新しく発売になった「土鍋ご泡火炊き JRX-G100/G060」では、土鍋炊飯器の要である「本土鍋」が進化している。タイガー魔法瓶として初めて、土鍋底面に蓄熱効果の高い火山灰を練り込む工夫によって「300℃ WレイヤーIH※1」と相乗効果を生む大火力を実現。また本土鍋に塗布する釉薬を見直し、遠赤効果を高めた。土鍋の大火力と泡立ちに加えて、お米に効果的に熱を伝える工夫を本土鍋にも凝らすことで、より深い甘みと弾けるような粒立ちのごはんを実現した。

 本土鍋にこだわり抜いた「タイガー101年目の本気」。タイガー魔法瓶のおいしさへの挑戦はさらに続く。

※1 JRX-G060は250℃ WレイヤーIH 2024.07.24
タイガー魔法瓶、101年目の本気。 本土鍋にこだわりぬいた最上位モデル「…
 熱制御テクノロジーで世界をリードするタイガー魔法瓶株式会社は、「ご泡火炊き」シリーズの最上位モデル「土鍋ご泡火炊き JRX-G100/G060」を、2024年6月21日(金)より発売中。  タイガー魔法瓶は創業以来1、「熱コントロール技…