GIORGIO ARMANI|スタイリスト 一ツ山佳子が語る、アルマーニのジャケットとラグジュアリー フィット
GIORGIO ARMANI|ジョルジオ アルマーニ
アイテム分析からスタイリング提案まで
スタイリスト 一ツ山佳子が語る、アルマーニのジャケットとシューズ(1)
「ファッションアイテムのなかでもジャケットとシューズは、とくに好きなアイテム」という、スタイリスト一ツ山佳子さん。女性モード誌を中心に、アーティストやタレントのスタイリング、アパレルブランドのディレクションまで手がける、現在もっとも活躍している女性スタイリストのひとりだ。その一ツ山さんがプロの目で見た、ジョルジオ アルマーニのアイテムとは? 今回はとくに、ジョルジオ アルマーニ「カプセル クラシック」からジャケットと、シューズコレクション「ラグジュアリー フィット」について語っていただいた。
Photographs by IGARASHI Takahiro(520)Text by NAKAMURA Akiko (OPENERS)
“仕立ての良いジャケットは、一枚は持っておくべき!”
革新的クリエイションを毎シーズン発表し、トレンドを牽引しているラグジュアリーブランドは、その前衛的な部分だけがフィーチャーされがちだが、決してそればかりではない。ずっと長く愛されるような“定番アイテム”を作りつづけているからこそ、長い歴史を紡いでこれたのだとも言える。
トレンドに左右されず、長く身に着けられること。自分にとって居心地の良さを約束してくれること――これらが“定番”が“定番”たりうる所以である。きっとみなさんにも、これが自分の定番アイテムである、というものがいくつかあるだろう。
ジョルジオ アルマーニのラインナップのなかでも、定番アイテムとしてワードローブにくわえることをお薦めしたいものがいくつもある。今回はそのなかでもとくに、ジャケットとパンプスについてスタイリスト 一ツ山佳子さんが語ってくれた。
「アルマーニのなかでも、やっぱりジャケットは目を引くアイテムですよね。ネックからのラインが本当にきれい。肩パッドを入れることで、肩自体も逆にコンパクトに華奢に見えているんですよね。少し逆三角形のフォルムを描きつつ、そこからウエスト、背中、裾につながっていくラインが絶妙です。女性の身体の構造を知り尽くしていて、その美しさを引き出してくれるというか。芯は強いけれどしなやかさも備えた女性らしさをうまく演出してくれる。マスキュリンなんだけれどもエレガントですね」
今回とくに注目したのは、ジョルジオ アルマーニ「カプセル クラシック」コレクションのジャケットだ。モダンな印象を与えつつ、着心地の良さを追求した素材感、そしてデイリーにも着こなしやすいという、まさに働く女性にとっては欠かせないアイテムである。
「素材もとても上質なものを使っていますね。自分が着ていて心地よい上質素材であることと、ひとから見てきれいなシルエットというのが、洋服を選ぶときの欠かせない条件ですが、カプセルコレクションのジャケットはその条件をすべて満たしています。レザーもとても軽くて柔らかいし、身体にフィットしていて。カシミアのダブルのニットジャケットもいいですね。さらに異素材の組み合わせだったり、遊び心を随所に取り入れているのもおもしろい。ファブリックに対して追求している姿勢が感じられます」
そんなジョルジオ アルマーニのジャケットを、プロのスタイリストはどのようにスタイリングするのだろうか。そのポイントを聞いた。
“今年はジャケットをセットアップで着こなすのが気分”
「ジャケットは本当に着こなしの幅が広くて、いろんなコーディネイトが楽しめるアイテムですが、今シーズンはセットアップでマニッシュに着こなすのが気になりますね。例えば右写真のベルべットのジャケットだったら、おなじ素材のパンツとセットアップで着こなすのが気分。靴もハイヒールじゃなくてメンズライクなシューズを合わせたコーディネイトに、メイクだけポイントでレッドリップにしたり、デコルテで肌見せしたり、一点だけ女らしさをくわえるような着こなしが新鮮です。小物を変えれば、華やかなパーティシーンにも充分対応できる。ほかにも、少し長めのジャケットに短いショートパンツを合わせて、ワンピース風に着こなすコーディネイトもセクシーでいいですね」とのこと。
またロックやパンクの要素をミックスしてみるのも、お薦めだという。「ショートカットを7:3にわけるようなヘアスタイリングも新鮮。いい素材といい仕立てだからこそ、そういう“崩し”を取り入れても安っぽくならないんです」
それではインナーやボトムス、ジャケットを今季らしく着こなすとき、具体的にどんなものを合わせると相性がいいのだろうか。
「ちょっと前まではジャケットにTシャツ、というのが定番でしたが、今季ジャケットのインナーに合わせるとしたらシャツですね。シャツにクルーネックのニットをレイヤードしたり、ちょっと懐かしいイメージのスタイリングが戻ってきています。シャツのボタンも以前みたいに2つも3つも開けないで、いちばん上まできちんと留める。禁欲的だったり清楚さを感じさせるくらいがいいですね」
ボトムスにかんしては「今年はペンシルスカート。ボトムスにペンシルスカートを合わせるなら、逆にインナーはTシャツでもいいですね。女優ふうのワイドパンツやショートパンツも相性いいですよ。スエードジャケットにデニムを合わせて、品のいい大人のアメリカンプレッピー的な着こなしも気分」
コーディネイトアイテムについて話をしながら、マネキンのスタイリングを完成させていく一ツ山さん。ジャケットを着せ付けながら、袖をきゅっと上に手繰り上げていく。
「ジャケットはこうやってちょっと袖を手繰り上げると、雰囲気のある着こなしになるんです。袖口をちょっと折り返してもいい。そのときにアルマーニみたいに裏地も上質なものを使っていれば、こういう着こなしアレンジもハマってきれいに見えます」
「色づかいもポイント。今年は色ジャケットがたくさん出ています。秋冬はブラックを中心にダークなアイテムが多いですが、オレンジのように鮮やかなジャケットを一点投入するだけで、モード感がぐっとアップします。おしゃれ上級者としては持っておきたい、かなりポイントの高いアイテム」
GIORGIO ARMANI|ジョルジオ アルマーニ
アイテム分析からスタイリング提案まで
スタイリスト 一ツ山佳子が語る、アルマーニのジャケットとシューズ(2)
“長時間はいても痛くない! 脚全体もきれいに見せてくれる魔法のパンプス”
ジャケットに続いて手に取ったのはパンプス。「ラグジュアリー フィット」ウィメンズ・シューズコレクションのものだ。これはもともと、日本人顧客の足によりフィットするようにと開発されたアイテムだが、世界的にヒットし、確実にヘビーユーザーを増やしつづけているアイテムである。アルマーニらしい上質さとデザインの美しさを維持しながら、土踏まず部分のサポート力を高めるなど革新的な構造フォルムを実現させている。
「日本人向けのはき心地を意識したパンプス……と言っても、きれいなデザインですよね! 甲の部分がちょうど足の指の付け根が見えるギリギリの位置で斜めにカットされていて、ヒールはそんなに高くないのに、脚をすっと長く美しく見せてくれる。でも浅いからといって脱げやすいということは決してなく、足全体を包み込むように設計されているんですよね。アルマーニのお洋服の見せ方とスタンスが変わらないというか、女性の足をどれだけ美しく見せられるかを大切にしていることが伝わってくるデザイン」
仕事をする女性にとって、靴のはき心地というものはとても重要なことだ。見た目が美しくても自分の足に合っていなかったり、少しでもはき心地が悪かったりすると、歩くときの姿勢も悪くなるし、長時間はきつづけることはむずかしい。一ツ山さんもこの「ラグジュアリー フィット」モデルを実際にいろいろ試してみて、黒のエナメルパンプスを購入した。
「いつも12、3センチヒールのシューズをはくことが多いのですが、仕事柄たくさん歩くので、ローヒールでとにかくはきやすくて、なおかつかっこいい靴を探していたんですよね。この靴に足をとおしてみて、これはいい! と思いました。アルマーニのなかでずっと継続しているラインというのも、自分のなかで定番になりそうですよね。ベーシックなカラーリングもいい。とくに黒のエナメルはナマ足ではくとかっこいいイメージだし、ストッキングに合わせるとフォーマルにもいけてしまう。それもいい素材を使っているがゆえなのですが……とにかくどんなコーディネイトにハマりそうだから、へビーローテーションになりそう」
“ポインテッドトゥは、モードにもコンサバにも合う万能アイテム”
ポインテッドトゥのパンプスのはきこなし方についてのコツはというと、「コンサバな着こなしからモードまで、さらにジーンズで着崩すこともできるし、とにかく何にでも合う幅の広さ。逆に合わせちゃいけないものはないっていうくらい、使いやすいと思う」とのこと。
「価格設定もいいですよね(笑)。1足が5、6万だから、1足はきつぶしてもつぎにまたおなじものを買いたくなる。アルマーニなんだけれども抑えた価格、なのにすごくはきやすいというのが、本当にポイント高いと思います」
一ツ山佳子|HITOTSUYAMA Keiko
静岡県出身。田中千代服飾短期大学卒業。アシスタントを経てスタイリストとして活動開始。2004年、FEMMEに所属。モード誌からティーン誌まで各媒体に合わせた幅広いスタイリングを提案する。エディトリアルのみならず、広告やCMの分野でも活躍する。2008~2009年にかけてNYに留学。 留学中も独自も視点でNYのファッションを分析し、雑誌にコラムを掲載したり、NYのトピックや自身の生活をブログにて紹介したりするなど情報を発信し続ける。帰国後も留学経験とそこで培った人脈を活かし、海外雑誌でのファッションシューティングにも意欲的に参加。BoA、少女時代、CHARICEなどアーティストのジャケット、PV、ライブ時のスタイリングや衣装制作も継続的に手がけている。最近では百貨店、セレクトショップ、ブランドとのコラボレーション商品を発表するなど、スタイリングの範疇にとどまらず、ディレクション的仕事でも活動の幅を広げている。