
DESIGN /
PRODUCT
2019年12月21日
銀塩プリントを採用。“プロ仕様”を体感できるプリントサービス|富士フイルム
富士フイルム|フジフイルム
自宅での鑑賞用や写真コンテストへの応募用まで。サイズと印画紙の組み合わせは200通り以上
デジタル全盛の今日においてモノクロフィルムを復活させるなど、豊かな写真文化を未来に伝承する富士フイルム。新たに“究極”と言える印画紙「MAXIMA」を開発し、こちらを利用したオンラインのプリントサービスが人気を博している。
Text by WAKABAYASHI Satsuki
印画紙は10種類から。究極の逸品「MAXIMA」もラインアップ
デジタルカメラの普及により写真撮影が身近に感じる今日、撮影した写真をデジタルで管理するだけでは飽き足らず、高画質なプリントをして「作品」として鑑賞したいという方も年々増加している。
富士フイルムの「プレミアムプリントサービス」では、渾身の一枚を撮影時の設定条件をそのままにプリントで再現することはもちろん、階調や色調などの細かい設定を指定してプリントができる。
「プレミアムプリントサービス」では、同社が80年以上にわたり磨きをかけてきた技術「銀塩プリント」を採用。たった一つのドットで1670万色を再現し、インクジェットプリントでは表現が難しい自然で滑らかな表現を可能にした。




印画紙は10種類。特筆すべきは、ギャラリーや博物館などのハイエンドプリント用に開発された「MAXIMA」も選べる点。
こちらは特別設計された“究極”ともいえる印画紙であり、再現可能な色域の拡大、最高濃度の表現を個人でも楽しめるのは嬉しいかぎり。なお、サイズと印画紙の組み合わせは200通り以上となり、プリントにパネル加工を施すこともできる。
専用サイトでは明解なガイドのもと、自身のプリントが自宅や展示会場などに飾られた様子をシミュレートしてイメージの確認も。「撮る、残す、飾る、そして贈る」という写真本来の価値を体感できる素晴らしいサービスといえるだろう。
問い合わせ先
富士フイルムイメージングシステムズ
Tel.03-6417-3918