![NAGNAGNAGがリビルド(再構築)した「ガラモン」フィギュア | MEDICOM TOY](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/063/131/large/2a4c00ae-8ed7-4d68-a87c-85cea5786400.jpg?1739438694)
DESIGN /
FEATURES
2025年2月15日
NAGNAGNAGがリビルド(再構築)した「ガラモン」フィギュア | MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ
ガラモン
NAGNAGNAGが生前にプロデュースしていた「ガラモン」のフィギュアが、新たな直営店舗「MEDICOM TOY NEXT(メディコム・トイ ネクスト)」のオープンを記念し、店頭受付にて抽選販売されることになった。
Text by SHINNO Kunihiko|Edit by TOMIYAMA Eizaburo
2025年3月1日(土)オープンのMEDICOM TOY NEXT 店頭にて抽選販売
2023年11月に急逝したアーティスト NAGNAGNAG氏の意思を継ぎ、未完のまま止まった各作品の完遂を目的のひとつに掲げて設立された「NEW ART GUILD」。一周忌を迎えた昨年11月には「NAGNAGNAG 1st EXHIBITION」を開催。これまでに、「ゴジラ(2001)」「ジャイアント ガラモン マルサン製拡大版 1200mm」「仮面ライダー (シン・仮面ライダー) セミリアル」などを発表してきた。
今回、NEW ART GUILDの新作として登場するのは「ガラモン」。『ウルトラQ』(1966年・TBS系)第13話「ガラダマ」および第16話「ガラモンの逆襲」 に登場するキャラクターで、正体はセミ人間によって造られ、宇宙金属チルソナイトで出来た隕石(ガラダマ)に偽装され、地球に送り込まれたロボット怪獣である。
NAGNAGNAG氏プロデュースの「ガラモン」は、内部の機械がむき出しになったダメージ状態をソフビにて立体化したもの。これまで見たことのないガラモンの姿は、多くの特撮ファンにインパクトを与えることだろう。足裏には「NAG」のコインを内蔵し、正規品であることを証明するギャランティカードが同梱される。
同作品は2025年3月1日(土)、東京・渋谷PARCO 4階にオープンするMEDICOM TOYの新たな直営店舗「MEDICOM TOY NEXT」の記念商品として抽選販売されることが決定。NEW ART GUILDメンバーであるMEDICOM TOY代表・赤司竜彦氏に製作時のエピソードを語っていただいた。
セミ人間によって製作されたロボットという設定からインスパイア
──『ウルトラQ』は来年放送60周年を迎えます。第一次怪獣ブームを代表する怪獣キャラクターのひとつであり、いまもなお高い人気を誇る「ガラモン」の魅力についてお聞かせください。また、生前のNAGNAGNAG氏と語り合ったことがございましたら合わせてお聞かせください。
赤司 ガラモン自体は、ウルトラQを代表する怪獣のひとつと言えるでしょう。デザインの秀逸さは滑稽にも見えながら、畏怖を感じさせる素晴らしいデザインだと思います。
NAGNAGNAG氏はマルサン、ブルマァクからの流れである古玩(なつかしいおもちゃ)への憧憬から、最終的に彼のオリジナル作品である暴力原人へと連なる系譜の中で、今回の「ガラモン」は彼の創作の歴史を埋めるミッシングピース的なポジションにあったのではないかと考えます。
──今回の機械の部分が一部むき出しになった「ガラモン」に関して、NAGNAGNAG氏はどのようなアプローチを考えていたのでしょうか。
赤司 発端はガラモンの設定にあるロボットという当時の記載からインスパイアを受けたものです。ここから企画そのものがスタートしました。最初に綺麗なガラモンを製作し、その原型を物理的にハンマーで壊しながら、メカ部分を組み込む、リビルド(再構築)的なプロセスを経て完成した造形です。
見る者に与えるインパクトを優先し、成型の簡略化など何も考えていなかったように記憶しています。
──製作にはかなり長い時間がかかったそうですが、苦労した点についてお聞かせください。
赤司 当初、NAGNAGNAGのガラモンの頭部はもっとメカニカルで崩壊したイメージを持った造形でした。これは2024年のワンダーフェスティバルで少量展開しました。それと並行して一般販売で許諾を頂ける造形を進めたものが今回のモデルになります。
冒頭でもお話ししましたが、全く簡略化等を加味せずに製作した原型を製作する過程で、NAGNAGNAG氏が急逝してしまったため、私たちは成型に対する有効な手段を協議する事はできなくなり、残された原型をいかに出来る限り原型に近しい形で再現し、複製するかというタスクを負わざるを得ませんでした。
──完成した「ガラモン」をご覧になった感想はいかがですか。
赤司 圧倒的な完成度と共にミッシングピースでありながらも、もしかしたら、これこそNAGNAGNAGが考えた暴力原人の最新型なのかもしれないという印象を受けました。
──本作品は新直営店舗「MEDICOM TOY NEXT」のオープン記念商品として抽選販売されます。改めて同店のコンセプトについてお聞かせください。
赤司 MEDICOM TOY NEXTは、当社の持つ多くのメソッドから抽出された原液のような企画を一堂に集めたセレクトショップです。
──最後に、NEW ART GUILDの今後の展開を楽しみにしているファンの方に向けて、何かスニークプレビュー的なお言葉をいただけますでしょうか。
赤司 早いものでNAGNAGNAGがいなくなって1年半近い時間が経ちました。それでも彼の遺した多くの企画やアイディアが色々な形で世の中に拡散している事を感じています。
4月にはNAGNAGNAGを敬愛していた4KDO10が主催するイベントが開催されますし、7月にもまたZeLという新たな試みがスタートします。
どうか楽しみにしていてください。
どうか楽しみにしていてください。
ガラモン
Produced by NAGNAGNAG
原型製作|PIED PIPER
サイズ|全高約330mm / NEW ART GUILDギャランティカード同梱
購入方法|2025年3月1日(土)~3月9日(日)の期間、MEDICOM TOY NEXT店頭にて抽選販売
発売日|2025年3月発送予定
価格|55万円(税込)
©️ 円谷プロ
Produced by NAGNAGNAG
原型製作|PIED PIPER
サイズ|全高約330mm / NEW ART GUILDギャランティカード同梱
購入方法|2025年3月1日(土)~3月9日(日)の期間、MEDICOM TOY NEXT店頭にて抽選販売
発売日|2025年3月発送予定
価格|55万円(税込)
©️ 円谷プロ
a
MEDICOM TOY NEXT (メディコム・トイ ネクスト)
オープン日|2025年3月1日(土)
住所|東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO4階
営業時間|11:00 ~ 21:00
電話|03-6452-5003 ※3月1日(土)より
定休日|不定休
オープン日|2025年3月1日(土)
住所|東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO4階
営業時間|11:00 ~ 21:00
電話|03-6452-5003 ※3月1日(土)より
定休日|不定休
問い合わせ先
メディコム・トイ ユーザーサポート
Tel.03-3460-7555