「LINK OF LIFE さわる。ふれる。美の大実験室展」開催|SHISEIDO
BEAUTY / NEWS
2015年10月16日

「LINK OF LIFE さわる。ふれる。美の大実験室展」開催|SHISEIDO


SHISEIDO|資生堂


サイエンスの知見とデザインが出合う(LINKする)あらたな試み


「LINK OF LIFE さわる。ふれる。美の大実験室展」開催


資生堂は、10月23日(金)から28日(水)まで資生堂銀座ビルで、藤原大氏が展覧会ディレクターを務める展覧会「LINK OF LIFEさわる。ふれる。美の大実験室展」を開催する。連日開催するギャラリーツアーのほか、クロストーク(作品制作者が対談形式で作品の見どころを解説)や、子どもから楽しめるミニワークショップ(科学技術館による対話型ワークショップ)などもおこなわれる。


Text by KAJII Makoto (OPENERS)



表現が難しい「感触」がテーマ


「LINK OF LIFE さわる。ふれる。美の大実験室展」では、「さわる」、「ふれる」という身近な行為でありながら表現が難しい「感触」をテーマにしたインスタレーションや映像、体験型の作品を含む20点以上の作品を展示。


出展作品は、資生堂リサーチセンターの研究員ら社員がクリエイティブディレクター藤原大氏(藤原大デザイン事務所)による監修のもと、教育機関、企業など30を超える異業種と共同で制作。資生堂の研究員と社外の多彩な職種・職能の人びとが出合い、共同であたらしい価値創造を目指し、「これからの美」のあり方を探っていく。


上左/作品「ガム茶道」
繊細な紙の容器に入ったガムを丁寧に取り扱い、形や色を眺め、香りを嗅ぎ、噛むという「茶道」に通じる一連の行為で、ガムの意外かつあたらしい楽しみ方を提案する。資生堂リサーチセンター、浅野デザイン研究所、ヴェ・マン・フィス香料による作品。


上右/作品「パウダーワールド」
ファンデーションに使われている、無重力級に軽い「中空パウダー」の不思議な動きを体感するインスタレーション。資生堂リサーチセンター、資生堂PICK UP TECHNOLOGY 制作チーム、BBmedia Inc.による作品。


<ギャラリーツアー>
会期中、資生堂銀座ビル内で資生堂リサーチセンター研究員らが作品を解説する
日時|10月23日(金)~28日(水)平日19:00~、土日15:00~
集合場所|資生堂銀座ビル1F エントランスホール
定員|各回15名(事前申込不要、先着順)


「LINK OF LIFE さわる。ふれる。美の大実験室展」
会期|2015年10月23日(金)~28日(水)11:00~20:00(入場は19:30まで)
会場|資生堂銀座ビル花椿ホール・1F~3F
東京都中央区銀座7-5-5
入場無料



問い合わせ先


資生堂


http://www.shiseidogroup.jp/link/