BASELWORLD 2009|“揺るぎなき価値”の追求へ
WATCH & JEWELRY / SIHH&BASEL
2015年4月1日

BASELWORLD 2009|“揺るぎなき価値”の追求へ

BASELWORLD 2009|バーゼルワールド 2009
“揺るぎなき価値”の追求へ

去る3月、スイスにて世界最大の時計見本市である「バーゼルワールド」(通称バーゼルフェア)が開催された。今後つづく新作モデル特集に先駆けて、今年の傾向をここでご紹介。

文と写真=渋谷康人

“揺るぎなき価値”の追求へ

 こんな不況下だからこそ、いつの時代も変らないものを。少数でも、自分たちにしかつくれない“揺るぎなき価値”のある腕時計を――今年のバーゼルフェアには、そんな作り手たちの熱い思いが溢れていた。

この十数年、年を追うごとに賑わいが加速してきた世界最大の時計宝飾フェアの雰囲気も、今年は一転、ついに落ち着いたものになった。

02DSC_327

ジュネーヴのサロン的な発表会とはちがい、バーゼルフェアには家族連れの姿なども多く見られる。週末は多くの人びとで混雑。

03DSC_327

プレスカンファレンスでは、プロジェクターなどを使って説明が行われる。写真は「ブルガリ」の発表会。

04DSC_327

ディスプレイには新作時計ばかりではなく、歴史的アーカイブなどが飾られていることも。

05DSC_327

「タグ・ホイヤー」のディスプレイ。

06DSC_327

会場内風景。週末はたくさんのひとでにぎわう。

そんななか、世界中から集まったバイヤーやジャーナリストの熱い注目を集めたのが、「タグ・ホイヤー」や「オメガ」、「ゼニス」など、今日の機械式腕時計がデザイン的にもメカニズム的にも完成した時代、1960年代から1970年代初頭にかけて登場した名作の複刻モデルと、「ブルガリ」や「ブライトリング」から登場した、自らの手でじっくり時間をかけて開発した新型ムーブメントを搭載した“マニュファクチュール”モデルのふたつ。

いずれも、ブランドの歴史や哲学に基づいた、そのブランドでなければつくり得ない力作といえる。

またシャネルやディオール、グッチなど、ファッションメゾンがリリースした、時計専業メーカーに負けない本格モデルも見逃せないトピックのひとつである。

07DSC_327

「グッチ」のブースの前にて。

08DSC_327

新作モデルはもちろん、ムーブメントもディスプレイに。

09DSC_327

バーゼルワールドの時期は、ホワイトアスパラガスの季節。
会場内のレストランのメニューにもたくさん登場する。

10_DSC_327

新作モデルがずらりと並ぶブース。

           
Photo Gallery