沖野修也|iTunes for OPENERS Vol.40 “Paul Randolph Sings”
Lounge
2015年2月10日

沖野修也|iTunes for OPENERS Vol.40 “Paul Randolph Sings”


無許可? にして合法!


時代の先端を行くコンピレーション第40弾





無許可にして?合法! DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピの第40弾。



今回も前回同様、来たる12月16日(金)に恵比寿 『The Garden Hall』で本年度の開催が決定した“Tokyo Crossover/Jazz Festival”との連動企画=オフィシャル・プレイリスト仕様になっています。TCJFの出演者ヘッドライナーでもあり、初のソロ公演ゆえに期待の高まるデトロイト在住のボーカリスト Paul Randolph。彼がこれまで参加してきた主要作品をコンパイルしてみました。題して“Paul Randolph Sings”。デトロイト・テクノの重鎮Carl Craigのプロジェクト Innerzone Orchestraに収録されたM-1、クラブ・ジャズ・シーンのビッグ・ネーム Jazzanovaのヒット曲でもあるM-2、日本人クリエーター MakotoがリリースしたばかりM-3など強力なナンバーが勢揃い。さらに前回特集のEzelが手がけたRemixやMoody MannのレーベルMahoganyからリリースされたM-8までをも網羅した彼のベスト・アルバム仕様になっています。



デトロイト・テクノからクラブ・ジャズ・シーンにまたがって認知されるPaul Randolphですが、土地柄、“MOTOWN”の精神を継承するソウル・シンガーとしても世界中のDJから評価されています。その質の高さはクラブ系音楽のリスナーだけではなく、ソウルやR&Bの愛好家にも受け入れられるにちがいありません。TCJFに満を持して登場するPaul Randolphの初公演を楽しむ為にもこのセレクトをご堪能頂けると幸いです。





楽曲を試聴・購入いただくには「iTunes」ソフトをインストールする必要があります。

未インストールの方は、こちらよりダウンロードをしてください。

また、パソコンの環境によってはインストールできない場合があります。あらかじめご了承ください。












M-1




“People Make the World Go 'Round”

by Innerzone Orchestra


from Programmed
















M-2



“Let Me Show Ya(feat. Paul Randolph)”

by Jazzanova


from オブ・オール・ザ・シングス

















M-3



“Tower Of Love(Extended Mix)”

by MAKOTO


from Tower Of Love - EP

















M-4




“Rise Up”

by Jhon Arnold Featuring Paul Randolph


from HVW8 - Music Is My Art 12” - EP



















M-5



“Magic(Ezel Mix Vox)”

by Jhon Arnold,Jeremy Ellis & Paul Randolph


from The Goodness EP

















M-6



“Not Fallin'”

by Randolph Says


from This is...What it is - EP

















M-7



“On My Heart”

by Isoul8 Featuring Paul Randolph


from On My Heart - Single


















M-8



“About Last Night”

by Randolph Says


from This is...What it is - EP

















M-9



“Sentimental Man feat. Paul Randolph”

by Brisa


from Elevation Perception

















M-10



“I Love You”

by As One


from Out of the Darkness











"The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival 2011" 開催決定!!




世界基準にこだわる国内唯一のクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典、

"Tokyo Crossover/Jazz Festival"8度目の開催決定!



デトロイト・テクノ、ディープ・ハウス、ヒップ・ホップ、レア・グルーヴまでをも巻き込んで進化しつづけるTCJF。

大人のための都市型音楽フェスティバルが、恵比寿ガーデン・ホールに進出&新展開!!





2011.12.16日(Fri)@The Garden Hall / 恵比寿

Open/Start: 18:00

Close 24:00

Adv:スタンディング 4,500 yen / 指定席付チケット(限定120席) 5,500 yen

Door:5,000 yen






会場を恵比寿ザ・ガーデン・ホールに移してTCJFがリニューアル。

アクセス良好。限定着席スペース有り。午前零時終演。

ラグジュアリーな空間で、良質な音楽をお楽しみ下さい。



LIVE:

Paul Randolph [USA]、

沖野修也 (Kyoto Jazz Massive) feat. Navasha Daya (Fertile Ground) [USA], Diviniti[USA], 元晴(SOIL&"PIMP"SESSIONS), 松岡“matzz”高廣 (quasimode), 池田憲一 (ROOT SOUL) and more、




他出演者、チケットインフォ等詳細は、

www.tokyocrossoverjazzfestival.jp






The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival 2011 Pre-Party


The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival 2011 Pre-Party

クラブ・ジャズとクロスオーバー・ミュージックの国内最大イベント"Tokyo Crossover/Jazz Festival"。

12/16(金)の開催に先駆け、プレ・パーティが丸ノ内ハウス (新丸ビル7F)にて開催。



2011.10.28(Fri) @(marunouchi) HOUSE

20:00~25:00



DJ: 沖野修也 (Kyoto Jazz Massive), 井上薫 (seeds and ground), DJ KAWASAKI, ARETHA



入場無料



丸の内ハウス(千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル7F)

http://www.marunouchi-house.com/


 


iTunes ダンスアルバム・チャート1位!

総合アルバム・チャート3位を獲得!!

ラグジュアリーなダンス・ミュージックの最高傑作!



4年ぶりの沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)ソロ・アルバム第2弾!!

『DESTINY』Shuya Okino of Kyoto Jazz Massive


2011.07.13(Wed) Release

VIA-0088(Village Again)



世界でもっとも美麗なサウンド・アルバムが完成


“JAZZ meets BOOGIE”をテーマに、カバーとオリジナルを半数づつ収録。


DJの選曲能力を証明するだけでなく、作曲家としても偉人たちに挑んだ意欲作!!


クラブ・ジャズ/クロスオーバー・シーンの歴史的名盤が誕生!



沖野修也オフィシャル・ブログ

http://ameblo.jp/shuya-okino/

☆リリース前1カ月間、カウントダウン・ブログ掲載!





iTunes

☆こちらから全曲試聴できます。




<リリース・ツアー決定!>

日程、詳細はオフィシャルHPへ

http://www.extra-freedom.co.jp/artists/shuya_okino/




























動画配信サイト、USTREAMにて

The Room TV放映中!




The Room オフィシャル・ブログ




TWITTERアカウント







沖野修也|twitter.com/shuyakyotojazz


渋谷The Room|twitter.com/theroom_shibuya


okino_back_banner_110518