デジタルアートのための額縁「FRAMED」
Design
2015年2月16日

デジタルアートのための額縁「FRAMED」


オンラインでアートワークを購入できる


デジタルアートのための額縁「FRAMED」


絵やオブジェを部屋に飾るのと同様の感覚で、デジタルアートを日常の空間に彩ることができるインテリアデバイス「FRAMED」が誕生した。55インチのLEDディスプレイとパソコンユニットを薄型ボディに統合した、“あたらしい額縁”の姿だ。



Text by YANAKA Tomomi




WEBカメラやマイク、Wi-Fiモジュールも内蔵

「FRAMED」を発売したのは、WEBデザイナーや映像ディレクターとして知られる中村勇吾氏率いるデザイナー/エンジニア集団「tha ltd.」。グラフィックや映像、アプリケーションなど、さまざまなメディアを駆使し、多様な広がりと深まりをみせるデジタルアートを日常的な空間のなかで体験、鑑賞するために開発された。




デジタルアート,FRAMED,LED,2


デジタルアート,FRAMED,LED,3




作品は、専用のオンライン・アートギャラリー・サービス「FRAMED GALLERY」をつうじて、世界中の作家による作品を購入、コレクションすることで、「FRAMED」で即座に再生、鑑賞ができるという。

スペックは、厚さわずか36ミリで、55インチ大型LEDディスプレイのボディを実現。高性能ウェブカメラ、マイク、Wi-Fiモジュールも内蔵されており、余計な曲面や面取りを一切排除し、ディティールにもこだわったシンプルで美しいデザインだ。




操作はiPhoneやiPadの専用アプリをもちいておこない、音量や明るさの各種設定をはじめ、作品購入、インストール、再生スケジュールの設定など、高度な作業を簡単な操作でおこなえる。作品によっては、iPhoneのタッチパネルをワイヤレスなトラックパッドとして使用することで、「FRAMED」本体とのインタラクションも可能だ。




設置は、ウォールハンガーによる壁掛け型かスタンド型、立て掛け型の3種類から選択する。


デジタルアート,FRAMED,LED,4






ショールームが表参道にオープン


また、「FRAMED」を実際に触れることができるショールーム「FRAMED SPACE」が表参道にオープン。「FRAMED GALLERY」の最新コレクションも常設展示され、現在はオープン記念として、中村勇吾氏による企画展も開催されている。


これまでパソコンのなかや、美術館などでしか楽しめなかったデジタルアートがより身近なものとなる「FRAMED」。高いデザイン性とあたらしいデジタルツールとしての魅力を併せもつ、注目のインテリア・デバイスだ。


FRAMED
価格│126万円
http://frm.fm/
4月上旬から出荷開始
FRAMED SPACE
時間│平日12:00~19:00
休館日│土曜、日曜、祝日
東京都港区南青山5-3-5 ミルロッシュビル3階