Gallery
特集|2014年バレンタインの楽しみ方 ギャラリー
毎年「サロン・デュ・ショコラ」を皮切りに数週間、ショコラ一色に染まる伊勢丹新宿店。フランスやベルギーの実力派ショコラティエを見つけては、“世界で一番厳しい目をもつ”といわれる日本の美食家に紹介する役割を担ってきた。今年もフランスから3人の注目ショコラティエが上陸。1人目は2011年に栄えある「M.O.F.(フランス最優秀職人)」を取得した、ティエリー・バマス氏。独自の食文化をもつバスクで活躍する人物だ。バスク特有の素材を使用した、地元色あふれるショコラが魅力的。今回は自己紹介の意味も込めて、バスクの中心地バイヨンヌで人気のスイーツをショコラで表現した。先っぽのちょこんと飛び出たベレー形がキュート。
ティエリー・バマス
「ベレーバスクショコラ」
価格|3150円(10個入り)
販売期間|1月22日(水)~2月14日(金)
販売店舗|1月22日(水)~27日(月):伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」(本館6階・7階 催物場)、1月28日(火)~2月14日(金):伊勢丹新宿店 カフェ エ シュクレ/マ・パティスリー(本館地下1階)
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
Tel. 03-3352-1111(大代表)
http://www.isetan.co.jp
ティエリー・バマス
「ベレーバスクショコラ」
価格|3150円(10個入り)
販売期間|1月22日(水)~2月14日(金)
販売店舗|1月22日(水)~27日(月):伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」(本館6階・7階 催物場)、1月28日(火)~2月14日(金):伊勢丹新宿店 カフェ エ シュクレ/マ・パティスリー(本館地下1階)
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
Tel. 03-3352-1111(大代表)
http://www.isetan.co.jp
今年フランスから“凱旋帰国”を果たすのは、日本生まれのショコラティエ、吉田守秀氏率いるモリ・ヨシダ。「アニバーサリー」や「パークハイアット東京」を経て独立。2013年、パリ7区に念願の店を開いたばかりという、いまパリで一番あたらしい日本人の店だ。和風のコックコートを身に付け、侍のような出で立ちで作り出したのは、濃度のちがう3種類のノワール(ダークチョコレート)をかけ合わせたガナッシュ。それをモヒートやルビーグレープフルーツ、バニラなど8つの風味で。今後さらに注目されること間違いなしのショコラティエの味を、ひと足先にチェックして。
モリ・ヨシダ
「ショコラ・アソート」
価格|3045円(8個入り)
販売期間|1月22日(水)~2月14日(金)
販売店舗|1月22日(水)~27日(月):伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」(本館6階・7階 催物場)、1月28日(火)~2月14日(金):伊勢丹新宿店 カフェ エ シュクレ/マ・パティスリー(本館地下1階)
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
Tel. 03-3352-1111(大代表)
http://www.isetan.co.jp
モリ・ヨシダ
「ショコラ・アソート」
価格|3045円(8個入り)
販売期間|1月22日(水)~2月14日(金)
販売店舗|1月22日(水)~27日(月):伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」(本館6階・7階 催物場)、1月28日(火)~2月14日(金):伊勢丹新宿店 カフェ エ シュクレ/マ・パティスリー(本館地下1階)
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
Tel. 03-3352-1111(大代表)
http://www.isetan.co.jp
ロワール地方のナントに店を構えるヴァンサン・ゲルレ氏。「C.C.C.」(※)の品評会で5年連続最高位を獲得している、数少ないショコラティエである。まずは入門編として、アールグレイ風味のガナッシュ、バニラ風味のプラリネなど、香り豊かなショコラを詰め合わせたボックスをお勧めしたい。フランス人イラストレーター、アドリエ氏が手がけたボックスのデザインにも注目。
ヴァンサン・ゲルレ
「ショコラ・アソート」
価格|2625円(5個入り)
販売期間|1月22日(水)~2月14日(金)
販売店舗|1月22日(水)~27日(月):伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」(本館6階・7階 催物場)、1月28日(火)~2月14日(金):伊勢丹新宿店 カフェ エ シュクレ/マ・パティスリー(本館地下1階)
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
Tel. 03-3352-1111(大代表)
http://www.isetan.co.jp
ヴァンサン・ゲルレ
「ショコラ・アソート」
価格|2625円(5個入り)
販売期間|1月22日(水)~2月14日(金)
販売店舗|1月22日(水)~27日(月):伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」(本館6階・7階 催物場)、1月28日(火)~2月14日(金):伊勢丹新宿店 カフェ エ シュクレ/マ・パティスリー(本館地下1階)
伊勢丹新宿店
東京都新宿区新宿3-14-1
Tel. 03-3352-1111(大代表)
http://www.isetan.co.jp
※ C.C.C.=1881年に発足した「Club des Croqueurs de Chocolat」の略。フランスでもっとも権威あるショコラ愛好会といわれている。
自らカカオフェヴィエ(カカオ職人)と名乗るほど、カカオに強い情熱を傾けるブノワ・ニアン氏。こだわりのショコラは、アルコールを一切使用せず、カカオバターや砂糖の過度な使用も控えた、カカオ本来のおいしさを追求したもの。入門編としてまずお勧めなのが、5種類のボンボンショコラが入ったセット。その1粒1粒から、クラフトマンシップにあふれたもの作りを体感できることだろう。
「ブノワ Mix5種」
価格|2205円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)
販売店舗|伊勢丹新宿店、銀座三越・日本橋三越
ブノワ・ニアン
http://www.benoitnihant.be
「ブノワ Mix5種」
価格|2205円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)
販売店舗|伊勢丹新宿店、銀座三越・日本橋三越
ブノワ・ニアン
http://www.benoitnihant.be
「少しずついろいろな味を試したい」という人にお勧めなのが、バレンタイン限定の特別ハンパー(ギフトボックス)。どこまでも自家製にこだわったオートクチュール・コレクション、オレンジピールやナッツをショコラでコーティングしたデリショコラ・コレクションなど、バラエティ豊かなショコラの味が詰まっている。
「ブノワ Deluxe」
価格|8820円(5段)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)
販売店舗|伊勢丹新宿店、銀座三越・日本橋三越
ブノワ・ニアン
http://www.benoitnihant.be
「ブノワ Deluxe」
価格|8820円(5段)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)
販売店舗|伊勢丹新宿店、銀座三越・日本橋三越
ブノワ・ニアン
http://www.benoitnihant.be
オープンしてわずか1年半のあいだに、世界の最前線へ躍り出た店。それが銀座の「ESqUISSE エスキス」である。シェフ・エグゼクティブのリオネル・ベカ氏とともに、この2ツ星レストランを率いているのが成田一世(なりた・かずとし)氏。パリやニューヨークでその才能を発揮してきた、国際経験豊かな実力派パティシエだ。ニューヨークの「ラトリエ・ド・ジョエル・ロブション」時代には、パンとデザート部門で「ベスト・オブ・ニューヨーク」に選ばれたこともある。そんな成田氏のこだわりの詰まった新作が登場。ベネズエラ産の希少なカカオ「チュアオ」をベースに、香りや食感の異なる10種類の味わいを散りばめたバレンタイン限定の小箱。目にも楽しいボンボンショコラは、1粒ずつじっくりと味わいたい。
「ボンボンショコラ」
価格|5000円(10個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」、ESqUISSE
ESqUISSE エスキス
東京都中央区銀座5丁目4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F
Tel. 03-5537-5580
http://www.esquissetokyo.com
「ボンボンショコラ」
価格|5000円(10個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」、ESqUISSE
ESqUISSE エスキス
東京都中央区銀座5丁目4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F
Tel. 03-5537-5580
http://www.esquissetokyo.com
「ESqUISSE エスキス」で食事の締めくくりに供される小菓子のなかでも、特にファンの多いのがマカロン。今回は酸味の効いたガナッシュをベースに、パッションフルーツ、コーヒー、シナモンなど、6種類の異なる素材をブレンドしたバレンタイン仕立て。シックな風貌に隠された、豊かな風味のバリエーションを楽しんで。
「マカロン」
価格|2500円(6個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」、ESqUISSE
ESqUISSE エスキス
東京都中央区銀座5丁目4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F
Tel. 03-5537-5580
http://www.esquissetokyo.com
「マカロン」
価格|2500円(6個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」、ESqUISSE
ESqUISSE エスキス
東京都中央区銀座5丁目4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F
Tel. 03-5537-5580
http://www.esquissetokyo.com
ダークチョコレートでコーティングしたオレンジピールに、日本のスパイス「青山椒」で香りづけ。カリカリとした食感が楽しいクラックランプラリネ(チョコクランチ)をまとわせた、さわやかでちょっぴりスパイシーなアロマが香るオランジェット。甘いものが苦手という人にもお勧めしたい一品だ。
「オランジェット山椒」
価格|2500円
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」、ESqUISSE
ESqUISSE エスキス
東京都中央区銀座5丁目4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F
Tel. 03-5537-5580
http://www.esquissetokyo.com
「オランジェット山椒」
価格|2500円
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」、ESqUISSE
ESqUISSE エスキス
東京都中央区銀座5丁目4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F
Tel. 03-5537-5580
http://www.esquissetokyo.com
“パティスリー界のピカソ”とも称されるピエール・エルメ氏。独創的なアイデアと確かなテクニックに裏付けされた芸術的なスイーツを、次々と生み出している。なかでも、その世界観がもっとも色濃く反映されているのがショコラ。今年は新顔として、ブラジル産のコーヒーを使ったボンボンショコラ「アンフィニマン カフェ イアパール ルージュ デュ ブレジル」が仲間入り。コーヒーとシナモンの風味が、ユーカリのアロマで引き立てられた芳しい一品だ。
「ボンボン ショコラ」
価格|2100円(5個入り)、3150円(8個入り)、5250円(14個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|直営ブティック、オンラインショップ
ピエール・エルメ・パリ
Tel. 03-5485-7766(青山本店)
http://www.pierreherme.co.jp
http://www.pierreherme.co.jp/onlineshopping/(オンラインショップ)
「ボンボン ショコラ」
価格|2100円(5個入り)、3150円(8個入り)、5250円(14個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|直営ブティック、オンラインショップ
ピエール・エルメ・パリ
Tel. 03-5485-7766(青山本店)
http://www.pierreherme.co.jp
http://www.pierreherme.co.jp/onlineshopping/(オンラインショップ)
「戯れに恋はすまじ」とは、フランスの作家ミュッセの言葉。それに対して、エルメ氏はいたずらっぽい目で「戯れにスプレッドは塗らず」とつぶやき、アンサーソングならぬ“アンサースイーツ”を作り上げた。カラメルでコーティングしたヘーゼルナッツの甘美な味わいを、ダークチョコレートで引き立たせたスプレッド「パート ア タルティネ アンフィニマン プラリネ ノワゼット」だ。バゲットだけではなく、パン・ド・カンパーニュやブリオッシュとも相性抜群。「普通のチョコレートでは物足りない」という人に。
「パート ア タルティネ アンフィニマン プラリネ ノワゼット」
価格|2100円
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|直営ブティック
ピエール・エルメ・パリ
Tel. 03-5485-7766(青山本店)
http://www.pierreherme.co.jp
「パート ア タルティネ アンフィニマン プラリネ ノワゼット」
価格|2100円
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|直営ブティック
ピエール・エルメ・パリ
Tel. 03-5485-7766(青山本店)
http://www.pierreherme.co.jp
チョコレート好きにはたまらない、外からなかまでチョコレート尽くしのケーキ「クール オンブル エ リュミエール」が誕生。カリカリした食感のアーモンドブラウニーにはじまり、柔らかいチョコレート生地、軽快なココアムースへとつづくテクスチャーの変化が、めくるめく味覚体験を約束する。
「クール オンブル エ リュミエール」
価格|3570円
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|直営ブティック
ピエール・エルメ・パリ
Tel. 03-5485-7766(青山本店)
http://www.pierreherme.co.jp
「クール オンブル エ リュミエール」
価格|3570円
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|直営ブティック
ピエール・エルメ・パリ
Tel. 03-5485-7766(青山本店)
http://www.pierreherme.co.jp
ベルギーを代表するショコラティエ、ピエール・マルコリーニ氏。カカオ豆の仕入れから調合、焙煎にいたるまで、すべて自分の手でおこなうこだわりよう。そこから生み出されるショコラには、マルコリーニ氏の情熱と哲学が凝縮されている。甘酸っぱいラズベリーのガナッシュを、ホワイトチョコレートでコーティングした「クール フランボワーズ」、塩のアクセントを効かせたキャラメルソースを、ミルクチョコレートで包み込んだ「アニモ キャラメル」など、バラエティに富んだ11種類のボンボンショコラがラインナップ。「本当においしいものを少しだけ」。このショコラには、そんな大人の嗜み方が似合う。
「マルコリーニ セレクション 11個入り」
価格|3675円(11個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場
※写真のボックスは直営ブティック限定。そのほかの店舗では商品内容が異なる場合があります。
ピエール・マルコリーニ
http://www.pierremarcolini.jp
「マルコリーニ セレクション 11個入り」
価格|3675円(11個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場
※写真のボックスは直営ブティック限定。そのほかの店舗では商品内容が異なる場合があります。
ピエール・マルコリーニ
http://www.pierremarcolini.jp
小山氏の挑戦は「C.C.C.」だけに留まらない。2013年には「インターナショナル・チョコレート・アワーズ 2013 世界大会」に出場し、3部門で金賞、2部門で銀賞を受賞。日本人初のタイトルを手にしたのだ。そのひとつが板チョコ/バー部門。金賞に輝いたのは、京野菜の万願寺唐辛子を使ったショコラ。塩漬けにしたあと、しょうゆで漬け込んだものをフリーズドライにして、アーモンドプラリネのなかに混ぜ込んでいる。カリカリとした食感と、漬物本来の酸味、辛さ、コクが口のなかで溶け合う、これまでにない食感だ。そのほか大徳寺の僧侶が作る塩納豆を、ミルクチョコレートと組み合わせた「大徳寺納豆」、ラズベリーとライチのフリーズドライをたっぷり盛り込んだ「ラズベリー&ライチ」がラインナップ。辛口の審査員をあっと驚かせた板チョコを堪能あれ。
(左から)
「万願寺唐辛子&アーモンドプラリネ」
価格|1890円
「大徳寺納豆」
価格|1680円
「ラズベリー&ライチ」
価格|1785円
販売店舗|Rozilla(ロジラ)、各百貨店催事場、オンラインショップ
パティシエ エス コヤマ
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1
Tel. 079-564-3192
http://www.es-koyama.com
http://www.es-koyama.com/valentine/(オンラインショップ)
(左から)
「万願寺唐辛子&アーモンドプラリネ」
価格|1890円
「大徳寺納豆」
価格|1680円
「ラズベリー&ライチ」
価格|1785円
販売店舗|Rozilla(ロジラ)、各百貨店催事場、オンラインショップ
パティシエ エス コヤマ
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1
Tel. 079-564-3192
http://www.es-koyama.com
http://www.es-koyama.com/valentine/(オンラインショップ)
クーベルチュール(製菓用チョコレート)でも、カカオパウダーでもない。辻口博啓氏が提案するのは、カカオニブ(カカオ豆をローストして粉砕した後、外皮や胚芽を取り除いたもの)をナノ化した、まったくあたらしい原料でショコラを作ること。ナノレベルまで小さくなったカカオの粒子は、表面積が広がってうま味が増す。まるで細胞の奥までカカオの風味が行きわたるように。「細胞で感じるショコラ」という辻口氏のアイデアは、国境を越え、2013年「C.C.C.」(※)の品評会で最高位を獲得した。通をうならせた5つのナノ、ぜひ一度体感してほしい。
「C.C.C. ナノ ショコラ」
価格|1801円(5個入り)
販売期間|2月1日(土)~2月14日(金)
販売店舗|ル ショコラ ドゥ アッシュ、各百貨店催事場、オンラインショップ
※渋谷ヒカリエ ShinQs、オンラインショップは、2月14日以降も販売予定
ル ショコラ ドゥ アッシュ
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs 地下2階
Tel. 03-5468-3167
http://www.lcdh.jp
http://shop.cake-cake.net/lcdh/cate1_select.phtml(オンラインショップ)
「C.C.C. ナノ ショコラ」
価格|1801円(5個入り)
販売期間|2月1日(土)~2月14日(金)
販売店舗|ル ショコラ ドゥ アッシュ、各百貨店催事場、オンラインショップ
※渋谷ヒカリエ ShinQs、オンラインショップは、2月14日以降も販売予定
ル ショコラ ドゥ アッシュ
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs 地下2階
Tel. 03-5468-3167
http://www.lcdh.jp
http://shop.cake-cake.net/lcdh/cate1_select.phtml(オンラインショップ)
※ C.C.C.=1881年に発足した「Club des Croqueurs de Chocolat」の略。フランスでもっとも権威あるショコラ愛好会といわれている。
世界のショコラが一堂に会する日本橋三越本店と銀座三越。今年はそれぞれ「エッセンス(本質/香り)」、「マニフィック エ ミニョン(素晴らしく可愛い)」をテーマに、心に刺激を与える極上の1粒を紹介する。なかでも注目は、カラフルなティーカップ形のフォルムがなんとも愛らしい、紅茶とコーヒーのショコラを手がけたデマルケット。数多くの賞を受賞しているイギリスの実力派だ。ブランドを率いるショコラティエ、マーク・デマルケット氏からあふれ出るユニークなアイデア、素材を選ぶ確かな目、繊細で優美な手作業。それらすべてが見事な一体感をもって“極上の1粒”を生み出す。日本橋三越本店限定。
デマルケット
「ティー&カフェ」
価格|2310円(6個入り)
販売期間|2月5日(水)~2月14日(金)
販売店舗|日本橋三越本店「スウィーツコレクション 2014」(本館7階)
日本橋三越本店
東京都中央区日本橋室町1-4-1
Tel. 03-3241-3311(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp
デマルケット
「ティー&カフェ」
価格|2310円(6個入り)
販売期間|2月5日(水)~2月14日(金)
販売店舗|日本橋三越本店「スウィーツコレクション 2014」(本館7階)
日本橋三越本店
東京都中央区日本橋室町1-4-1
Tel. 03-3241-3311(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp
日本初上陸のビーバイビー。“水の都”として知られるベルギー・ブルージュで、2010年に誕生したブランドだ。1ツ星レストラン「バルトロミュース」のオーナーシェフ、バルト・デスミット氏が、地元の郷土菓子「バベルート」にヒントを得て生み出したレシピをもとに、ショコラティエのヤン・フェルレイ氏がオリジナルのプラリネを制作。厳選した素材を使ったショコラは、口に入れたとたん豊かなアロマが広がる。その味わいだけではなく、カラフルなパッケージにも注目。銀座三越限定。
ビーバイビー
「BbyB. ギフトボックス」
価格|9450円(25個入り)から
販売期間|1月29日(水)~2月14日(金)
販売店舗|銀座三越「ギンザ・スイーツ・コレクション 2014」(8階 催物会場)
銀座三越
東京都中央区銀座4-6-16
Tel.03-3562-1111(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp
ビーバイビー
「BbyB. ギフトボックス」
価格|9450円(25個入り)から
販売期間|1月29日(水)~2月14日(金)
販売店舗|銀座三越「ギンザ・スイーツ・コレクション 2014」(8階 催物会場)
銀座三越
東京都中央区銀座4-6-16
Tel.03-3562-1111(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp
貧困に苦しむ人びとに手を差しのべ、貧困そのものをなくすために活動する団体「Oxfam(オックスファム)」で出会った2人のイギリス人女性、ジェニーとセーラ。彼女たちが「ショコラの力で貧困をなくそう」と立ち上げたのが、プラッシュ チョコレートだ。カカオマス(チョコレートの原料)、カカオバター、サトウキビ、バニラ、コーヒーなどの原料から、パッケージにいたるまで、すべてフェアトレードで仕入れる徹底ぶり。その1粒1粒には、ふたりの情熱と愛情が詰まっている。
プラッシュ チョコレート
「カシミールボックス コレクション」
価格|各1680円(4個入り)
販売期間|1月29日(水)~2月14日(金)
販売店舗|2月5日(水)~2月14日(金):日本橋三越本店「スウィーツコレクション 2014」(本館7階)、1月29日(水)~2月14日(金):銀座三越「ギンザ・スイーツ・コレクション 2014」(8階 催物会場)
日本橋三越本店
東京都中央区日本橋室町1-4-1
Tel. 03-3241-3311(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp
銀座三越
東京都中央区銀座4-6-16
Tel.03-3562-1111(大代表)
プラッシュ チョコレート
「カシミールボックス コレクション」
価格|各1680円(4個入り)
販売期間|1月29日(水)~2月14日(金)
販売店舗|2月5日(水)~2月14日(金):日本橋三越本店「スウィーツコレクション 2014」(本館7階)、1月29日(水)~2月14日(金):銀座三越「ギンザ・スイーツ・コレクション 2014」(8階 催物会場)
日本橋三越本店
東京都中央区日本橋室町1-4-1
Tel. 03-3241-3311(大代表)
http://www.mitsukoshi.co.jp
銀座三越
東京都中央区銀座4-6-16
Tel.03-3562-1111(大代表)
「ローチョコレート」という言葉をご存じだろうか? 48度以下で調理したものを口にする食事法「ローフード」の流れをくむ、あたらしいチョコレートの製法だ。ローストしない生のカカオを使用することで、栄養価がずば抜けて高い“スーパーフード”と称されるカカオの栄養素を、生きたまま体内に取り入れようというもの。1粒ずつ丁寧に手作りされた“ロー(生)”チョコレートは、これまでにない味覚体験をもたらす。
「ローチョコレート・ボンボンショコラ」
価格|1800円(4個入り)、2500円(6個入り)、3300円(8個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|カカオ マジック、伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」
カカオ マジック
京都府京都市左京区浄土寺石橋町41-1
Tel. 075-757-8914
http://www.cacaomagic.com
「ローチョコレート・ボンボンショコラ」
価格|1800円(4個入り)、2500円(6個入り)、3300円(8個入り)
販売期間|1月22日(水)から
販売店舗|カカオ マジック、伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ」
カカオ マジック
京都府京都市左京区浄土寺石橋町41-1
Tel. 075-757-8914
http://www.cacaomagic.com
世界屈指のショコラティエとして知られるジャン=ポール・エヴァン氏。彼の生み出す繊細で精巧なショコラは、まさに宝石に値する美しさ。25周年を迎えた今年は「Best of (ベスト オブ)」をテーマに、エヴァン氏の“最高傑作”が勢ぞろいする。なかでも注目は、エッフェル塔がデザインされた「トゥール エッフェル パリ」や、元気なパリジェンヌをイメージした「レ フィーユ」など、遊び心にあふれた新作のボンボンショコラ。大切な人との幸せなひとときを演出してくれることだろう。
「ボワットゥ ショコラ ベスト オブ 12個入」
価格|5087円(12個入り)
販売期間|1月15日(水)~3月14日(金)
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場、オンラインショップ
ジャン=ポール・エヴァン
http://www.jph-japon.co.jp
http://www.jph-japon.co.jp/shop/(オンラインショップ)
「ボワットゥ ショコラ ベスト オブ 12個入」
価格|5087円(12個入り)
販売期間|1月15日(水)~3月14日(金)
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場、オンラインショップ
ジャン=ポール・エヴァン
http://www.jph-japon.co.jp
http://www.jph-japon.co.jp/shop/(オンラインショップ)
ほんのりピンクに色づいたフランボワーズ風味のトリュフは、パリから届いたばかりの新作。口のなかでは、フランボワーズのさわやかな酸味と、ショコラの上品な甘さが、心地よいハーモニーを奏でる。まるで甘酸っぱい初恋の思い出のように。
「ボワットゥ トリュフ ローズ 10個入 ベスト オブ」
価格|3990円(10個入り)
販売期間|1月15日(水)~3月14日(金)
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場、オンラインショップ
ジャン=ポール・エヴァン
http://www.jph-japon.co.jp
http://www.jph-japon.co.jp/shop/(オンラインショップ)
「ボワットゥ トリュフ ローズ 10個入 ベスト オブ」
価格|3990円(10個入り)
販売期間|1月15日(水)~3月14日(金)
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場、オンラインショップ
ジャン=ポール・エヴァン
http://www.jph-japon.co.jp
http://www.jph-japon.co.jp/shop/(オンラインショップ)
あまり知られていないことだが、ブルガリ銀座タワーにはチョコレート工房がある。カカオのアロマが漂う極上の空間。ここではすべての過程を、職人たちがハンドメイドでおこなっている。宝石のようにエレガントな仕上がりは、チョコレートと呼ぶのがはばかられるほど。イタリアの食材と異素材を組み合わせ、それをチョコレートで包み込むという独自のスタイルで、ブルガリファンはもちろんのこと、世界の美食家たちを魅了している。そんなブルガリ イル・チョコラートからあらたに登場したのは、彼(ルイ)と彼女(レイ)という、ロマンチックな名前のついたセット。京都の和紙を使った特製ボックスがなんともシックである。
「ルイ・エ・レイ」
価格|3500円(2個入り)
販売期間|2月1日(土)~14日(金)
販売店舗|ブルガリ イル・チョコラート、ブルガリ イル・カフェ、オンラインショップ
ブルガリイル・チョコラート
東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー 10階
Tel. 03-6362-0510
ブルガリ イル・カフェ
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 5階
Tel. 06-6313-1575
http://www.bulgarihotels.com/ja-JP/
http://gourmet.bulgari.com/shop/(オンラインショップ)
「ルイ・エ・レイ」
価格|3500円(2個入り)
販売期間|2月1日(土)~14日(金)
販売店舗|ブルガリ イル・チョコラート、ブルガリ イル・カフェ、オンラインショップ
ブルガリイル・チョコラート
東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー 10階
Tel. 03-6362-0510
ブルガリ イル・カフェ
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 5階
Tel. 06-6313-1575
http://www.bulgarihotels.com/ja-JP/
http://gourmet.bulgari.com/shop/(オンラインショップ)
世界でもっともロマンチックな街といわれている、フィレンツェと京都をテーマにした新作が誕生。フィレンツェを代表する食後酒「ヴィンサント」やハチミツ、白インゲンを使ったイタリアの味と香りを堪能できるチョコレート(ロゴ入り)。そして、日本酒や柚子、和栗、抹茶など、京都を代表する食材がふんだんに使われたチョコレートの競演。まさに1箱で“2度おいしい”セットだ。
「サン・ヴァレンティーノ 2014」
価格|4500円(4個入り)
販売期間|2月1日(土)~14日(金)
販売店舗|ブルガリ イル・チョコラート、ブルガリ イル・カフェ、オンラインショップ
ブルガリイル・チョコラート
東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー 10階
Tel. 03-6362-0510
ブルガリ イル・カフェ
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 5階
Tel. 06-6313-1575
http://www.bulgarihotels.com/ja-JP/
http://gourmet.bulgari.com/shop/(オンラインショップ)
「サン・ヴァレンティーノ 2014」
価格|4500円(4個入り)
販売期間|2月1日(土)~14日(金)
販売店舗|ブルガリ イル・チョコラート、ブルガリ イル・カフェ、オンラインショップ
ブルガリイル・チョコラート
東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー 10階
Tel. 03-6362-0510
ブルガリ イル・カフェ
大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 5階
Tel. 06-6313-1575
http://www.bulgarihotels.com/ja-JP/
http://gourmet.bulgari.com/shop/(オンラインショップ)
パリ、東京、台北、名古屋の4都市にブティックを構える人気パティスリー、サダハル・アオキ・パリ。「C.C.C.」(※)の品評会では、3年連続で最高位を獲得。そこで高く評価された「フランボワーズプラリネ」の入ったボックスが登場した。ベルガモットの香り豊かなアールグレイのガナッシュを添えて。
「アールグレイ」
価格|2940円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)予定
販売店舗|丸の内店、東京ミッドタウン店、新宿伊勢丹店、渋谷ヒカリエShinQs店
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
http://www.sadaharuaoki.jp
「アールグレイ」
価格|2940円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)予定
販売店舗|丸の内店、東京ミッドタウン店、新宿伊勢丹店、渋谷ヒカリエShinQs店
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
http://www.sadaharuaoki.jp
※ C.C.C.=1881年に発足した「Club des Croqueurs de Chocolat」の略。フランスでもっとも権威あるショコラ愛好会といわれている。
愛知県南山園の抹茶を使用した風味豊かなガナッシュと、口どけのいい自家製プラリネが見事にマッチ。パリジャンにはすっかりおなじみの“サダハル・アオキの抹茶”を存分に楽しめる1箱だ。
「ボンボン マッチャ プラリネ」
価格|2940円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)予定
販売店舗|丸の内店
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
<丸の内店>
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1階
Tel. 03-5293-2800
http://www.sadaharuaoki.jp
「ボンボン マッチャ プラリネ」
価格|2940円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)予定
販売店舗|丸の内店
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
<丸の内店>
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1階
Tel. 03-5293-2800
http://www.sadaharuaoki.jp
モード界の帝王、ジョルジオ・アルマーニ氏の手がけるスイーツライン「アルマーニ ドルチ」。贅沢な素材使いと、美しいシルエットで知られるメゾンの哲学を継承した、ラグジュアリーなスイーツを堪能できるとして、世界中で好評を得ている。今年あらたに登場したのは、アルマーニ ドルチ初のハート形ギフトボックス。イタリア・ピエモンテ地方に古くから伝わるレシピにもとづき、最高級のカカオ「クリオッロ」と「フォラステーロ」を贅沢に用い、愛を象徴するハート形に仕上げた。スタイリッシュな真紅カラーは、バレンタイン気分を一層盛り上げてくれそう。
「セントバレンタイン2014」
価格|2100円(4個入り)、3675円(9個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、エンポリオ アルマーニ カフェ青山、全国有名百貨店
アルマーニ ドルチ
Tel. 03-6274-7007
「セントバレンタイン2014」
価格|2100円(4個入り)、3675円(9個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、エンポリオ アルマーニ カフェ青山、全国有名百貨店
アルマーニ ドルチ
Tel. 03-6274-7007
発売以来、グッチの世界観を気軽に楽しめるアイテムとして人気を博している「グッチ チョコレート」。今年はフルーティなキルシュ(さくらんぼのリキュール)で風味づけした、ホワイトチョコレートが登場。ハート形の「インターロッキングG」がほどこされたバレンタイン特別仕様だ。シックな外見とキュートなハート形ロゴとのギャップが、大人のハートに火をつける。
「グッチ チョコレート」
価格|3150円(8個入り)
※通常パッケージの4個入り(2100円)、12個入り(4200円)も販売
販売期間|1月25日(土)~3月14日(金)
販売店舗|グッチ カフェ
グッチ カフェ
東京都中央区銀座4-4-10 GUCCI銀座 4階 Tel. 03-5469-6611(グッチ ジャパン カスタマーサービス)
http://www.gucci.com
「グッチ チョコレート」
価格|3150円(8個入り)
※通常パッケージの4個入り(2100円)、12個入り(4200円)も販売
販売期間|1月25日(土)~3月14日(金)
販売店舗|グッチ カフェ
グッチ カフェ
東京都中央区銀座4-4-10 GUCCI銀座 4階 Tel. 03-5469-6611(グッチ ジャパン カスタマーサービス)
http://www.gucci.com
世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」。そのパリ会場、ロンドン会場で発表された新作ショコラを、ひと足先に楽しめるスペシャルボックスがお目見え。まずは「トラヴィアータ」。歌劇『ラ・トラヴィアータ』に登場する美しき高級娼婦、ヴィオレッタへのオマージュとして作られた女性的なショコラだ。そして、楽劇『トリスタンとイゾルデ』の“究極の愛”を表現した「イゾルデ」。バラやジャマイカンペッパーという、意表を突く素材を忍ばせた2つのショコラは、バレンタインをドラマチックに演出してくれることだろう。
「サロン・デュ・ショコラ限定詰合せ」
価格|1890円(5個入り)、3150円(9個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場
アンリ・ルルー
http://www.henri-leroux.com
「サロン・デュ・ショコラ限定詰合せ」
価格|1890円(5個入り)、3150円(9個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場
アンリ・ルルー
http://www.henri-leroux.com
新作「トラヴィアータ」にくわえ、アンリ・ルルーの故郷、ブルターニュの特産であるリンゴのほのかな酸味が香る「タタン」、クレープ・ダンテルのサクサクとした食感が味わえる「プティ・デジュ・レ」など、香り、味わい、テクスチャーに富んだボンボンショコラを詰め合わせた1箱。ワインやシャンパーニュを片手に味わいたい。
「コフレ・ビズ」
価格|1470円(4個入り)
「コフレ・アムール」
価格|2835円(8個入り)
「コフレ・アンサンブル」
価格|3885円(11個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場
アンリ・ルルー
http://www.henri-leroux.com
「コフレ・ビズ」
価格|1470円(4個入り)
「コフレ・アムール」
価格|2835円(8個入り)
「コフレ・アンサンブル」
価格|3885円(11個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|直営ブティック、各百貨店催事場
アンリ・ルルー
http://www.henri-leroux.com
パリに本店を構えるユーゴ&ヴィクトール。2010年にオープンすると、瞬く間に舌の肥えたパリジャンたちを虜に。わずか4年のあいだに3店舗を展開するという、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いのパティスリーだ。その代名詞となっているのが、「作家たちの手帳」をコンセプトにデザインされた「カルネ・シリーズ」。バレンタイン限定の赤いボックスには、セサミとヘーゼルナッツ、アーモンドのプラリネをたっぷり詰め込んで。
「カルネ・バレンタイン」
価格|3990円(12個入り)
販売期間|1月28日(火)~2月14日(金)
販売店舗|各百貨店催事場
ユーゴ&ヴィクトール
Tel. 03-3586-0603
「カルネ・バレンタイン」
価格|3990円(12個入り)
販売期間|1月28日(火)~2月14日(金)
販売店舗|各百貨店催事場
ユーゴ&ヴィクトール
Tel. 03-3586-0603
ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネで仕上げたバレンタイン限定のショコラ。パティシエのユーグ・プジェ氏オリジナルのレシピだ。あふれる想いを甘いハート形に託して。
「カルネ・キュール・バレンタイン」
価格|2415円
販売期間|1月28日(火)~2月14日(金)
販売店舗|各百貨店催事場
ユーゴ&ヴィクトール
Tel. 03-3586-0603
「カルネ・キュール・バレンタイン」
価格|2415円
販売期間|1月28日(火)~2月14日(金)
販売店舗|各百貨店催事場
ユーゴ&ヴィクトール
Tel. 03-3586-0603
一部の素材を自家栽培するほど、素材にとことんこだわるユーグ・プジェ氏。パリの店では、2カ月ごとに、そのときどきに旬を迎えるフルーツを使った作品を発表しているそう。そんなプジェ氏がレシピ本『レ・サンク・セゾン(5つの季節)』の刊行を記念して、あたらしいカルネを作り上げた。クレモンティーヌ、ブラッドオレンジ、シトロンなど、旬のフルーツを使ったショコラと代表作のセットだ。1粒食べれば口のなかに太陽の恵みが広がる。
「カルネ・サンク・セゾン」
価格|4200円(12個入り)
販売期間|1月28日(火)~2月14日(金)
販売店舗|各百貨店催事場
ユーゴ&ヴィクトール
Tel. 03-3586-0603
「カルネ・サンク・セゾン」
価格|4200円(12個入り)
販売期間|1月28日(火)~2月14日(金)
販売店舗|各百貨店催事場
ユーゴ&ヴィクトール
Tel. 03-3586-0603
Is…(イズ)は今年、伊勢丹新宿店の「サロン・デュ・ショコラ」でデビューしたばかりのブランド。幼少期をイタリア・ローマですごし、「エノテーカ ピンキオーリ」などの名店で修業を積んだ気鋭パティシエ、磯尾直寿(いそお・なおひさ)氏の新プロジェクトだ。まず試してほしいのが、イズの定番ショコラを網羅したセット。香ばしい焙煎ナッツと、とろけるような舌触りが特徴の「ジャンドゥーヤ」、玄米ともち米のライスパフを、ダークチョコレートで上品にまとめた「玄米パフ」など、バラエティ豊かな5つの味が収められている。
「アソート5個 セット」
価格|2100円(5個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|各百貨店催事場
イズ
http://www.is-tokyo.co.jp
「アソート5個 セット」
価格|2100円(5個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|各百貨店催事場
イズ
http://www.is-tokyo.co.jp
ラム酒をシュガーシェルで包み込み、ダークチョコレートでコーティングした大人のショコラ「ラム酒ボンボン」。主役のラム酒は、『ペールラバ』をベースにしたオリジナルブレンドを作り出すこだわりよう。もうひとつの個性派「玄米パフ」との組み合わせは、イズの入門編として。
「ボンボン&パフ」
価格|945円(2個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|各百貨店催事場
イズ
http://www.is-tokyo.co.jp
「ボンボン&パフ」
価格|945円(2個入り)
販売期間|2月14日(金)まで
販売店舗|各百貨店催事場
イズ
http://www.is-tokyo.co.jp
「M.O.F.(フランス最優秀職人)」の称号をもつ伝説的なパティシエ、マルク・ドゥバイヨル氏によって、いまから約30年前に創設されたドゥバイヨル。今年は愛に満ちた「庭(ジャルダン)」がコンセプト。19世紀の絵本に登場するファブリックや、壁紙にヒントを得てデザインされたショコラは、おとぎ話の世界からそのまま飛び出してきたような愛らしさ。一瞬にして私たちを甘美な世界へいざなってくれる。
「ジャルダン アンシャンテ」
価格|2310円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)
販売店舗|直営ブティック、全国有名百貨店、オンラインショップ
ドゥバイヨル
http://www.debailleul.jp
http://select-foods.com/category/341.html(オンラインショップ)
「ジャルダン アンシャンテ」
価格|2310円(6個入り)
販売期間|1月21日(火)~2月14日(金)
販売店舗|直営ブティック、全国有名百貨店、オンラインショップ
ドゥバイヨル
http://www.debailleul.jp
http://select-foods.com/category/341.html(オンラインショップ)
/