KARIMOKU NEW STANDARD|4度目のミラノサローネ出展「KARIMOKU NEW STANDARD」現地リポート - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
KARIMOKU NEW STANDARD|4度目のミラノサローネ出展「KARIMOKU NEW STANDARD」現地リポート
Gallery

KARIMOKU NEW STANDARD|4度目のミラノサローネ出展「KARIMOKU NEW STANDARD」現地リポート

<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 今年は、「スパッツィオ・ロッサーナ・オルランディ」のギャラリーの一角でプレゼンテーションをおこなっている
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 すばらしいデザイナー、作品との出合いを求めて、世界中からショップオーナーやディストリビューター、メディア関係者が集まる
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 カリモク ニュー スタンダードは、開発を重ねてきたプロトタイプが製品化となり、ヨーロッパでの販売が決まったアイテムを中心に、これまでのコレクションと合わせてプレゼンテーションをおこなっている
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 あたらしく商品ラインナップにくわわったアイテム(日本でも順次販売をスタート)<br><strong>「A-FRAME DESK / A-FRAME TABLE」</strong> スペイン人デザイナー、トーマス・アロンソによるデザイン。脚を取り外すことができる簡易デスク。取り外した脚は、フラットになるので、未使用時には簡単に収納することができる。「狭小空間での暮らし」という、典型的な都市圏の生活環境に適した現代家具の提案
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 あたらしく商品ラインナップにくわわったアイテム(日本でも順次販売をスタート)<br><strong>「A-FRAME DESK / A-FRAME TABLE」</strong>
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 あたらしく商品ラインナップにくわわったアイテム(日本でも順次販売をスタート)<br><strong>「A-FRAME DESK / A-FRAME TABLE」</strong>
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 あたらしく商品ラインナップにくわわったアイテム(日本でも順次販売をスタート)<br><strong>「A-FRAME DESK / A-FRAME TABLE」</strong>
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 あたらしく商品ラインナップにくわわったアイテム(日本でも順次販売をスタート)<br><strong>「SOFT TRIANGLE」</strong> スウェーデン人のデザインユニット、TAFによるデザイン。3本脚と緩やかに湾曲した天板が特徴的なコーヒーテーブル。小径木から採れる小さな木材を貼り合わせて、積層させたものから削り出すことで存在感のあるボリュームに
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 あたらしく商品ラインナップにくわわったアイテム(日本でも順次販売をスタート)<br><strong>「COLOUR WOOD DINING」</strong> オランダ人のデザインユニット、ショルテン&バーイングスによるデザイン。サイドテーブルのCOLOUR WOODシリーズに、あらたにダイニングテーブルが追加。有効活用されていなかった小径木の広葉樹の在り方を再考し、そこから必然的に生まれ出るかたちを伝統的な木工技法を応用し、追求している。天板にほどこされたドットパターンは木目が透けて見えるという現代的な表現になっている
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 あたらしく商品ラインナップにくわわったアイテム(日本でも順次販売をスタート)<br><strong>「COLOUR BIN」</strong> オランダ人のデザインユニット、ショルテン&バーイングスによるデザイン。小径木を円形に組み合わせて形づくったコンテナーシリーズ。3つのサイズを用意しており、それぞれに半透明、蛍光色など、デザイナー特有のカラーリングをほどこしている。用途に応じていろいろなサイズから選べる
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 <strong>「BERRA」</strong> スイスを拠点に活動する、ルシアン・ギュミによるデザイン。名刺やポストカードなどを収納しておくための卓上オーガナイザー。重力の法則を活かし、斜めの台の上に乗った木製パーツが、自力でスライドすることによりモノを挟みこむというシステム。BERRAというネーミングは、過去に地滑りを起こしたスイスの山の名前に由来している
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 アラベスキ・ディ・ラッテのスタジオに、「キッチンライブラリー」と題しラウンジ空間を創出。天井が高く、オープンキッチンを配した心地よい空間に、カリモク ニュー スタンダードの家具をスタイリングしラウンジにしている
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 ここに来た方々は、気に入ったページを見つけるとそこに付箋を貼って、足跡を残して行く
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 おしゃべりをしたり、お茶を飲んだり、本のページをめくりならが、いつの間にか腰掛けている。そんなリラックスした気分でカリモク ニュー スタンダードの家具に出合える
<strong>KARIMOKU NEW STANDARD|カリモク ニュー スタンダード</strong> ミラノサローネ2013 街のあちらこちらで、カリモク ニュー スタンダードがさまざまな形で展開されている
/

KARIMOKU NEW STANDARD|4度目のミラノサローネ出展「KARIMOKU NEW STANDARD」現地リポート

Back to Article
  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • KARIMOKU NEW STANDARD|4度目のミラノサローネ出展「KARIMOKU NEW STANDARD」現地リポート
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.