AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート ギャラリー - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
 AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート ギャラリー
Gallery

AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート ギャラリー

<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />大勢のお客さんで賑わう展覧会場のようす。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />シンポジウムの前に、出展建築家からゲスト建築家 伊東豊雄氏に、展示作品についてプレゼンテーション。まずはじめに、加藤比呂史 ヴィクトリア・ディーマー  「Osaka Garden House / Lucky House」<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />つづいて、大西麻貴「二重螺旋の家」(左は建築家の平沼孝啓氏)<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />瀬戸口洋哉ドミニク 「島と梅の家 / Samsonow の村」<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />米澤 隆 「パラコンテクストアーキテクチャー」<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />金野千恵 「向陽ロッジアハウス Sunny Loggia House」Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />増田信吾 大坪克亘「小さな部屋」(写真は大坪克亘)<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />最後に、海法 圭 「空とぶマンタ」<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />U-30 記念シンポジウムIでは、世界的に活躍する建築家の伊東豊雄氏が登壇。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />満席となったシンポジウム会場のようす。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />シンポジウム後半は、建築史家の倉方俊輔氏を進行役に迎え、伊東豊雄氏と、U-30 出展建築家との対話を実施。これからの建築のあり方について語る、貴重な講演となりました。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />記念シンポジウム2日目もたくさんのお客さんが足を運んでくれました。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />シンポジウムの前に、出展建築家からゲスト建築家に展示作品についてプレゼンテーション。加藤比呂史 ヴィクトリア・ディーマー  「Osaka Garden House / Lucky House」を、建築家 谷尻 誠氏にプレゼンテーション中。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />つづいて、大西麻貴 「二重螺旋の家」を五十嵐淳氏に説明します。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />藤本壮介氏に、住宅で使われた照明器具の説明中。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />瀬戸口洋哉ドミニクの「島と梅の家 / Samsonow の村」について、平田晃久氏にプレゼンテーション。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />藤本壮介氏にプレゼンテーション。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />米澤 隆「パラコンテクストアーキテクチャー」 五十嵐太郎氏に作品の説明をおこないます。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />金野千恵「向陽ロッジアハウス Sunny Loggia House」<br />
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />増田信吾 大坪克亘 「小さな部屋」<br />(写真左から 谷尻 誠氏、増田信吾氏、大坪克亘氏、藤本壮介氏)<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />海法 圭の「空とぶマンタ」 平田晃久氏にプレゼンテーション。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />会場内では、開催までの記録映像作品も見ることができます。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家のみなさまに、AAF代表の古川より、展覧会場構成のご説明をさせていただきました。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />場所を移して、いよいよシンポジウムIIがスタート。ゲスト建築家のみなさんによる講演を実施。出展建築家のみなさんも最前列で講演がはじまるのを待ちます。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家によるプレゼンテーション 谷尻 誠氏。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家によるプレゼンテーション 藤本壮介氏。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家によるプレゼンテーション 平沼孝啓氏。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家によるプレゼンテーション 平田晃久氏。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家のプレゼンテーションを聞きながら歓談中。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家によるプレゼンテーション 五十嵐淳氏。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />建築史家 五十嵐太郎氏を進行役に迎え、ゲスト建築家とU-30 出展建築家との対話を開催。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />ゲスト建築家からつぎつぎと質問が飛び、徐々に会場は熱を帯びていきます。<br />(左から 谷尻誠氏、藤本壮介氏、平沼孝啓氏、平田晃久氏、五十嵐淳氏、五十嵐太郎氏)<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
<strong>AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート</strong><br />シンポジウム会場風景。この日も満員御礼となり、大盛況のうちに幕をおろしました。<br />Photo by Satoshi Shigeta ©Nacasa&Partners.Inc.
/

AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート ギャラリー

Back to Article
  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • AAF通信|U-30 記念シンポジウムI 開催レポート ギャラリー
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.