Salvatore Ferragamo for Men's Precious × OPENERS Gallery - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
 Salvatore Ferragamo for Men's Precious × OPENERS Gallery
Gallery

Salvatore Ferragamo for Men's Precious × OPENERS Gallery

南イタリアのリゾート地によく似合う肌触りのよいコットン100%ミドルゲージニットは、首元からすそにかけてと、両スリーブに同素材のロープ状ニットが配されているのが特徴。このニットに、ややワイドなシルエットのコットン白パンツを合わせ、全身真っ白なコーディネートを完成させた。すべてホワイトに徹した装いは、エレガンスの極みだが、素材でリラックス感を出しているのが伊達男的休日スタイルだ。ニット 11万250円(4月22日オープン予定のサルヴァトーレ フェラガモ 六本木ヒルズ店にて先行販売)、パンツ7万8750円、シューズ 7万6650円/すべてサルヴァトーレ フェラガモ(フェラガモ・ジャパン)
春に重宝するのがミドルゲージニットのダブルジップアップブルゾン。上質コットンを使用し胸元のみ編み柄を変えた、素材の生かし方に定評のある“フェラガモ”らしい一着だ。このベージュニットをベースに、白×赤×ピンク柄でガーゼタッチの綿シャツと、ピンクベージュでストレートのパンツを合わせ、知性と優しさを同時に体現するスタイルに仕上げた。ニットブルゾン 9万1350円、シャツ 3万8850円、ストール 2万6250円、パンツ 3万9900円、ベルト 参考商品、時計 15万7500円、シューズ 10万2900円、ソファに置いたバッグ 20万4750円/すべてサルヴァトーレ フェラガモ、サングラス 3万4650円/サルヴァトーレ フェラガモ アイウエア(すべてフェラガモ・ジャパン)
ネイビーのコットン100%ローゲージニットカーディガンを基調に、アイコンモチーフの「ガンチーニ」×チェーン柄のシャツ、水色のコットンパンツでブルーグラデーションをつくり上げた。これだけでも十分に上品だが、さらにエレガンスを注入するのが、伊達男の必須アイテムたるストール。絹×カシミア×麻の混紡で、高貴な光沢感、優しい肌触り、春らしい素材感を表現。ニット 17万4300円、シャツ 4万6200円、ストール 2万3100円、パンツ 3万9900円、時計 15万7500円/すべてサルヴァトーレ フェラガモ、サングラス 3万9900円/サルヴァトーレ フェラガモ アイウエア(すべてフェラガモ・ジャパン)
ミリタリーを出自とするアウターは男らしい。が、ここでも品をキープするのが大人の着こなしだ。このアウターは、ベージュのキッドスエードに、さらに千鳥格子柄を載せることでエレガンスを際立たせている。まさに素材の遊び方を知っているブランドならではのアイディアだ。そこにオフ白パンツと茶デッキシューズを合わせて知的クリーミーな印象に。マスタードカラーのカシミア混ニットと“フェラガモ”の象徴的モチーフ「ガンチーニ」バックルのベルトでスパイスを効かせて。ブルゾン 33万6000円、ニット 9万5550円、パンツ 3万9900円、ベルト 3万9900円、シューズ 5万9850円/すべてサルヴァトーレ フェラガモ(フェラガモ・ジャパン)
左から:襟がフワリと立ち上がる、前立てがダブルクロージャーのニットポロ。素材はコットン・カシミアでとろけそうな肌触り。シンプルに見せながらも、手の込んだデザインはさすが! ニットポロ 9万8700円、ストレッチが効いたコットン鹿の子素材のシャツ。高さ3cmの台襟付きなのでジャケットのインナーに着ても、襟がきちんと立ち上がる。前立てと胸ポケットを廃したドレスシャツのデザインが大人カジュアルの証し。シャツ 5万2500円/ともにサルヴァトーレ フェラガモ(フェラガモ・ジャパン)
左から:甲部分はややマットなカーフで気品を、茶と青の部分はやや毛羽立ったヌバックで脱力感を表現したデッキシューズ。ビブラム社製ソールと弾力性の高いインソールを用いて履き心地を高めた一足は、さすが天才サルヴァトーレのDNAをひくブランドならでは。シューズ 5万9850円、ベルベットタッチのキッドスエードを使った、モカシン縫いのスリップオン。ややロングノーズと薄い甲の木型がエレガントな印象を与える。甲のベルト部分の金具にはフェラガモを象徴するモチーフ「ガンチーニ」を使用。シューズ 7万1400円/ともにサルヴァトーレ フェラガモ(フェラガモ・ジャパン)
左から:使い込むにつれ深い味わいとなる上質な茶カーフレザーに、ガンチーニ柄をモノグラム風にデザインしたトートバッグ。軽くてしなやかなレザーを使いながらも、自立するように縫製された技術の高さに“フェラガモ”のイタリア名門ブランドとしての真髄を見る。スクエアなデザインなので使い勝手もよく、収納力も高い。バッグ[縦38×横34×マチ7cm 取外し可能なショルダーストラップ付き] 13万6500円、いかにさりげなく休日スタイルを決めるか──そんなときにカジュアルな足元はマスト。トングサンダルはその筆頭株と言えるが、カジュアルなアイテムだけに、その上質さ、存在感には十分すぎるほど気をつけたい。このフェラガモのサンダルは、ストラップ中央にスタックレザーの「ガンチーニ」を配し、エキゾティックな夏リゾート気分を醸している。サンダル 5万1450円/ともにサルヴァトーレ フェラガモ(フェラガモ・ジャパン)
/

Salvatore Ferragamo for Men's Precious × OPENERS Gallery

  • シェア
  • Tweet
TAG
BRAND
  • SALVATORE FERRAGAMO
  • HOME
  • Gallery
  • Salvatore Ferragamo for Men's Precious × OPENERS Gallery
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします

Related Articles

関連記事
フェラガモの新作メンズアクセサリー「スイッチベルト」|Salvatore Ferragamo ギャラリー

フェラガモの新作メンズアクセサリー「スイッチベルト」|Salvatore Ferragamo ギャラリー

 
サルヴァトーレ フェラガモ 2016年春夏 メンズコレクション|Salvatore Ferragamo

サルヴァトーレ フェラガモ 2016年春夏 メンズコレクション|Salvatore Ferragamo

 
メンズのドライビングシューズのメイド・トゥ・オーダー|Salvatore Ferragamo ギャラリー

メンズのドライビングシューズのメイド・トゥ・オーダー|Salvatore Ferragamo ギャラリー

 
サルヴァトーレ・フェラガモ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|SALVATORE FERRAGAMO ギャラリー

サルヴァトーレ・フェラガモ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|SALVATORE FERRAGAMO ギャラリー

 
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.