マダム グレ|Madam Grès 現代に息づく、マダム グレのファッション ギャラリー - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
 マダム グレ|Madam Grès 現代に息づく、マダム グレのファッション ギャラリー
Gallery

マダム グレ|Madam Grès 現代に息づく、マダム グレのファッション ギャラリー

<br />東京港区、八木通商ビル内にあるマダム グレのショールーム。八木通商が神戸ファッション美術館に所蔵するマダム グレの作品が、入れ替わりでこのショールームに展示される。
<br />白と浅黄色のシルクジャージー。フルレングス。右側は裁ちだしのドルマン風袖付け、左側は袖なしのアシンメトリックな構図。まるで日本画に描かれた荘厳な滝のように、浅黄色のプリーツが効果的に挿入されている。身頃部分にオーガンジーの裏打ちのみのシンプルな仕立てのドレス。(1981年)
<br />黒いシルクジャージー。フルレングス。胸元にしなやかなスカラップを配し、連続したプリーツを縫い留めたキャミソール型ドレス。14mに及ぶ極薄の布地が実に370のプリーツでたたまれている。縦方向に11本のボーン、ブラジャー型のワイヤーがはめこまれている。一見シンプルに見える外見とは裏腹に、内部の構造は堅固な作りとなっている。(1970年)
<br />深紅のシルクタフタのパンツドレス。同色のシルクオーガンジーのベール。異文化の香りが漂うハーレムパンツ型のドレス。パンツ、ナイロンゴースで支持されたアンダースカート、スカートの3重の複雑な構造になっている。大胆なデザインを用いてもグレの作品のエレガンスは揺るぎがない優雅な一品。(1980年)
<br />アイボリーのシルクジャージー。フルレングス。インドのサリーを彷彿させるような美しいドレープが印象的な、アシンメトリック構造のビュスティエ型ドレス。布地に経緯とも強い撚糸による梨地編の極薄のシルクジャージーが使用されている。縮緬のようなシボが独特の美しさを創造している。右脇に1本のボーン。(制作年代不詳)
<br />白いシルクジャージー。フルレングス。厚さの異なる2種類のジャージーを使用した深いVゾーンのコンビネゾン・パンタロン型のドレス。肩から前後に垂らした薄地ジャージーは、腰部でゆったりとブラウジングされ両足内側へ分岐している。古代ギリシャ建築の円柱を彷彿させるボリューム感が彼女固有の絶妙な厳格さを醸し出している。(1978年)
<br />ショールームには、デザイン画や著名人たちからの手紙、写真なども飾られている。
<br />マダム グレの作品の源となったデザイン画。構築的なフォルムのデザインが描かれている。
<br />マダム グレの作品の源となったデザイン画。趣向のこらされたデザイン。
<br />ヨウジ ヤマモトが、グレへのオマージュとして発表した2005年春夏コレクションより。プリーツが美しい。©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />「Grecian」イヴニング・ドレス。ギリシャ遺跡の彫刻のような、流麗なフォルム。1940年、『ハーパース・バザー』誌に掲載されたもの。©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />シルクジャージとベルベットの組み合わせが美しい。カクテルドレス(1948-49)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />「Grecian」イヴニング・ドレス。シルクジャージ素材。(1938年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />「Grecian」イヴニングドレス。シルクジャージ素材(1950-51年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />オランダの民族衣装からインスピレーションを受けた「Lowlands」アンサンブル。1936年『ハーパース・バザー』誌掲載されたマン・レイ撮影によるもの。 ©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />エジプトの民族衣装を彷彿させる「Serpent of Old Nile」アンサンブル。1936年『ハーパース・バザー』誌掲載されたマン・レイ撮影によるもの。©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />コーラルカラーが鮮やかなツーピース・イヴニング・アンサンブル。ジャージ素材で作られた。(1965年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />カフェオレ色のシフォンがシックなイヴニング・ドレス。(1965年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />ワンショルダーのカフタンドレス。袖のデザインが特徴的。(1975年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
<br />グリーンとガーネットカラーのベルベットで作られたイヴニング・ドレス。1939年『ハーパース・バザー』誌掲載。©『sphinx of fashion』yale university press new haven and London
<br />グレーのブロケードで華やかなコート。(1950年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and London
<br />大きく膨らんだスリーブにパーカ付き。ファンタジーを感じさせるコート。(1947年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and London
<br />ドレス全体がティアードになっている。「Turandot」イヴニング・ドレス(1967年)©『sphinx of fashion』yale university press new haven and london
/

マダム グレ|Madam Grès 現代に息づく、マダム グレのファッション ギャラリー

  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • マダム グレ|Madam Grès 現代に息づく、マダム グレのファッション ギャラリー
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.