ポルトローナ・フラウが陶芸家・奈良祐希氏とコラボレートした作品を発表
DESIGN / INTERIOR
2025年2月18日

ポルトローナ・フラウが陶芸家・奈良祐希氏とコラボレートした作品を発表

Poltrona Frau|ポルトローナ・フラウ

イタリアを代表するラグジュアリー家具ブランド「ポルトローナ・フラウ」が陶芸家であり建築家でもある奈良祐希氏とコラボレート。数量限定モデルを発表するとともに、特別展『Born Again』を東京・青山と大阪のポルトローナ・フラウの店舗で開催する。

Text by YANAKA Tomomi

日本では5点のみの限定販売

創業110年以上の歴史を誇るイタリアの家具ブランド「ポルトローナ・フラウ」が、日本人アーティストとの初のコラボレーションを実現した。
タッグを組んだのは陶芸家・建築家という、ふたつの顔を持つ奈良祐希氏。彼の代表作「Bone Flower」シリーズは、自然の陰影や太古の生命のリズムをエネルギーに満ちた炎の形として表現するもので、金沢21世紀美術館などにも収蔵されている。
今回「Bone Flower」の専用展示台を奈良氏がデザインし、ポルトローナ・フラウが誇る独特の柔らかさをもつ最高級レザー「Pelle Frau® (ペレ・フラウ)」を用いて製作。
自然界の進化や樹木の構造からインスピレーションを得たという専用展示台は、根や幹、枝、葉の成長を表現。レザーの折り目や影が生物の動きを彷彿とさせる生命観を宿したものとなっており、アートとデザイン、クラフツマンシップが密接に結びつき、日常に息づく美や豊かさへの探求が融合したコラボレーションとなった。
さらに、特別バージョンとして奈良氏が制作した「Bone Flower_1/f」は、焼成温度を通常より約70度高めることで、1/fゆらぎや自然界に存在する予測できない変化や動きが現れ、自然素材が持つ潜在的な生命を感じられる作品となっている。
これらの作品はミラノやパリ、ロンドン、ニューヨーク、ムンバイ、上海など世界7カ国10都市にあるポルトローナ・フラウの店舗で数量限定で順次発売。
さらに東京青山では3月2日まで、大阪では3月1日から16日まで、特別展示『Born Again』も開催され、アート作品と展示台が一体化することで生まれる新たな美を間近で鑑賞できる機会となる。
また、この台座と奈良氏の代表作「Bone flower」をセットにした作品が5点限定で販売。イベント期間中に店舗で申し込みできるのにくわえ、2月28日までWEBサイトでも申し込みが可能で、その後抽選によって購入できる。
ポルトローナ・フラウと新たな世界を拓く奈良氏の感性が響きあう特別な作品。ぜひその美しさをこの機会に堪能してみたい。
『Born Again』
<ポルトローナ・フラウ東京青山>
期間|2月14日(金)~3月2日(日)
営業時間|11:00~19:00
定休日|水曜※祝日は営業
住所|東京都港区南青山 5-2-13
<ポルトローナ・フラウ大阪>
期間|3月1日(土)~3月16日(日)
営業時間|11:00~19:00
定休日|水曜※祝日は営業
住所|大阪府大阪市中央区道修町 3-6-1
専用展示台
サイズ|W410×D490×900㎜
販売受付
受付期間|2月14日(金)~2月28日(金)
内容|特別仕様「Bone Flower」、専用展示台
価格|110万円
販売数|5セット ※抽選での販売
申し込みフォーム|https://www.idc-otsuka.jp/page/poltronafrau-born-again
イベント期間中、店舗でのお申し込みに加え、WEBサイトにて期間限定でお申し込みを受け付けます。
※大阪でのイベント終了後、厳正な抽選を経て、当選者の方にのみご連絡いたします。
問い合わせ先

ポルトローナ・フラウ
https://www.idc-otsuka.jp/poltrona-frau-tokyo-aoyama/

                      
Photo Gallery