Gallery 特集|「仕事ジャケット」VS「休日ジャケット」全40着!(2) EMPORIO ARMANI ハイテクジャケットにして重厚 コーティングのかかった服地を重厚に仕立てた、エンポリオ アルマーニのジャケット。スナップボタンや止水テープといったディテールが、モダンなテイストをプラスし、さりげないチェック柄が、仕上がりの表情を豊かにしている。 ジャケット13万6500円、ベルト4万5150円(エンポリオ アルマーニ) ジョルジオ アルマーニ ジャパン Tel. 03-6274-7070" title="f76744567ff1fa6413a1fab154437533f7b47c7a" data-src="/galleries/images/000/133/019/medium/4d13f3c2-0de2-4c2b-a4fc-f0b0bbe8cbe8.jpg"> W-D MAN プリント柄を存分に楽しむ ハウンドトゥース柄のプリントを大胆にほどこしたユニークなショールカラージャケット。見返しやポケット口には、さまざまなバリエーションのデニム柄が転写されており、タキシードジャケットに準じるフォーマルなデザインを、カジュアルに落とし込んでいる。ビビッドなカラーのチーフを挿せば、遊び心のあるパーティスタイルが完成する。 ジャケット9万300円(ダブリューディー マン)、チーフ6300円(ジェーン カー) バーニーズ ニューヨーク新宿店 Tel.03-3352-1200 " title="1f41f70a50667c3f3b62abb5b6f95fc92b5ada4d" data-src="/galleries/images/000/133/020/medium/fe7a6e3b-2d48-439d-b061-5319e4bbb2c5.jpg"> GITMAN VINTAGE アメトラとレオパード柄の相乗効果 ギットマン ヴィンテージは、米国の老舗シャツメーカー、ギットマン ブラザーズの創業当時のモデルに、現代的なアレンジをくわえて復刻させたライン。流行のレオパード柄も、シャツ地でジャケットに仕立てれば、どこかトラディショナルな佇まいになるから不思議だ。オックスフォード地のボタンダウンシャツ、ニットタイ、濃色のジーンズ、コインローファーといった、アイビーなアイテムと合わせてみては。 ジャケット5万9850円(ギットマン ヴィンテージ)、タイ1万1550円(ユナイテッドアローズ) ユナイテッドアローズ 原宿本店 メンズ館 Tel. 03-3479-8180" title="b52534c832d1c33682ab75b412b08acaad4c9c6e" data-src="/galleries/images/000/133/021/medium/f753b883-f93a-4be9-b254-52e57358910d.jpg"> Bark×nano・universe 注目ニットブランド今季の回答 2011年秋冬よりスタートしたバークは、初出展となるその年のピッティ・ウォモで、世界中のバイヤーの心を射止めたニットウェアブランドだ。ムラ糸で編まれた鹿の子のジャケットは、インナーにカットソーを合わせ、スポーティなスタイリングで着こなしたい。胸ポケットの裏地を引き出して使うポケットチーフ的なアイデアや、アイビーテイストを感じさせる金ボタンなど、独特のディテールを備えている。 ジャケット2万8350円(バーク×ナノ・ユニバース)、キャップ4725円(タンバリン×ナノ・ユニバース) ナノ・ユニバース ライブラリー東京 Tel.03-5456-9375(バーク) ナノ・ユニバース東京 Tel. 03-5456-8172(タンバリン) " title="85201782216b1f22c77498bb3e756aa9e3d37445" data-src="/galleries/images/000/133/022/medium/9743ccf2-f585-45c7-b2dc-06b0c92695c2.jpg"> lucien pellat-finet 至高のリブ編みジャケット ルシアン ペラフィネからは、カシミヤ混のコットンニットジャケットを。背面のスカル柄はプリントや染め抜きではなく、糸の色とともに編み方を変えることで表現している。リッチなリブ編みのボディからは、ラグジュアリーなリラックス感が漂う。存在感抜群、ブランドのファンならずとも、ワードローブにくわえたくなる一枚だ。 ジャケット33万6000円(ルシアン ペラフィネ) ルシアン ペラフィネ 東京ミッドタウン店 Tel. 03-5647-8333 " title="d8809faf38cc5566960c8d31d97c8198bdf8b4ed" data-src="/galleries/images/000/133/023/medium/e8622e70-9934-4260-a18e-19b8ed30dd89.jpg"> TAGLIATORE ブラウンのギンガムチェック 夏の装いに重宝するシアサッカー地を使用。トレンドのキーワードであるギンガムチェックも、ブラウンを基調としているため、落ち着いた印象となっている。アクセントとして別布を配したポケットの玉縁やエルボーパッチは、パンチングにより軽やかに見えるようなっている。細部まで配慮が行き届いている。 ジャケット7万1400円(タリアトーレ)、ベルト7980円(サドラーズ) トレメッツォ Tel. 03-5464-1158(タリアトーレ) バインド PR Tel. 03-6416-0441(サドラーズ) " title="e7cc5e31ae2c4dff9d4e1796ac04182e48f7f765" data-src="/galleries/images/000/133/024/medium/899ce012-7935-45e7-b79d-403b619ac27d.jpg"> JOSEPH HOMME 涼しげなペイズリー柄 グラフィカルで大胆な、ダークトーンのペイズリー柄。ポリエステル地によるスポーティな雰囲気が、ペイズリーのあたらしい解釈を伝えてくれる──すなわち、カジュアルジャケットの表地として活用できる柄、ということである。一重仕立て×2ボタンという、モダンで軽快な仕様だ。 ジャケット4万3050円、ストール1万8900円(ジョゼフ オム) オンワード樫山 Tel. 03-5476-5811 " title="cc5670d8cfae71f9e97ee04cac9c86d7f2eb1368" data-src="/galleries/images/000/133/025/medium/e07a394b-85e2-4087-91ff-3e0dcb778a62.jpg"> RAJESH PRATAP SINGH 予想の上をいくモード マルチカラーの民俗柄が強烈なダブルブレストジャケット。ラジェシュ プラダップ シンは、いま盛り上がりをみせているインドのファッションシーンを牽引する、デザイナーズブランドだ。昨今のモード感が求めるエキゾチシズムとは異なるアプローチの、いい意味でアクの強いファッションセンスに注目したい。 ジャケット3万1500円(ラジェシュ プラダップ シン) エディフィス TOKYO Tel. 03-3400-2931" title="84ac8b0f5ed58c7cd1c3e429ba10b40662623547" data-src="/galleries/images/000/133/026/medium/b8770264-4c33-4414-9e1d-f092d5683a45.jpg"> DIESEL デニムブランドの面目躍如 デニムブランドらしいアプローチを見せた3ボタンジャケット。デニム地のラペルのアタリの出方などは、さすがディーゼルと言うべき味わいだ。極細のストライプ地の身頃はハリのあるコットン地を使用する。Tシャツを合わせてよし、パネルシャツを合わせてよし。オフスタイルからパーティシーンまで、着こなしによってさまざまなシチュエーションで活躍してくれるはずだ。 ジャケット5万5650円(ディーゼル) ディーゼル ジャパン 0120-55-1978" title="57a31689008f626a6a79080adc53f562e3c10a17" data-src="/galleries/images/000/133/027/medium/48a0120a-ac09-48b7-ae22-e8e29566ffd9.jpg"> mando 清涼なカラーバランス ドットの花柄を染め抜き、ボトムにむかって淡くグラデーションがかかるプリントジャケット。独特のブルーグリーンの色合いがとても涼しげだ。ボタンにはあえてサビ加工をほどこしてあり、製品洗いのかかった服地にマッチしている。うっすらと肩と胸に入った増し芯によって、ジャケットというアイテムとしての構築感がキープされている。 ジャケット5万6700円(マンド) マンド Tel. 03-5716-6862" title="e520f76f708b2b1da2b362463ddcf42f4607ff5a" data-src="/galleries/images/000/133/028/medium/28f1fcb1-43c3-4ccf-8196-7d5ebe924691.jpg"> MHL. 洗練されたワークテイスト ミリタリー、ワークからインスパイアされたアイテムを得意とするMHL.による、“わかっている”カーキクロスのテーラードジャケット。布端のパッカリングや、ポケット口に位置する身頃裏に配されたヘリンボーンの力布といったディテールへの配慮が、ワークテイストを引き立たせている。それでいて洗練された印象を醸し出しているのは、まさにブランドの実力、というほかはない。 ジャケット3万9900円(MHL.)、バッグ2万6250円(MHL. × BRIEFING) アングローバル Tel. 03-5467-7874 " title="e716b17febcc39401cd2a3b723407950b70252b0" data-src="/galleries/images/000/133/029/medium/4bdca73d-7cec-4c58-9bf2-162de4c92d9a.jpg"> BOGLIOLI 上質な服地と確かな仕立て 伝統的なサルトリアを基盤に進化をつづけるボリオリ。起毛しつつ滑らかなコットンベースの生地で、ラペル部分は異素材で変化をつけている。一見するとラグジュアリーなジャケットだが、肩パッドが入っていないため、リラックスしたシルエットに。上品だが少しだけ技が利いている、大人のための休日ジャケットだ。 ジャケット11万7600円(ボリオリ) コロネット Tel. 03-5216-6521 " title="def4115f46e47fe623c499f4cfe9b5c17149f60b" data-src="/galleries/images/000/133/030/medium/534a0cc4-5eb1-4d21-a458-6fea1ea4a0c0.jpg"> Salvatore Ferragamo 日差しがもたらすハイライトを楽しむ サルヴァトーレ フェラガモのジャケットは、日差しのなかに映える明るいグレー。ショールカラーの上にノッチドラペルを描く、ホワイトのラインがユニークだ。袖口は表から見えない部分をボタンで留めることができ、バリエーション豊かな着こなしを楽しめる。サングラス、ハットなどの小物を用いて、リゾートテイストを感じさせる着こなしを狙いたい。 ジャケット18万9000円、サングラス4万950円(サルヴァトーレ フェラガモ) フェラガモ・ジャパン 0120-202-170" title="c10a7eed346c7d61f4c547b9223feb27c966a94e" data-src="/galleries/images/000/133/031/medium/2d3d18d4-d727-407d-beb1-0a14ccf0e3f0.jpg"> prev next / close 特集|「仕事ジャケット」VS「休日ジャケット」全40着!(2)