アーティスト清川あさみによる「千年後の百人一首」原画展|ART
LOUNGE / ART
2019年3月19日

アーティスト清川あさみによる「千年後の百人一首」原画展|ART

ART|和歌を今のものとして描き出す

現代版「百人一首」の世界を表現

アーティストの清川あさみ氏と、詩人の最果タヒ氏による書籍『千年後の百人一首』の原画を展示する『「千年後の百人一首」原画展-糸で紡ぐ、歌人のこころ-』が展示される。期間は2018年11月21日(水)~12月10日(月)まで。

Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)

京都 両足院 建仁寺山内にて開催

アーティストの清川あさみ氏と、詩人の最果タヒ氏が、百人一首をテーマにタッグを組み話題となった書籍が、『千年後の百人一首』だ。

本書では、和歌の一つ一つを現代のものとして再解釈し、糸と布とビーズを用いて感情豊かに描き出した作品が収録されている。

この度、その原画が『「千年後の百人一首」原画展-糸で紡ぐ、歌人のこころ-』にて展示される。会場となるのは、京都 両足院 建仁寺山内。華やかさと静寂が入り混じる紅葉の京都で、想像力をかきたて、心に染み入る現代版「百人一首」の世界観に浸ることができる。

清川あさみ 千年後の百人一首

清川あさみ 千年後の百人一首

清川あさみ 千年後の百人一首

©︎AsamiKiyokawa

本展覧会に関して清川氏は「私が初めて京都の建仁寺・両⾜院に伺った時、建物や庭園がとても美しく、空間に⾃分の作品が並んだ光景を想像しました。⽇々の雑念から解放され、ただ⾝体の状態に向き合い、⽿を傾ける⼼地よい時間。まるで千年前の歌が聞こえてきそうな静かな時間が流れる空間をイメージしています。秋の両⾜院という場で、庭の紅葉や匂い、歌⼈達の気配と共に、この時代に⽣きている事を肌で感じながら『千年後の百⼈⼀⾸』の世界を楽しんで頂けたら幸いです」と語った。

また最果氏は「絵札の実物を⽬にしたとき、千年前から現代へ、⼀本の⽷で繋がってきたような、運命的なものを感じました。揺らめく⽷が、ビーズの光が、⼀瞬ごとに違う姿を⾒せ、
それでいてしなやかな美しさが、じっと佇んでいたのです。百⼈⼀⾸もまた、時を超える美しさがありながら、悲しみや喜びの⼀瞬が、歌に閉じ込められている。この絵札だからこそ、触れられる千年前があるのだと思います。両⾜院でのその⼀瞬を、今から楽しみにしています」と語った。

清川あさみ 千年後の百人一首

©︎AsamiKiyokawa


千年の時を超えて、当時の人々の気持ちに想いを馳せる。現代を生きるわたしたちも、きっとその美しさや潜む気持ちに気付けるはずだ。

清川あさみ
淡路島⽣まれ。2001年に初個展。2003年より写真に刺繍を施す⼿法を⽤いた作品制作を開始。⽔⼾芸術館や東京・表参道ヒルズでの個展など、展覧会を全国で多数開催。代表作に「美⼥採集」「Complex」シリーズ、『幸せな王⼦』『銀河鉄道の夜』絵本シリーズなど。「ベストデビュタント賞」受賞、VOCA展⼊賞、「VOGUE JAPAN Women of the Year」受賞、ASIAGRAPH アワード「創(つむぎ)賞」受賞。平成28年度後期のNHK連続テレビ⼩説「べっぴんさん」ではタイトルオープニング映像やポスターのディレクション・制作をトータルで⼿がけ話題に。最新刊は作品集『清川あさみ採集』(パイインターナショナル刊)。
www.asamikiyokawa.com

「千年後の百人一首」原画展-糸で紡ぐ、歌人のこころ-
会期|2018年11月21日(水)~12月10日(月)※会期中無休
時間|10:00~17:00(入場は閉門の30分前まで)
会場|両足院 建仁寺山内
京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
観覧料|【一般】1000円 【大学・中高生】800円 小学生以下無料

グランマ―ブル祇園(1F)カフェ&シャンパーニュ祇園ちから(2F)
住所|京都府京都市東山区祇園町南側570-238
営業時間|【1F】11:00~20:00 【2F】11:00~19:30(L.O.19:00)
※2Fへはカフェのご利用が必要となります。

書籍情報
千年後の百人一首
清川あさみ、最果タヒ
価格|1500円(税別)

清川あさみ 百人一首かるた
定価|4000円(税別)
両足院 展覧会会場にて先行発売 ※一般販売は11月24日(土)

百人一首という感情
最果タヒ
価格|1500円(税別)
両足院 展覧会会場にて先行発売 ※一般販売は11月24日(土)

問い合わせ先

「千年後の百人一首」原画展-糸で紡ぐ、歌人のこころ-

http://www.asamikiyokawa.com/sennengo/

           
Photo Gallery