VolkswagenGolf GTI | フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(前編)|最新テクノロジーをまとった元祖ホットハッチ
CAR / IMPRESSION
2015年3月6日

VolkswagenGolf GTI | フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(前編)|最新テクノロジーをまとった元祖ホットハッチ

Volkswagen Golf GTI|フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(前編)

最新テクノロジーをまとった元祖ホットハッチ

今年4月にデビューした6代目ゴルフに、待望のGTIが追加された。元祖ホットハッチの最新型は、多様な電子デバイスによって運動性能と環境適合性を両立させた、新世代のホットハッチともいうべきモデルだ。

文=渡辺敏史写真=フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン

多様な電子デバイスの採用

アウトバーンでポルシェに食らいつく2ボックスのコンパクトカー。誕生から33年にならんとするゴルフGTIの「伝説」はそんなところからはじまった。

世界でもっとも有名な大衆車といっても過言ではないビートルの後を受け継ぐゴルフに、天才と呼ぶにふさわしいデザイナーであるジウジアーロが与えたエッセンスは究極ともいえる合理性。そんなクルマにハイパワーなエンジンを与えてスポーツカーに比肩するポテンシャルを目指す。

GTIの開発は当初、フォルクスワーゲンの社内でもキワモノ的な扱いで好き者ばかりが寄ってたかるというものだった──という話を、先日VWのエンジニアから聞いた。当然彼はその当時のことなど知る術もない世代だ。が、GTIがその時代ごとのクルマ好きにとってリアルなヒーローであり、自らが生み出した「ホットハッチ」というセグメントのオピニオンであることはしかと認識していた。

6代目となる新型ゴルフGTIのキーファクターは多様な電子デバイスの採用による運動性と快適性の両立、そしてエンジンの刷新による走りと環境適合性の両立と、従来なら相反する要素を最新の技術で巧みに融合させたことにあるだろう。基本骨格は先代のGTIと同様、よってサスペンションの形式やジオメトリーも極めて近いものになっているわけだが、もちろんセットアップはまったくの別物であり、くわえてESPの制御ロジックを発展活用する左右輪差動システム=XDSや、電子制御可変ダンパーシステム=DCCの採用など、シャシー側のリファイン項目は多岐に及んでいた。

刷新された2リッター直4ターボ

そしてエンジン側はおなじ2リッター直4ターボという構成ながら、本体は現在のフォルクスワーゲン・アウディグループにおいて中核をなすEA888型4気筒直噴ユニットに置き換えられている。280Nmのピークトルクを1700rpmから発揮するという超フラットな特性が与えられたそれは、一方で6000rpmオーバーまでしっかりパワーを乗せながらスキッと回るフィーリングの良さも兼ね備えている。210psのピークパワーはこのクルマを238km/hの最高速度まで引っ張りあげる。と同時にCO2排出量は170g/kmと、このテのホットハッチとしては一線級の燃費性能を備えたものだ。

アウディから移籍しフォルクスワーゲンのデザイン総括を担当するウァルター・ダ・シルヴァの手が入ったことにより、新型ゴルフGTIは先代比でかなりシャープかつスリークな印象を放つようになった。言い換えれば、33年にわたるモデルレンジのなかで、もっとも精悍で攻撃的といっても過言ではないだろう。パフォーマンスと相反する控えめなアピアランスをよしとしていた向きには、横桟がガバッと繋がるバンパーグリルなどはちょっとやり過ぎにもみえるだろう。が、アッパーグリルに這う赤いラインやチェック柄のシート表皮など、伝統の勘どころが押さえられた実車の印象は、写真でみるほどに暑苦しそうなものではない。

フォルクスワーゲン カスタマーセンター
0120-993-199

           
Photo Gallery