祐真朋樹・編集大魔王対談|vol.33 アレクサンドル・マテュッシさん
FASHION / MEN
2018年4月28日

祐真朋樹・編集大魔王対談|vol.33 アレクサンドル・マテュッシさん

Page. 1

今回のゲストは、ami alexandre mattiussi(アミ アレクサンドル マテュッシ)デザイナーのアレクサンドル・マテュッシさん。アイコンであるレッドビーニーをSMILEY(スマイリー)が被ったモチーフをあしらったコラボアイテムの発売を記念して3年ぶりに来日したという彼に、コラボ誕生の経緯から今後のブランドの展望まで様々なお話を伺いました。

Interview by SUKEZANE TomokiPhotographs by SATO Yuki (KiliKiliVilla)Text by ANDO Sara (OPENERS)

アミの服やコレクションを見て“パリらしさ”を感じてほしい

祐真朋樹・編集大魔王(以下、祐真) アレクサンドルさんが愛用されていることで、ブランドのアイコンとしても知られるようになったレッドビーニーですが、この写真の少年はアレクサンドルさんですか?

アレクサンドル・マテュッシさん(以下、アレクサンドル) そうです。父親のお下がりのジャケットをリサイズしてシャツと合わせて着ているんです。

祐真 おしゃれですね。とてもファッショナブル!

アレクサンドル いいスタイリングでしょう? 子供の頃から自分なりにミックスして服を着るのが大好きでした。学生時代、周りの友達がTシャツとスニーカーで走り回っている中、僕はシャツと革靴というスタイルだったりして。

祐真 その頃からレッドビーニーはトレードマークだったんですか?

photo_boy

アレクサンドル はい。僕はカールの強いくせ毛なんですが、当時母親も切ってくれないので、自分でこのボサボサヘアをなんとかしようと思ってかぶり始めたんです。一番好きな色が赤なのでビーニーも赤。アミを始めた頃は常にかぶっていましたよ。だからどこでも「レッドビーニーの人」と認識されるようになって。コミュニケーションのきっかけにもなるので、今回のスマイリーとのコラボにもつながりました。

祐真 なるほど。スマイリーとレッドビーニーはいいコンビネーションですね。スマイリーはイギリス発祥のものだと聞いたのですが、いろいろバリエーションがあるんですか?

アレクサンドル スマイリーを考案した人は1970年代のフランス人の男性だそうです。戦争や石油危機という時代背景もあって世の中全体に暗いムードが漂っていた中、新聞社のインターンとして働いていた彼は、何か明るくなるような記事を書こう、とこのスマイリーの絵も一緒に載せたら大きな反響があり、そこから世界中に広まったそうですよ。(※編集部注:諸説あり)

祐真 そうなんですね。では、服の話をしましょう。毎シーズン、コレクションを楽しみにしていますが、演出が素敵ですね。今回は屋根の上にモデルたちが登場したのが印象的でした。

以前も空港や満員電車の中、放課後のワンシーンを表現したものなどが記憶に残っているのですが、どれも斬新で面白いなと思って見ていました。インスピレーションはどのようにして沸いてくるのですか?

s_003_ami_interview

アレクサンドル 毎朝起きるとアイデアが降ってくる感じなんです。まず、アミを作る上で、パリらしさというものを大事にしながら表現しています。

僕自身フランス人で、パリに住むパリジャンという意識がありますが、毎日パリという街からインスピレーションを得ています。日本人でもニューヨーカーでも中国人でも、アミの服やコレクションを見て「これがパリだ」と、まるでパリのポストカードを見るようにパリらしさを感じていただければ嬉しいです。

祐真 僕もパリ、大好きです。素敵なコンセプトですね。

アレクサンドル ありがとうございます。今回の屋根の上というアイデアはなかなか良かったなと自分でも思っています。6月のショーも特別な演出を予定しているので、是非楽しみにしていてください。パリだけど、また違うパリらしさを感じてもらえると思いますよ。

祐真 楽しみです。違うパリ……未来的な感じかな?

アレクサンドル みんなの知らないパリです。

祐真 いいですね! アレクサンドルさんの洋服を見ていると、アイビースタイルを彷彿とさせるのですが、ご自身の若い頃のファッションと何か関係があるのでしょうか?ってアイビー、わかるかな。最近はワールドワイドな言葉になってきていると思いますが。

アレクサンドル アイビースタイル、わかりますよ! そうですね……自分の文化的背景なのか、幼少期に受けた教育からなのかはわからないのですが、そういうことすべてがあってこそ今の僕があると思っています。

何からどう影響を受けて服をデザインしているのかということを説明するのは難しいですが、ブランドとしての考え方は実用的だと思っています。

s_004_ami_interview

たとえばシャツであれば身幅や、襟の向きなどにこだわるように、何をデザインする時も一番大切にしているものはプロポーションです。漠然としたイメージを表現するのではなく、僕は形から入るタイプだと思っています。

そういう意味では、建築にも似ているところがあるかもしれません。ここに配置するのでもいいし、こっちでもいいけど、僕の感覚ではここ、というような決め方で進めています。

祐真 なるほど。

アレクサンドル コレクションに取りかかる時、あまり写真や絵などに頼らないようにしているんです。今回であれば、色をふんだんに使ったカラフルなコレクション、というキーワードからスタートしました。

この色を使おう、というところから始まり、そこからルックを作っていくんです。どことなく作曲するようなイメージにも近いかもしれませんね。僕の頭に浮かんだ主旋律に、チームと一緒にその後の展開を考えていくという作業です。

次のコレクションは今回の反動か、ベージュなどニュートラルな色使いがメインになっています。来季はそういった色合いのものが着たいなと思っているのですが、毎回、この先どんなものが着たいのかなどその時のフィーリングを大事にしています。

祐真 アレクサンドルさんの“今の気分”が反映されているのですね。2018年秋冬シーズンのルックはどれも素敵でした。

アレクサンドル ありがとうございます。今回で言うと、ショーの最初に登場したロングコートとクロップドジーンズ、そしてヘビーなニットのイメージからコレクションを膨らませたんです。

素材から始まって、そこからスタイルを作り上げていくという行程が僕のいつものやり方です。

ファッションショーでわざわざシンプルなジャケットとジーンズを見せる必要はないんじゃないかと言う人もいますが、僕は奇抜でクレイジーなデザインのものよりも、こういった日常的に着られて誰もが買えるものこそ提案していくべきだと思っています。

これなら20代でも60代でも自分を投影させられるから。

自分のスタイルがあって、何を着たらいいのかわかっている人たちというのはごく一部です。

s_001_ami_interview_t_A

ami alexandre mattiussi 2018-19AW

デザイナーの役割は、服の着こなし方を提案することだと思っています。グリーンとブラウンをミックスするのもアリだよ、と提案したり、あなたは気づいていないかもしれないけど、このジャケット絶対に似合うよ、と勧めたり。トライしたことがなかっただけで着てみれば好きになるかもしれないでしょう。

祐真 素晴らしい考え方だと思います。オールキャメルのルック、素敵ですね。白のシャツとスニーカーが効いていて。

s_002_ami_interview_t_B

ami alexandre mattiussi 2018-19AW

アレクサンドル ありがとうございます。そのルックは僕の母も気に入ってくれたんですよ。

僕たちはファッション業界に身を置いているから、それほど奇抜なアイデアではないけれど、ほとんどの人には十分クレイジーに映るでしょうね。「えっ、全身キャメル? 信じられない!」って。

でも奇抜なデザインにしているわけではないので、リアルに着られるんだということを伝えたいです。

毎シーズン、現実味のある設定でリアルライフを映したコレクションを作っているからこそ、ショーではセットを壮大なものにするんです。ストーリーをすべて語りたいので。

スタイリッシュでクールな若いパリジャンが、タバコを片手に彼女にメッセージを送っているという日常の風景ですが、そこは屋根の上、という感じに。

Page02. 大切な友達だけにこっそり教えてあげたくなるようなブランドでありたい

Page. 2

大切な友達だけにこっそり教えてあげたくなるようなブランドでありたい

祐真 ショーに出てくるモデルたちにもこだわりを感じます。メンズもウィメンズも身長がそれほど高くない子たちを起用されてますよね?

アレクサンドル そうなんです。キャスティングは大変ですが、背が高すぎないことがポイントです。

通常ショーモデルは185~186センチのところ、僕が選ぶのは183センチがマックス。なぜなら、現実はそんな背の高い人ばかりではないから。

s_010_ami_interview

僕自身背が高いほうではないのでエゴイスティックな考え方ではありますが、自分のベストバランスで作った服が投影できないモデルには共感できないんです。

祐真 ベストなプロポーションで作ったものを身長の高すぎるモデルに着せてみたら合わないということですよね。

アレクサンドル その通りです。同じ理由で、女の子たちも167~168センチぐらいの子たちをセレクトしています。

祐真 着ているのはメンズの服ですか?

アレクサンドル 今まではメンズのXXSなどを着せていたのですが、今シーズンからは女性が着るメンズウェアのコレクションが新しく登場しました。あくまでメンズウェアという考え方なので、ウィメンズ用に丈やプロポーションをリサイズしています。

祐真 これからはウィメンズラインも幅を広げていかれるのですね。

アレクサンドル はい、そうです。

s_014_ami_interview

祐真 ところで、東京に来ると必ず行くお店はありますか?

アレクサンドル シュプリームには必ず行きます。

パリにもありますが、まだオープンして1年なのでニューヨークと東京のお店ほどオーセンティック感がないんですよね。

それから、青山のコム デ ギャルソン。でも東京に来る時はほとんどの時間をこのようにインタビューを受けて過ごしているような気がします。たくさんの人とお話しているので、あまりお店を見て回る時間がないんです。

祐真 パリではどうですか? 好きなお店はありますか?

アレクサンドル パリではあまりショッピングをしないんです。それにほとんどが顔見知りなので、お店で服をただ見ているだけでも、アイデアを盗んでいると思われてしまう気がして(笑)。

だから行けたとしてもヴィンテージショップぐらいですね。そういうわけで僕が身につけるものはTシャツもジーンズもスニーカーも全部アミのもの。

祐真 わかるような気がします(笑)。最後に少しビジネス的なお話を。

今、ブランドはグループ企業が多いですが、アミはインディペンデントでやられていますよね。素晴らしいことだと思いますが、どのような考えをお持ちか聞かせてください。また、今後のブランドの展望について教えてください。

アレクサンドル 将来的にはもっとお店を増やしたいですし、eコマースにも力を入れて、ブランドの認知度も上げていきたいと思っています。マーケティングやコミュニケーションに関しても、小さな会社なので限られた予算を賢く使っていかなければなりません。

また、コンフィデンシャル(=秘密)にしておきたい部分があります。決して悪口ではなく、大手のブランドであれば広告もショーもプロダクトも全てが公になってしまうので、コンフィデンシャルなことは一つもありませんよね。

一方で、アミはフランス語で友達という意味もあり、自分の大切な友達にだけ教えてあげたくなるようなブランドでありたいと思っています。

s_018_ami_interview

すべての人に取り入れてもらえるスタイルではありますが、自分の特別な友達にだけこっそり勧めたくなるような。自分の知っているいいお医者さんは、誰にでもではなく、大切な友達だから紹介しますよね。アミもそう思ってもらえるような存在になりたいと思っています。

祐真 アレクサンドルさんが周りのことをとても大切にされていることが伝わります。ブランドのミューズはいますか?

アレクサンドル 答えになるかわかりませんが、僕の中で常にたくさんのイメージがあるのでそれを表現したいと思っています。2018年秋冬シーズンのコレクションのキャンペーンを来週撮影するのですが、そのティザー用の動画をショーの直前に撮影して、最近公開したばかりなんです。

祐真 素敵ですね。やはり屋根の上、いいですね。こういうアパートに住んだことはありますか?

アレクサンドル 残念ながらないんです。住んでみたいですけどね。今のアパートも気に入っていますが、次に住むところは空が見えていい空気が吸える屋上階のアパートがいいなと思っています。

祐真 その際には是非呼んでください。

アレクサンドル もちろんです。でもいい物件はすぐ売れちゃうんですよね。

祐真 楽しみにしています。今日はありがとうございました。

アレクサンドル こちらこそありがとうございました。

011_ami_interview

s_prof

アレクサンドル・マテュッシ|Alexandre MATTIUSSI
1980年生まれ。クリスチャン ディオールのメンズラインからキャリアをスタートし、ジバンシィのメンズウエアラインのファースト・アシスタントとして、5年間メンズ・テーラリングのキャリアを積む。その後、マーク ジェイコブスのメンズ部門を経て自身のブランドをスタート。 2011年、2012年春夏パリメンズファッションウィークでデビュー。ブランド名の「ami」はデザイナーのイニシャルと最後のアルファベットから付けられ、同時にフランス語で「友達」の意味を持つ。

           
Photo Gallery