連載
「連載」に関する記事

MARGARET HOWELL|スタイリスト二村 毅が語る「今に呼応する心地良いバランス」
スペシャルインタビュー ―― ルールを知っていて崩していくのを見せるのがおもしろいスタイリスト二村 毅が語る「今に呼応する心地良いバランス」今シーズンの「マーガレット・ハウエル×フォックスブラザーズ」のスタイリングは、OPENERSでもたびたび出演しているスタイリストの二村 毅氏。「マーガレット・ハウエルは、服を実際に触りながらいろいろコーディネイトしても、本当にストレスがない服だということを感じます」という。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SAWADA kenta (model)Styling by NIMURA TsuyoshiHair by GOTO JunModel by EMMANUEL(ACTIVA)ルックブックに込められたメッセージを今回、「FOX BROTHERS(フォックスブラザーズ)」の生地をメインとしたスタイリングを考えているとき、二村 毅氏が何度も2014年秋冬のルックブックを真剣に見ているのがとても...

EAT|ラデュレとミキモトがコラボレーションした限定マカロンが登場
EAT|“マリアージュ”をテーマにしたスイーツコレクションラデュレとミキモトがコラボレーションした限定マカロンが登場パリの老舗パティスリーメゾン「ラデュレ」が、“エレガンスと愛”を合言葉に美しいパールをつくりつづけているジュエラー、「MIKIMOTO(ミキモト)」とコラボレーションした限定マカロン「MIKIMOTO」が、4月1日(水)から発売される。Text by ENOMOTO Kozue(OPENERS)真珠のような輝きを放つパールカラーのマカロン今回のコラボレーションでは、ミキモトがつくり出すパールジュエリーの気品や繊細さと、メゾン・ラデュレに共通する価値観である伝統とクリエーションへのこだわりを表現。まるで真珠のような輝きを放つ淡いピンクが美しい、パールカラーのマカロンが誕生した。“マリアージュ”をテーマに、ふたつのマカロン・コックのなかに香り高いローズと、ライチ風味のクリームをはさんだ華やかなコレクションだ。また、ミキモトのエレガントなパールネックレスのイラストと、ピンク...

STYLE WORKS|プレミアムオーダーイベント「OATSURAE」開催
STYLE WORKS|スタイルワークスプレミアムオーダーイベント「OATSURAE」をSTYLE WORKS銀座にて開催蒔絵師「うるしアートはりや」のファッション小物オープン3年目を迎えたシャツスタイルショップ「STYLE WORKS銀座」にて、シャツ、ジャケット、スーツのオーダーができる「プレミアムオーダーイベント“OATSURAE”」が8月30日(土)から9月7日(日)まで開催される。期間中は、蒔絵師によるシャツスタイル関連アクセサリーにも注目。Text by KAJII Makoto (OPENERS)日本が誇る伝統を生かしたモダンなアクセサリー今回、STYLE WORKS銀座で紹介されるのは、蒔絵の伝統工芸士であり、日本工芸会正会員の父である針谷祐之氏のもとで伝統技法を学び、気鋭の若手蒔絵師として意欲的な作品を送り出している「うるしアートはりや」の針谷崇之氏による作品。加賀に拠点を置き、「MT.ARTIGIANO」と名づけた新ラインで意欲的な新作を発表している針谷氏の作品...

MOVIE|巨匠ツァイ・ミンリャン監督、最後の長編作品『郊遊<ピクニック>』
MOVIE|孤独な父親を主人公に“現代”と“孤独”を繊細に描き出す巨匠ツァイ・ミンリャン監督、最後の長編作品『郊遊<ピクニック>』台湾映画界の巨匠ツァイ・ミンリャン(蔡明亮)監督の引退作であり、昨年のベネチア国際映画祭で審査員大賞、今年の台北映画祭で最優秀主演男優賞を受賞した『郊遊<ピクニック>』。9月6日(土)よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次公開される。Text by YANAKA Tomomi主演の父親役はツァイ作品の“顔”リー・カンション1957年に生まれ、1994年に長編2作目となる『愛情萬歳』でベネチア国際映画祭の金獅子賞に輝き、これまで『河』『西瓜』など名作を送り出してきたツァイ・ミンリャン監督。記念すべき長編10作目として出品された本作は、昨年のベネチア国際映画祭では審査員大賞を受賞。そして、その場で発表された突然の引退宣言は、世界中の映画ファンに大きな衝撃を与えた。そんなツァイ監督の最後の長編となる『郊遊<ピクニック>』が日本でも公開。幼い子どもを抱え...

Valextra|ヴァレクストラ、伊勢丹新宿店本館に新ショップオープン
Valextra|ヴァレクストラヴァレクストラ、伊勢丹新宿店本館に新ショップオープン思わず魅了される美しいデザインで人気のラグジュアリー レザブランド「ヴァレクストラ」は、8月27日(水)伊勢丹新宿店本館1階=ハンドバッグに待望のショップをオープン。このオープンを記念して、特別にデザインされた限定アイテム「アミカ」が発売される。Text by KUROMIYA Yuzuミラノ本店を再現した期間限定イベントも開催1937年の創業以来、メイド イン イタリーを貫くラグジュアリー レザブランド「ヴァレクストラ」。最上のクオリティとタイムレスなスタイル、革新的デザインを融合させたアイテムは、イタリアン・エレガンスの象徴として愛されつづけている。そんなブランドの世界観を存分に体感できるニューショップでは、バッグ、トラベルライン、そしてスモールレザーグッズを、多彩なカラーパレットでラインナップ。アイコンバッグ「ボストン」は、鮮やかな色合いからシックなカラーまでヴァレクストラならではの豊富なカラ...

Emilio Pucci|エミリオ・プッチの期間限定ストアがオープン
三越伊勢丹限定ダウンジャケットも登場ウィンターリゾートコレクションの期間限定ストアがオープンエミリオ・プッチは、8月27日(水)から9月2日(火)まで伊勢丹新宿店 本館3階 「ウェストパーク/プロモーション」にて、ウィンターリゾートコレクションのポップアップストアをオープンする。Text by KUROMIYA Yuzuデザイン性と機能性を融合したラグジュアリーなスキーウエア1947年、オリンピックのスキーチームの選手だったエミリオ・プッチが、友人のスキーウェアをデザインしたことがブランドのはじまりである「エミリオ・プッチ」。そんなスキーとゆかりの深いブランドが、初の「ウィンターリゾートコレクション」を発表。スポーティで洗練されたラグジュアリーなピースが勢揃いする。今回のポップアップストアでは、プッチのアーカイブプリントのひとつであるFerroプリントのダウンジャケットをはじめ、ブーツやニット帽など「ウィンターリゾートコレクション」のアイテムが集結。また、三越伊勢丹限定ダウンジャケ...

JUNMEN|JUNMEN銀座本店にて「RESOLUTE」フェア開催
JUNMEN|ジュンメンデニムファンに支持されてきた林 芳亨氏が立ち上げたデニムブランドJUNMEN銀座本店にて「RESOLUTE」フェア開催国産デニム業界で20年以上デザイナーを務め、デニムファンに広く知られた林 芳亨(はやし よしゆき)氏が立ち上げたブランド「RESOLUTE(リゾルト)」のフェアが、8月29日(金)から3日間、JUNMEN銀座本店で開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“道具としてのデニム”を追求「リゾルト」はメイド・イン・ジャパンにこだわり、織布から染め、縫製、仕上げまでの全生産工程を、西日本の中国地方・備後地区の熟練のデニム職人たちの手によっておこなう。むかしながらの染色方法、旧式織機で織られるオリジナルの生地の最大の特徴は、“手に取るようにわかる毛羽立ち”。 穿きこみ、身体に馴染んでいくにつれて、膝や腰、股など摺(す)れる部分から毛羽がなくなっていき、そこから色が落ちていく、味のある色落ちに不可欠な毛羽立ちが、ファンの心...

CAT COPY|今シーズンデビューの新ウィメンズブランド
CAT COPY|キャット コピー現在はオンラインショップでのみ商品が購入できる新ウィメンズブランドブランド「CAT COPY」2014年秋デビュー東京を拠点に、ストリートやモードの要素を取り入れたリアルスタイルを発信し、ポリシーのある女性像を提案するウィメンズブランド「CAT COPY(キャット コピー)」が今シーズンデビューする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)自由で洗練された街、東京から発信とても印象的なビジュアルからスタートした新ウィメンズブランド、キャット コピー。「自分の感覚を信じ、媚びず、振り回されず、固執しない。 流されるまま足し算をするのではなく、 自分の頭で考え、柔軟に、創造する。」が、ブランドコンセプトだ。昨年設立し、今シーズンがファーストコレクションとなるキャット コピーは、デビューしたばかりでまだ店舗展開や取引先などは確定していないが、オンラインショップ(http://cat-copy.shop-pro.jp)で購入できる、ミニ...

連載・藤原美智子 2014年8月|話題の「セロトニン呼吸法」を体験
知れば知るほど奥が深く、人の幸福感に強く影響するセロトニン物質を活性化!「セロトニン呼吸法」で、アンチエイジングと幸福感をアップ!アンチエイジングをテーマに連載を担当している、雑誌『家庭画報』(世界文化社)の今月号(9月号/8月1日発売)では「セロトニン活性化法」を体験。セロトニンという言葉を知っている人はいると思うけれど、「それを活性化するって、どういうこと?」と疑問に感じる人は多いのではないかしら。じつは、私も今回の取材でセロトニン研究の第一人者である医学博士・有田秀穂先生(『セロトニンDOJO』主宰)にお話をうかがって初めて、セロトニンがアンチエイジングや幸福感に深ーくかかわっている脳内ホルモンであることを知りました!※10月11日(土)講演会情報は下記参照Photographs&Text by FUJIWARA Michiko目が大きくなっているし、瞳がキラキラしている!この取材のときに、撮影も兼ねて有田先生と一緒にセロトニンを活性化するための「丹田呼吸法」をしながら座禅を...

Ron Herman|日本上陸5周年、アニバーサリーアイテムが限定登場
Ron Herman|ロンハーマンロンハーマン日本上陸5周年記念超豪華ブランド集結!アニバーサリーアイテムが限定登場ロンハーマンの日本上陸5周年を記念して、バンド オブ アウトサイダーズやプーマ、N.ハリウッド、ダブルタップスなどロンハーマンでもおなじみのコアブランドから、スペシャルアイテムが8月30日(土)より数量限定で登場。Text by KUROMIYA Yuzuファッションからライフスタイルグッズまで幅広くラインナップバンド オブ アウトサイダーズにはTシャツを別注。BOOインラインではキャラクターがトレンチコートを着用しているのに対し、別注アイテムでは星条旗を纏ったキャラクターをプリントしスペシャル感満点の仕上がりに。N.ハリウッドには別注Tシャツをオーダー。デザイナー尾花大輔氏が好む古着からインスパイアされた、Californiaを思わせるプリントをあしらった。プーマは、定番モデルの「PUMA SUEDE」をベースに別注シューズを制作。サイドのラインをハラコ素材に変更し...

Le Bon Marche Rive Gauche|日本を特集した企画展開催
Le Bon Marché Rive Gauche|ル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュフランスの老舗デパートがかつてない規模で日本を紹介日本を代表するブランドが集結した企画展開催フランスの老舗百貨店「ル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュ」が、8月30日(土)から10月18日(土)まで「Le Japon Rive Gauche(ル・ジャポン・リヴ・ゴーシュ展)」を開催。衣・食・住・アートにまつわる「日本」をかつてない規模で紹介する。Text by KUROMIYA Yuzuファッション部門のメインゲストはsacai160年以上の間、独自の美的感覚で世界中のカルチャーを発掘し普及しつづけてきたル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュ。日仏文化協力90周年を迎える今年、「日本」をテーマ国とした企画展を開催する。ファッションとカルチャー2つの部門をわけて、それぞれに世界に誇るクリエイターたちを迎える。100を超える日本を代表するブランドが出展するなか、ファッション部門のメインゲストとしてサカイが登...

BOOK|ケイト・モスをブレイクさせた写真家、コリーヌ・デイの作品集
BOOK|ケイト・モスをブレイクさせた写真家、コリーヌ・デイの作品集8月27日に1000部限定で国内リリース『THE FACE』で当時まだ無名だったケイト・モスをブレイクさせるなど、後続のファッションフォトの在り方へ多大なる影響を与えたイギリス人フォトグラファー、Corinne Day(コリーヌ・デイ)。2010年に45歳という若さで急逝してから初となる作品集が、約3年の構想期間を経て、命日の8月27日(水)に国内リリースされる。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)日本流通分の特典は、デイへの愛が溢れるファンジン『KAZAK #5 - Corinne Day』1990年代初頭に写真家としてキャリアをスタートさせ、グラマラスでセクシーな女性像を常としていたファッション界の中で、被写体のありのままの姿を映し出すリアル・ドキュメントのファッションフォトを確立したコリーヌ・デイ。このたび、2010年の死去後初めての作品集『MAY THE CIRCLE REMAIN...

JAMES PERSE|丸の内にジェームス パースの新ショップ誕生
JAMES PERSE|ジェームス パース丸の内にジェームス パースの新ショップ誕生L.A発、洗練されたカリフォルニアのリアルクローズを提案する「JAMES PERSE(ジェームス パース)」が、8月28日(木)丸の内に新ショップをオープンする。Text by KUROMIYA Yuzu都会的ながらもリラックスした心地良い空間を演出ローメンテンナンスでありながらハイファッションであること、エレガントでありながらコンフォートであること、シンプルでありながら洗練されていること、をブランドコンセプトとして掲げているジェームス パース。1994年L.A.でTシャツラインからスタート。1996年にはファーストコレクションとして、ウィメンズのカットソーを発表。その後、ジャケット、ニット、パンツ、ドレスなどのハイクオリティなベーシックライン「Standard James Perse」とLAのリアルクローズライン「James Perse Los Angeles」の2ラインへと発展させ、1998年か...

MOVIE|1990年代の中国を舞台に初恋をノスタルジックに描く青春群像劇
MOVIE|1990年代の中国を舞台に初恋をノスタルジックに描く青春群像劇女優ヴィッキー・チャオ初監督作品『So Young~過ぎ去りし青春に捧ぐ~』『レッドクリフ』などに出演し、国際的女優として活躍するヴィッキー・チャオの監督デビュー作『So Young~過ぎ去りし青春に捧ぐ~』。9月13日(土)より、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショーされる。Text by YANAKA Tomomi北京電影学院の監督科修士課程にいたチャオ監督が卒業制作として映画化ヴィッキー・チャオ監督1990年代の中国を舞台にした初恋と青春をノスタルジックに描く青春群像劇『So Young~過ぎ去りし青春に捧ぐ~』。中国の人気ネット小説を原作に、名門北京電影学院の監督科修士課程にいたヴィッキー・チャオ監督が卒業制作として映画化。ラフカット版で学院の最高得点となる99点を獲得し、中国でもヒットを飛ばしたラブストーリーが日本でも公開される。出演は、夢と希望を胸に大学に入学し、若さゆえの傲慢さとけなげさを兼ね...

FABER-CASTELL|「UFOシリーズ」に円盤形の新アイテム登場
FABER-CASTELL|ファーバーカステルカール・ラガーフェルドも愛用する、世界最古の筆記具メーカー発「UFOシリーズ」に円盤形のシャープナーとイレーサーが新登場ドイツの老舗筆記具メーカー ファーバーカステル社の人気モデル「UFOパーフェクトペンシル」に、「UFOシャープナー」と「UFOイレーサー」があたらしく仲間入り。9月中旬より全国の百貨店および筆記具専門店にて発売する。Text by KUROMIYA Yuzu使うひとの遊び心をくすぐるデザイン性と実用性を両立創業250年を越える世界最古の筆記具メーカーとして知られるファーバーカステル社は、1761年に家具職人カスパー・ファーバーがドイツ・ニュルンベルグ郊外にて創立。1851年に現在の鉛筆の常識となっている六角形デザインが発表され、この鉛筆の「長さ・太さ・硬度」が世界的基準となった。現在は鉛筆のほか、色鉛筆などの描画材、事務用筆記具、万年筆などの多彩な品揃えを誇る。また、フィンセント・ファン・ゴッホといった芸術家や文豪のみ...