連載
「連載」に関する記事

EVENT|チャリティイベント「HOPE & LOVE FOR JAPAN」開催
EVENT|今年も「HOPE AND LOVE from Paris」がMARUNOUCHI HOUSEにやってくる!8月3日、「HOPE & LOVE FOR JAPAN」開催ちょっと時間がたって日々忘れてしまいがちな東日本大震災だが、またここで日本人が力を合わせて大きな形にできれば──昨年8月4日、新丸ビル7階「MARUNOUCHI HOUSE」で、癒しとビューティがテーマのチャリティイベント「HOPE & LOVE FOR JAPAN」が開催された。イベントは大成功で、入場者数はおよそ2500人、417万円もの収益を“ふんばろう東日本支援プロジェクト”をはじめとする被災地支援プロジェクトに届けることができた。今年も8月3日(土)、同会場で、さまざまな著名人がかかわり、いろいろなコンテンツが楽しめるHOPE & LOVE FOR JAPANが開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今年は「東京のファッション」で東北を応援!...

LOSTMARC'H|仏・ブルターニュの“日常”が香る「ATAO」
LOSTMARC'H|ロスマークフランス・ブルターニュ地方の大地や海、自然の風景が広がるフレグランスブランドブルターニュの“日常”が香る「ATAO」「LOSTMARC'H(ロスマーク)」は、フランス・ブルターニュ地方クロゾン半島の海岸ロスマークビーチをブランド名に冠し、2006年秋に設立されたフレグランス&スキンケアブランド。製品に対して強いこだわりをもち、厳選された原材料を使用し、完全限定生産なのも魅力で、日本では、東京ミッドタウン ガレリア1階の「Heroomtage Deux(エルムタージュ ドゥー)」などで販売されている。今回は、シリーズ唯一のメンズ・フレグランス「ATAO(アタオ)」を紹介しよう。Text by KAJII Makoto (OPENERS)自分自身が育った故郷の海と大地の匂いや色を香りで表現ロスマークは、ロスマークビーチで幼年期を過ごしたアントワーヌ・ヴィエルメ氏が創業。彼は、パフュマリーを家業とするファミリーの3代目で、自身が育った故郷の美しい風景や大地...

maison Tricot|メゾン トゥモローランドにてニットのオーダーフェア
maison Tricot|メゾン トリコ世界にひとつ、自分だけの特別な一着が手に入るメゾン トゥモローランドにてニットのカラーオーダーフェア開催新宿伊勢丹メゾン トゥモローランドでは、カシミヤ100%のプルオーバーニットを3つのパターンと10種類のカラーのなかから自由に組み合わせて、オリジナルニットがつくれるカラーオーダーフェアを開催する。7月27日(土)から8月5日(月)までの期間限定。Text by KUROMIYA Yuzuオリジナルのカラーリングが可能選べるパターンは、スリーブと見頃が異なる配色の「マカロン」。裾、袖口のリブが配色違いの「エクレール」。そしてシンプルな無地の「ボンボン」の3種類。カラーは、ライトイエロー、ピンク、ライトピンク、ホワイト、ブラック、サックスブルー、グレー、チャコール、ネイビー、グリーンの10色のなかから自由に選択可能だ。サイズは、36、38、40の3サイズ展開。素材は繊維が細くて柔らかなカシミヤ100%。軽くて暖かく、着心地も抜群だ。価格はす...

デニス・モリスが語る、ロック時代のアイコンたち|BARNEYS NEW YORK
BARNEYS NEW YORK|バーニーズ ニューヨーク伝説のカメラマンにインタビューデニス・モリスが語る、ロック時代のアイコンたち(1)7月28日(日)まで、バーニーズ ニューヨーク新宿店 9階で開催中の写真展「DENNIS MORRIS PHOTO EXHIBITION」のオープニングに合わせて来日したフォトグラファーのデニス・モリス氏。「あなたはザ・ストーン・ローゼズは好きですか?」と、刷り上がったばかりの往年のザ・ストーン・ローゼズを撮り下ろした彼の最新写真集『Resurrection Dennis Morris The Stone Roses Documents』を誇らしげに見せてくれた。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by SUZUKI Kenta彼らの時代、そしてそれを撮った自分自身のライフがここにある現在50歳代の往年のロックファンなら知らぬものなしの伝説のフォトグラファー、デニス・モリス氏。またロックT好きなら...

BALENCIAGA|“紙袋” に着想を得た「ペーパージップアラウンド」デビュー
BALENCIAGA|バレンシアガショッパー(紙袋)に着想を得た人気バッグコレクションから新作「ペーパージップアラウンド」デビューバレンシアガの人気ハンドバッグシリーズ、ペーパーコレクションから、新作「ペーパージップアラウンド」が誕生。スタイリッシュかつ実用的に進化を遂げたアイテムをさっそくチェックして。Text by KUROMIYA Yuzuサイドジッパーで好みのシルエットに変身!ショッパースタイルのフォルムで、バレンシアガのハンドバッグのなかでも人気急上昇中のペーパーコレクション。今回あらたに仲間入りしたのは、両サイドのジップを開閉することによりガゼット部分を調節し、好きにシルエットを変えることができるハンドバッグ「ペーパージップアラウンド」だ。ペーパーミニ A4ペーパー A4サイズ展開は、必要なアイテムはしっかりと入る「ペーパーミニ A4」、A4サイズの書類がラクに収納可能な「ペーパー A4」、ビジネスバッグとしても使いやすい「ペーパー A5」の3サイズ。もちろんどのサイズ...

INTERVIEW|『ペーパーボーイ 真夏の引力』ザック・エフロンにインタビュー
INTERVIEW|全米ベストセラー小説の禁断の映画化!豪華俳優陣による強烈なミステリー『ペーパーボーイ 真夏の引力』主演・ザック・エフロンにインタビュー!(1)大ヒットした青春映画『ハイスクール・ミュージカル』で世界的に知られるイケメン俳優のザック・エフロン。彼はミステリー映画『ペーパーボーイ 真夏の引力』の主演を務め、殺人事件に巻き込まれたアイドルの青年役にチャレンジした。気鋭監督リー・ダニエルズが手かげた新作について、ザック・エフロンが語ってくれた。Edited by Winsome Li(OPENERS)『ペーパーボーイ 真夏の引力』の紹介記事はこちらへ!衝撃的なシーンに挑む、俳優としての新たな一面──原作を読んだ時はどのように感じましたか?とにかくすごく衝撃を受けて、強烈な作品だと思いました。青年の旅のようなもので、寄り道したり逆行したり暗闇に入ったりします。最後まで何が起こるのか、何についての物語なのか理解できなかった。でも映画の方は衝撃の始末で、完全に打ちのめされた。...

萩原輝美|異彩ラフ・シモンズと帝王アルマーニがみせるクチュール
萩原輝美のファッション・デイズ vol.85異彩ラフ・シモンズと帝王アルマーニがみせるクチュール世界4大陸の女性にフォーカスし、渾身のモダンクチュールに挑んだラフ・シモンズ。身体に寄り添う優しいドレスでアルマーニが見せるリアルクチュール、テーマは「ヌード」。Text by HAGIWARA Terumiモダンなディオール、エレガントなアルマーニラフ・シモンズ3シーズン目のディオールがスポットを当てたのは大陸。世界4大陸の女性をイメージした作品が並びました。ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカ。ヨーロッパはムッシュー ディオールへのオマージュです。グレンチェックはリボン状の布を重ねて柄を出し、千鳥格子はコーティングを施してひとひねりしています。カッティングにこだわったIラインスーツやドレスは異素材と色の組み合わせでぐっとモダンになりました。CHRISTIAN DIOR|クリスチャン ディオール 2013年秋冬オートクチュールコレクションアメリカはスポーツ。ドルマンスリーブのゆったり...

MUSIC|レーベル設立10周年『アーツ・アンド・クラフツ 2003-2013』
MUSIC|カナダを代表するインディペンデント・レーベル10周年ディスク2の収録楽曲をすべて公開!『アーツ・アンド・クラフツ 2003-2013』ブロークン・ソーシャル・シーン、ロス・キャンペシーノス!、ファイスト、フェニックスなど、数多の良質なアーティストを擁するカナダのレーベル「ARTS & CRAFTS(アーツ・アンド・クラフツ)」。7月17日(水)に、設立10周年を記念した、2枚組みの豪華コンピレーションアルバムをリリースした。現在、ディスク2の全曲試聴といったコンテンツやプレゼントキャンペーンなどを含む特設サイトが開設されている。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)設立以来の怒涛の10年をコンパイルカナダ・オンタリオ州トロントを拠点とするレーベル「アーツ・アンド・クラフツ」は、2003年に「ブロークン・ソーシャル・シーン」のリーダーであるケヴィン・ドリューと、その友人、ジェフリー・レメディオスによって設立された。家族や友人のような親密な関...

ANNA SUI|まるでアンティークジュエリーのような、美しきルージュ
ANNA SUI|アナ スイ コスメティックスまるでアンティークジュエリーのような、美しきルージュアナ スイ コスメティックスの2013年秋コレクションが早くも登場。ブランドデビュー15周年を記念したスペシャルなアイテムが8月1日に発売される。まずはあたらしい口紅「ローズ リング ルージュ」に注目。まるでアンティークジュエリーのような美しいデザインのルージュは、クリアな発色でパールの輝きもきわだ立つ仕上がり。濡れたようなツヤとうるおいがつづく、グラマラスなくちびるを実現する。アナ スイおなじみのバラでデコラティブに縁どりされたリングは、じつにラグジュアリー。印象的な存在感は、装えるメイクアップアイテムとして、さざまなシーンで活躍してくれそう。カラーも魅力的。ドラマティックなカラーからピュアなカラーまで、全8色はどれもが“使える”色。さっそくお気に入りを見つけたい。ほかに、アンティーク調のミニチュア ボックス、遊び心あふれるキュートなビューティー ミラーも登場。こちらは限定品なので早...

FITS Corporation|DSQUARED2「ポティオン ブルーカデット オードトワレ」
FITS Corporation|フィッツコーポレーションデイリーに使える、男のためのフレッシュな“現代の媚薬”DSQUARED2「ポティオン ブルーカデット オードトワレ」“ブルーカデット”とは、青の色調の一つで、欧米の軍隊訓練生「カデット」のユニフォームの色から由来している――薄いブルーが際立つ透明なガラスに3種のラベルがつけられ、“現代の媚薬”の雰囲気を演出しているボトルデザインが斬新さとモダニティをアピールする、ディースクエアード「ポティオン ブルーカデット オードトワレ」が7月27日(土)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)この世で一番とらえどころのない“空気”を香りで解釈空気のごとく軽やかなニュアンスをもったブルーカデット――「ポティオン ブルーカデット オードトワレ」は、“空気”というこの世で一番とらえどころのないものを、ディースクエアードが巧みに、フレッシュで、ヘドニスティック(快楽的・享楽的)なものへと解釈したことによって誕生...

連載・藤原美智子 2013年7月|ボディブラシでの“ドライ”ブラッシングで肌磨き
2013年7月|1カ月間実践してみたら、肌に透明感が出てきた!「ボディブラシでの“ドライ”ブラッシングで肌磨き」先月の連載では、今“はまっている”ドミニック・ローホー氏の本を紹介しましたが、今月もまた、今“はまっている”ことを紹介したいと思います。それはボディブラシでブラッシングすること。これは美容と健康に効きますよ!Photographs&Text by FUJIWARA Michiko1日2回、お風呂に入る前の肌が乾いている状態のときにボディブラシというのは何も特殊なものではなく、お風呂で身体を洗うときに使うアレ。これで1日2回、お風呂に入る前の肌が乾いている状態のときに全身をブラシでブラッシングすることにはまっているのだ。じつは、これはドミニック・ローホー氏の著書のなかの一冊、『シンプルに生きる 美しいからだをつくる』(幻冬舎)のなかで紹介されていた方法。ドライブラッシングをすることで老廃物が促されるし、肘(ひじ)や足の指の黒ずみ、膝やかかとのざらつき、甘皮の乾燥、足のたこや...

連載|体感する読書~THE READING EXPERIENCE~|第3回「オン・ザ・ビーチ」
連載|THE READING EXPERIENCE今月の3冊|Jul. 2013第3回「オン・ザ・ビーチ」人生を左右する本との出合い。それは一瞬の出来事かも知れません。そんな特別な1冊を求めて世界を駆け巡るブックハンター、twelvebooksの濱中敦史さんがセレクトした写真集・作品集を3冊ご紹介します。見てよし、触ってよし、飾ってよし。ようこそ、体感する本の世界へ。Selected by HAMANAKA Atsushi (twelvebooks)Photographs by JAMANDFIXText by TANAKA Junko (OPENERS) すべておなじで、すべてちがうホンマタカシが8年にわたって撮りつづけた、ハワイ・ノースショアの波。その断片を記録したものが『NEW WAVES』だ。ときに激しく、ときに穏やかに。次から次に表情を変える波との出合いは、まさに一期一会。その偶然性に魅せられた彼の視点は、私たちの心をも魅了する。『NEW WAVES』著者|ホンマタカシ(...

ISABEL MARANT|イザベル マラン表参道店の1周年記念
ISABEL MARANT|イザベル マランイザベル マラン表参道店、1周年記念インスタレーション開催昨年8月にイザベル マランの路面店が表参道にオープンしてから、いよいよ1周年。これを記念して、デザイナーのクリエイションやパーソナリティを感じることのできるインスタレーションを、8月2日(金)、8月3日(土)の2日間にわたり開催する。Text by KUROMIYA Yuzu2日限りのスペシャル・インスタレーションイザベル マランの日本初となる路面店が誕生してから、8月4日(日)で1周年を迎える。表参道から一歩入った静かな通りにたたずむショップは、1970年代に建てられた黄色いウッドハウスを使用。店内にはウェアやシューズ、アクセサリーまでフルコレクションを取り揃え、木とコンクリートをベースにしたシンプルな構造は、クリーンでモダンな美しさをもつブランドの世界観を見事に表現している。このショップオープン1周年を記念して、表参道店ではデザイナー イザベル・マランのクリエイションや、彼女の...

Paul Smith|マンチェスター・ユナイテッドがポール・スミス丸の内店に!
Paul Smith|ポール・スミスマンチェスター・ユナイテッドがポール・スミス丸の内店に来店7月22日(月)、フレンドリーマッチで来日したプレミアリーグの覇者、マンチェスター・ユナイテッドのメンバーがポール・スミス丸の内店に来店した。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)チームの公式スーツはポール・スミスだった!バンコク、シドニーでのフレンドリーマッチを終え、成田空港にチャーター機で到着したマンチェスター・ユナイテッドのメンバーは、長旅の疲れも見せず、その足でポール・スミス丸の内店へ直行し、ショッピングを楽しんだ。来店したのは、総勢60名近くのトップ選手を含めたチーム関係者たち。オフをとっていた香川真司選手も合流し、チームメイトと気さくに声を掛け合い、再会を喜んでいるようだった。ポール・スミスは2008年より、マンチェスター・ユナイテッドに公式スーツとアクセサリーを提供している。マンチェスター・ユナイテッドが、このようなパートナーシップを提携するのは初めて...

3.1 Phillip Lim|水原希子をメインモデルに迎えた広告&ムービー公開
3.1 Phillip Lim|3.1 フィリップ リム秋冬広告キャンペーンを東京都内で撮影水原希子をメインモデルに迎えた広告&ムービー公開3.1 フィリップ リムでは2013-14年秋冬広告キャンペーンに日本人モデルの水原希子さんを起用。東京都内で撮影がおこなわれた広告ビジュアルとともに、ムービーも公開された。フィリップ・リム来日イベントリポートはこちら→ Text by FUJITA Mayu(OPENERS)テーマは「SONOMAMA(そのまま)」1960年代にロンドンから派生し、世界的に流行した若者カルチャー、カフェレーサー。その自由気ままな生き方、時代の流れやトレンドにとらわれることなく、スタイルを貫く彼らの「SONOMAMA(そのまま)」の存在がインスピレーションとなった秋冬コレクション。この最新コレクションの世界感を体現する、クールな特別ムービーが公開された。舞台は東京、メインモデルには女優としても活躍する水原希子さんを起用。スタイルに共感しあう仲間とともに街を行き交...