連載
「連載」に関する記事

ART|新田桂一×冨沢ノボル写真集トークショー&サイン会開催
ART|新田桂一×冨沢ノボル写真集『DOUBLE EXPOSURE』発行記念「スペシャルトークショー&サイン会」8月30日開催今年4月に東京・丸の内ハウス ライブラリーで開催された フォトグラファー 新田桂一とヘアメイク 冨沢ノボルの二人展「DOUBLE EXPOSURE」。会場で展示した作品をまとめた写真集『DOUBLE EXPOSURE』が限定100冊で発売されるのを記念して、代官山 蔦屋書店にて8月30日(土)にトークショー&サイン会が開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)代官山 蔦屋書店に特別ブースも登場新田桂一氏と冨沢ノボル氏、二人のクリエイターが織りなすエキサイティングなセッション『DOUBLE EXPOSURE』が、8月21日より代官山 蔦屋書店にて100冊限定で発売されている。本書の刊行を記念して、新田桂一氏と冨沢ノボル氏、アートディレクターを務めた安倍悟氏、そしてシークレットゲストを迎えてトークショーを開催する。また、新田氏と冨沢...

ART|写真展『75人のパリジェンヌ』をアンスティチュ・フランセ東京ほかで開催
ART│フランス人写真家ボードワンの日本初個展写真展『75人のパリジェンヌ』をアンスティチュ・フランセ東京ほかで開催フランス人写真家ボードワン(Baudouin)の日本での初個展『75人のパリジェンヌ』が、9月18日(木)から10月12日(日)まで市谷船河原町のアンスティチュ・フランセ東京で開催。このほかにもレストラン「KEISUKE MATSUSHIMA」、ハッセルブラッド・ジャパン・ギャラリーの2カ所でも作品が展示される。 Text by YANAKA Tomomi小学生からマダムまで、正方形の枠に収まりきらない魅力を放つパリジェンヌたち普遍的なスタイルとエレガンスを備え「おしゃれな女性」の象徴でもあるパリジェンヌ。1977年にフランス・ランスに生まれ、雑誌『ELLE』『WAD』などフランスの出版界で活躍するフリーランスの写真家ボードワンは、この「パリジェンヌ」という言葉のもつ不思議なちからに興味をもち、2006年から彼女たちの“探求”をスタートしたという。自分の世界を大切にす...

ART FILE 32|エディ・スリマンの写真展『Sonic』パリで開催中
ART FILE 20|ファッションデザイナーのエディ・スリマンによる写真展『Sonic』パリで開催中サンローランのクリエイティブディレクターであり、メンズファッションにミニマルな細身のニューシルエットを取り入れたデザイナーとして、一世を風靡したエディ・スリマン。ファッションの最前線で活躍する一方、写真家の才能をもつスリマンは長年シャッターを押しつづけている。そんな彼の写真展『Sonic』が来年の1月11日(日)までパリで開催中。Text by Winsome Li(OPENERS)エディ・スリマンのレンズを通じて見るロックシーン1968年、チュニジア人の父とイタリア人の母のもとにパリで生まれたエディ・スリマン。彼の11歳の誕生日に両親からカメラをプレゼントされたことが、写真をはじめるきっかけとなった。現在はファッションデザイナーとして活躍しているが、ロックミュージックに興味深いのエディ・スリマンは、ロックアーティストのポートレートや、彼らのパーフォーマンスのシーンをはじめ、ファッ...

ART|写真家鋤田正義による写真展『TIME - David Bowie by Masayoshi Sukita』
ART│40年以上にわたってデヴィッド・ボウイを撮影してきた男写真家鋤田正義による写真展『TIME - David Bowie by Masayoshi Sukita』写真家の鋤田正義によるデヴィッド・ボウイをテーマにした写真展『TIME - David Bowie by Masayoshi Sukita』が、12月4日(木)から12月9日(火)まで南青山のスパイラルガーデンで開催。40年以上にわたりデヴィッド・ボウイをさまざまな角度から撮影してきた男のみが切り取ることのできるロック・スターの表情、アートワークが展示される。Text by YANAKA Tomomi未発表作品も展示され、鋤田とボウイの40年以上にもわたる“時間”がつまびらかに1938年に福岡県に生まれ、日本を代表する写真家のひとりとして50年以上第一線で活躍している鋤田正義。なかでもデヴィッド・ボウイ、T.REX、イエロー・マジック・オーケストラ、沢田研二、忌野清志郎といった国内外のアーティストの写真を撮りつづけ、...

ART|アラーキーの愛弟子、野村佐紀子写真展『Flower』をBEAMSのギャラリーで開催
ART|時とともに変化を遂げる、蠱惑的な花々B GALLERYで野村佐紀子写真展『Flower』開催写真家の野村佐紀子氏が、長年撮りためた蠱惑的な花々をテーマにした写真展『Flower』。2月13日(金)より3月4日(水)まで、新宿のビームス ジャパン6FのB GALLERYで開催される。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)2月20日(金)にはアーティスト・トークも開催1967年に山口県に生まれ、1991年よりアラーキーこと写真家の荒木経惟氏に師事する傍ら、1993年より東京を中心に、ヨーロッパ、アジアなどでも精力的に展覧会をおこなってきた写真家・野村佐紀子氏。これまでにも『裸ノ時間』(平凡社)『夜間飛行』(リトルモア)『nude/aroom/flowers』(match&company)など、モノクロームの男性ヌードを中心に、多数の写真集を発表している。『Flower』と題した本展は、2013年冬より、出版元であるリブロアルテの一花義広氏と、写真...

ART|ホンマタカシ写真展『Chandigarh』がコスチューム ナショナルで開催
ART|ル・コルビュジェが設計した伝説の都市インド・チャンディーガルを切り取るホンマタカシ写真展『Chandigarh』がコスチューム ナショナルで開催ル・コルビュジェが設計したインドの都市、チャンディーガルの風景を写真家ホンマタカシが切り取った写真展『Chandigarh』。2月28日(土)まで、南青山のコスチューム ナショナル旗艦店で開かれている。Text by YANAKA Tomomiアートな街×ホンマタカシヒマラヤを望む、インド北部パンジャブ州のチャンディーガルは、“モダニズム建築の父”ル・コルビュジェが1950年代に更地から都市計画をおこなったことで知られている。街のなかには、ル・コルビュジェ自身が設計した建物などが残り、現在も人びとの生活と美しい街並み、建築が溶け合っている。そんな伝説の都市を日本を代表する写真家のホンマタカシが撮影した作品が、現在コスチューム ナショナルで展示されている。キャピトルと呼ばれる中央官庁群に現存する3つの象徴的な風景を、写真と映像で切り取...

ART|花結い師 TAKAYA 写真展『SACHI』開催
ART|独自の美意識を張り巡らせ、作り上げられるTAKAYAの独創的な世界“花結い”花結い師 TAKAYA 写真展『SACHI』開催昨年、OPENERSでも紹介した男性だけの写真展『MEN』を手がけた花結い師 TAKAYAが、自身初となる女性だけの写真展『SACHI』を3月17日(火)から22日(日)まで、東京・西麻布「ギャラリー・ルベイン」で開催。3月20日(金)にはパフォーマンスイベントもおこなう。Text by KAJII Makoto (OPENERS)モデルSachiのためだけに生まれた花結い、全30点を展示エルメス、ジバンシィ、アレキサンダー・マックイーンなど数多くのランウェイを歩くモデルSachiが、彼女だけの花結いを纏い、華を咲かせる。花結い師 TAKAYAが以前から熱望していたトップモデルSachiをインスピレーションのもとにした個展が実現。彼女のためだけに生まれた花結い、全30点が一堂に会する。ひとりの女性のもつ魅力を、ひとつひとつ異なる視点で最大限に引き出した...

ART|バーニーズ ニューヨーク神戸店5周年を記念して『宝塚「歌劇」LESLIE KEE写真展』開催
ART|バーニーズ ニューヨーク神戸店5周年を記念して開催『宝塚「歌劇」LESLIE KEE写真展』宝塚歌劇のトップスターたちを写真家レスリー・キーが撮影した『宝塚「歌劇」LESLIE KEE写真展』。3月21日(土・祝)から4月5日(日)まで、バーニーズ ニューヨーク神戸店で開催される。Text by YANAKA Tomomiレスリー・キーが来店し、トークショーや写真集の限定発売も開催写真家として多くのデザイナーやアーティストらから全幅の信頼を寄せられ、国際的にも活躍するレスリー・キー。2014年に生誕100周年を迎え、独自の発展を遂げた宝塚歌劇の世界を楽しむことができる写真展が、オープン5周年を迎えるバーニーズ ニューヨーク神戸店で繰り広げられる。展示される写真の数々は、宝塚歌劇が毎月ファンのために発行する情報誌『歌劇』でレスリー・キーが2010年から2014年にかけて撮影した表紙や巻頭ポートレートを一堂に集め、今年1月に発売された写真集『歌劇2010-2014 by LES...

ART|上田義彦『Hakuho』展
ART|心技体を極めた名横綱、白鵬を写し取る上田義彦『Hakuho』展写真家 上田義彦(うえだ・よしひこ)氏が当代の名横綱、白鵬を撮影した写真展『Hakuho』。4月12日(土)まで港区・竹芝のギャラリー916 スモールで開かれている。Text by YANAKA Tomomi千年以上にわたり継承されてきた神事としての相撲の姿を克明に映し出すギャラリー916のキュレーターとしても活躍する写真家の上田義彦氏。1957年に生まれ、ネイティブアメリカンの新生な森を撮影した『QUINAULT』(1993年)や近年では“命の大元”として屋久島や東尋坊の荒れ狂う海など撮影した『Materia』シリーズを発表してきた。これまでにも吉本隆明や安岡章太郎ら著名な日本人39人と対峙した『ポルトレ』(2003年)など、ポートレートでもその世界観でみせてきた上田氏があらたに被写体として選んだのは、いわずと知れた横綱・白鵬。心技体を極めた者だけが発することのできる空気を上田氏が切り取った。会場には、鬢(びん...

パリブランド「ELEVEN PARIS」日本初のポップアップストア期間限定オープン|ELEVEN PARIS
ELEVEN PARIS|イレブン・パリ現在フランス国内で20店舗以上の直営店を展開する人気ブランドパリブランド「ELEVEN PARIS」日本初のポップアップストア期間限定オープン2003年にパリでブランドを発表し、その高いクリエイティビティと現代的なスタイリングに、世界中のファッショニスタたちが瞬く間に魅了された「ELEVEN PARIS(イレブン・パリ)」が、ラフォーレ原宿で4月14日(火)から日本初のポップアップストアを期間限定でオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)大人気のデザイン“LIFE IS A JOKE”シリーズも登場毎シーズン、ロック界のスターや有名な写真家、モデルなどを起用したPRキャンペーンを展開し、話題となっているELEVEN PARIS。現在フランス国内で20店舗以上の直営店を展開し、近年はニューヨークやロンドン、アラブ首長国連邦などにも進出。世界で25カ国以上、800を超えるショップで展開されている。今回の日本初のポ...

Volkswagen Touareg|全方位的に進化した2代目トゥアレグ Gallery
Volkswagen Touareg|フォルクスワーゲン トゥアレグ全方位的に進化した2代目トゥアレグフォルクスワーゲンはポルシェ・カイエンとコンポ-ネンツを共用する大型SUV『トゥアレグ』の新型を発表した。文=ジラフやや大きくなったボディこの新型トゥアレグは、先代モデルから走行性能、快適性、燃費などをさらに進化させてきたモデルで、フォルクスワーゲン初のハイブリッド車が設定されたことからも注目を浴びている。現行と較べ、まず大きく変化してきたのが、そのエクステリアデザイン。新型ゴルフやポロと共通イメージのフロントマスクを与え、またエアロダイナミクスを追求したデザインは、スポーティな雰囲気を格段に高めている。また大型SUVであるにもかかわらず、コンパクトな印象を受けるのも、この新型の特徴だ。実際のサイズは全長4,758×全幅1,928×全高1,724mm、ホイールベース2,900mm。現行から全長とホイールベースは40mm伸び、全高は20mm低くく、全幅は変わっていない。やや大きくはな...

初夏の装いに華やかさをくわえるフェアファクスのポケットチーフ|FAIRFAX
FAIRFAX|フェアファクス初夏の装いに華やかさをくわえるポケットチーフ日本を代表するネクタイブランド「FAIRFAX(フェアファクス)」のアイテムを紹介する連載『フェアファクスの提言』。今月は、ネイビーを基調としたコーディネートをさらに奥ゆきのあるものにする、ポケットチーフを紹介する。Photographs by JAMANDFIXStyling by TOCHIGI MasahiroText by IWANAGA Morito(OPENERS)ネイビーを活用したアイテムのグラデーション初夏のジャケットスタイルは、ほどよい軽快さをネイビーで演出したい。「フェアファクス」が提案するのは、ブレザーやニットタイなどに同色を選びつつも、質感や色の深さで差をつけることによって生まれる、立体感のあるスタイルだ。ポイントとなるのが、着こなしにトーンをくわえ、ドレッシーな印象をあたえてくれるポケットチーフ。挿し方ひとつでイメージを左右するものだが、今回はパフアンドクラッシュで華やかにアレンジし...

ルノー|RENAULT Megane Coupe Cabriolet
RENAULT Megane Coupe Cabriolet|メガーヌ グラスルーフカブリオレ新型メガーヌに待望のカブリオレがデビュールノーは、新型メガーヌ クーペカブリオレ(日本名:メガーヌ グラスルーフカブリオレ)を、3月に開催されるジュネーブモーターショーで発表する。文=ジラフ使い勝手は快適性も向上メガーヌシリーズとしては、すでに5ドアハッチバック、3ドアクーペ、ステーションワゴンが新型である3代目へと移行されていたが、今回はついに待望のクーペカブリオレのフルモデルチェンジ。この新型メガーヌ クーペカブリオレは、デザインが一新されるだけではなく、使い勝手や快適性の向上がはかられた。まずはグラスルーフ。開閉時間こそ21秒と、先代モデルとほぼ変わらないものの、ウインドウスクリーンの上端を60mm前方へ移動させることで、乗降性の向上が図っている。リアシートの後方に、風の巻き込みを軽減させるガラス製のウインドディフレクターを採用することや、前席のヘッドレストの後ろ側にも脱着式のメッシ...

TRAVEL|「バナナ アイランド リゾート ドーハ」がカタール・ドーハに誕生
TRAVEL|極上のリラックス、アクティビティを堪能できる楽園の島「バナナ アイランド リゾート ドーハ」がカタール・ドーハに誕生高級ホテルグループ「アナンタラ」の最新ホテル「バナナ アイランド リゾート ドーハ」がカタールの首都、ドーハに誕生。海に囲まれた楽園の島ではさまざまなアクティビティからホリスティックなプランまでを取り揃え、訪れた人を出迎える。Text by YANAKA Tomomi充実のホリスティックプランドーハの中心からわずかフェリーで20分の場所にある「バナナ アイランド リゾート ドーハ」。ドーハの街の喧騒から離れたその場所には、穏やかな海とリゾートが広がっている。カタールの伝統的なホスピタリティとユニークな体験が楽しめる「バナナ アイランド リゾート ドーハ」では、スイートルームのほかカタールではここにしかない水上ヴィラなど個性豊かな客室を含む141室を用意。800メートルもあるターコイズブルーのプライベートビーチでのマリンアクティビティや、9ホールのゴルフコ...