伊藤嶺花×鈴木康広|スピリチュアル対談(前編) ギャラリー
伊藤嶺花×鈴木康広|スピリチュアル対談(前編) 『ファスナーの船/Ship of the Zipper』(2010)は、ファスナーをかたどった巨大な船で大海原を切り開くという壮大なプロジェクトだ
株式会社ディヴァイン代表/スピリチュアルヒーラー 服飾雑貨系の企業にて商品企画、広告宣伝、経営企画の仕事に従事したのち、天界とのチャネリングと潜在意識のリーディングをおこなうライトワーカーとして活動開始。相談内容によってヒーリングや催眠療法、複数の占星術を組み合わせた宿命鑑定もおこなっている。自由が丘にて個人セッション、満月&新月のワークショップを開催中。著書に『シンクロニシティ』、『運命好転術』、『開運ビジネス風水虎の巻』。www.divine-msg.com
1979年静岡県浜松市生まれ。2001年東京造形大学卒業。2001年NHKデジタル・スタジアムで発表した公園の回転式遊具「グローブ・ジャングル」を利用した映像インスタレーション『遊具の透視法』が年間の最優秀賞を受賞。オーストリア・リンツで開催されるメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ・フェスティバル」への出品をきっかけに、国内外の多数の展覧会やアートフェスティバルに招待出品。2002年、『椅子の反映 inter-reflection』がフィリップモリス・アートアワードにて大賞を受賞。同年より東京大学先端科学技術研究センター岩井研究室特任助手を務め、同研究所を拠点に活動を開始する(2006年より廣瀬・谷川研究室特任助教)。現在は中邑研究室特任助教。2003年に発表した『まばたきの葉』は、スパイラルガーデンでの発表後、美術館のみならず多くのパブリックスペースへ展開をつづけている。2009年、羽田空港で開催されたインスタレーション「空気の港」のアートディレクションを担当し、作品『出発の星座』はグッドデザイン賞を受賞。2010年、瀬戸内国際芸術祭2010では『ファスナーの船』を出展し話題を呼んだ。2011年、浜松市美術館での個展を中心に、浜名湖での『ファスナーの船』展示、商店街や市役所でプロジェクトをおこない、浜松市教育文化奨励賞「浜松ゆかりの芸術家」を受賞。初の作品集『まばたきとはばたき』(青幻舎)を刊行した。 www.mabataki.com/
WHAT'S NEW
-
LOUNGE
2019.02.13
NEW
-
LOUNGE
2019.02.13
NEW
HOSHINOYA Kyoto|星のや京都、特別席で奥嵐山の夜桜を愛でる「夜桜ディナー」を開催
- Brand
- HOSHINO RESORTS
-
LOUNGE
2019.02.06
AMAN TOKYO|厳選したカカオと紅茶のマリアージュを楽しむチョコレート体験
- Brand
- AMAN
-
LOUNGE
2019.02.05
CONRAD TOKYO|世界各地のアミューズブーシェとお酒を楽しむ「コンラッド・アペロ」
- Brand
- CONRAD
-
LOUNGE
2019.02.04
-
LOUNGE
2019.01.31
CHANEL|「INSULA LUX 光の島」アントニ タウレ展覧会がシャネル・ネクサス・ホールで開催
- Brand
- CHANEL