CAR IMPRESSIONS
Jeep Wrangler Rubicon 10th Anniversary Edition|
ジープ ラングラー ルビコン 10th アニバーサリー エディション
JEEP最高のオフローダー
ジープ ラングラー ルビコンでルビコン トレイルを走る
ジープのラインナップにおいて、最高のオフロード性能を誇る、本格クロスカントリービークル「ラングラー」。ジープらしさにあふれる、アイコニックなモデルだ。「ラングラー ルビコン」は、そのラングラーのバリエーションモデルであり、ジープの故郷ともいべき悪路中の悪路“ルビコン トレイル”にその名の由来を持つ特別仕様。日本でも8月3日から、100台限定で販売されることになった、このモデルを、九島辰也氏が、ひと足はやく、ルビコン トレイルで試してきた。
Text by KUSHIMA Tatsuya
COKE and JEEP and USA
ジープの本場といえばアメリカ。アメリカ陸軍のオファーから生まれたそれはまさに彼の国の象徴ともいえる。かつて日本でおこなわれたアメリカブランドの認知度調査ではコカ・コーラに次ぐ高い数値を得たほどだ。
ただ、こんにち生産台数の83パーセントがアメリカ以外で売られていることを鑑みれば、そうともいえなくなってきた。他のブランド同様ボーダーレスな領域に突入したのかもしれない。
走るは聖地 ルビコン
メディア向けにおこなわれたこのイベントは、カリフォルニアの山の中、タホ湖の周辺を開催地とした。
そう、そこはルビコン トレイル。ジープ ジャンボリーやジープのオフロード技術のテストにも使われる場所だ。個人的にもここは印象的で、1998年に訪れた際、ジープの高い走破性に驚かされたのを記憶する。帰国後すぐにラングラーを購入。その世界にハマったのであった。
ちなみに、ジープ ジャンボリーは1953年に155人のジープファンがこの地を走ったことが起源とされる。シエラ山脈方向からレイク タホに向かったルートがそれで、後にルビコン トレイルと名付けられた。全長は35km。それをジープ ジャンボリーではキャンプしながら一晩かけて走る。
といった場所に赴いたのは、ラングラーのオフロード用ハイスペックモデル、「ルビコン」が10周年を迎えたから。その10thアニバーサリーモデルの試乗が今回の目的だ。