特集|第69回カンヌ国際映画祭を振り返る|MOVIE
LOUNGE / MOVIE
2016年6月27日

特集|第69回カンヌ国際映画祭を振り返る|MOVIE

特集|第69回カンヌ国際映画祭

第69回カンヌ国際映画祭を振り返る

映画ライター、吉家容子さんによる現地レポートより、2016年5月11日(水)から22日(日)まで開催された「第69回カンヌ国際映画祭」を振り返る。今年の出展作品の見どころやいかに――現地の様子なども交え、独自の視点から世界最大の映画祭「カンヌ」のインプレッションをお届けする。

Text by KIKKA Yoko

社会派作品『I, Daniel Blake』がパルムドールに輝くも

第69回カンヌ国際映画祭が、5月11日(水)〜22日(日)の12日間にわたり、南仏の高級リゾート地で開催された。今年のカンヌは、フランスとベルギーにおけるテロの影響でセキュリティ・チェックが一段と厳しくなった印象だ。

cannes_venue第69回カンヌ国際映画祭 総評|MOVIE

cannes_venue2第69回カンヌ国際映画祭 総評|MOVIE

今回の開幕作品は1930年代のハリウッドのきらびやかな映画業界を舞台にしたウディ・アレン監督のラブコメディ『Cafe Society』。本作に出演したジェシー・アイゼンバーグ、クリステン・スチュワート、ブレイク・ライヴリーらがレッドカーペットに登場したのを皮切りに、続々と現地入りした大物スターの顔ぶれは実に華やかだった。

招待上映されたリアルタイムサスペンス『マネーモンスター』は、ジョディ・フォスター監督と出演したジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツ、ジャック・オコンネル、ドミニク・ウェスト、カイトリオーナ・バルフェが揃ってあらわれ、メイン会場の周囲は黒山の人だかりとなった。

地元フランスの人気俳優はもちろん、この他にも、ラッセル・クロウ、ライアン・ゴズリング、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・ペン、シャーリーズ・セロン、エル・ファニング、アダム・ドライヴァー、ジャスティン・ティンバーレイク、アナ・ケンドリック、ヴィゴ・モーテンセン、ロック歌手のイギー・ポップ、メル・ギブソン、スティーヴン・スピルバーグ監督らがカンヌ入りしている。

ほぼ好天に恵まれたものの朝晩は薄ら寒く、時折強風が吹き荒れた今年のカンヌは予期せぬハプニングも続出。一番残念だったのは、4月に急逝したプリンスをトリビュートし、5月12日(木)の夜に“シネマ・ドゥ・ラ・プラージュ”部門で予定されていた彼の初主演映画『パープル・レイン』の上映中止だ。

この部門は、メイン会場近くのパブリック・ビーチに巨大な野外スクリーンを設置し、一般の人も夜の浜辺で名作映画を無料鑑賞できるイベントだ。しかし、上映時開の21時半になるやアナウンスが流れ、強風で舞い上がる浜辺の砂が機材に悪影響を及ぼすとの理由で上映断念が告げられてしまった。

さて、映画祭の華であり、賞の行方が大いに注目される長編コンペ部門の審査員は、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』で大復活を遂げたオーストラリアのジョージ・ミラー監督(委員長)以下、アルノー・デプレシャン監督、ネメシュ・ラースロー監督、俳優のドナルド・サザーランド、マッツ・ミケルセン、キルステン・ダンスト、ヴァレリア・ゴリノ、ヴァネッサ・パラディらの総勢9名。

残念ながら日本映画の選出はなかったが、最高賞パルムドールの受賞監督であるケン・ローチ、ダルデンヌ兄弟、クリスティアン・ムンジウを始め、ブリュノ・デュモン、パク・チャヌク、ペドロ・アルモドバル、ブリランテ・メンドーサ、ニコラス・ウィンディング・レフン、アンドレア・アーノルド、グザヴィエ・ドランとカンヌでの受賞経験のある名だたる監督がひしめきあう、恵まれたコンペティションとなった。

i_daniel_break第69回カンヌ国際映画祭

『I, Daniel Blake』

だが、蓋をあけてみると、どの作品もアベレージは高いのだが、ズシンと心に響く作品が少なくて驚いてしまった。

パルムドールに輝いたのは、英国の名匠ケン・ローチ監督が理不尽な福祉行政に翻弄される庶民の悲哀を描いた社会派ドラマ『I, Daniel Blake』で、これは手堅い受賞だろう。クリスティアン・ムンジウの監督賞、女優賞にも異存はない。

だが、カンヌ初参加ながら下馬評が非常に高かったドイツのマーレン・アーデ監督の『Toni Erdmann』や、友情出演した永瀬正敏の存在感が光るジム・ジャームッシュ監督の『Paterson』など、批評家受けした作品が無冠に終わるいっぽうで、報道陣向けの試写では失笑やブーイングが多発したグザヴィエ・ドラン監督の『It's Only the End of the World』が次点のグランプリを、Jホラーで目の肥えている日本人記者には特に評判の芳しくなかったオリヴィエ・アサイヤス監督のスピリチュアル映画『Personal Shopper』が監督賞を分け合うという結果には少なからずとも違和感を覚えてしまった。

cannes_venue第69回カンヌ国際映画祭

『Toni Erdmann』

cannes_venue2第69回カンヌ国際映画祭

『Paterson』

“ある視点”部門では日本映画が奮闘

最後に日本関連の話題にも二つ触れておきたい。まずは、『あん』『2つ目の窓』などで知られる河瀬直美監督が、短編コンペ部門、および学生作品が対象となるシネフォンダシオン部門において、日本人初の審査員長に就任したこと。

もうひとつは、年々、作品レベルが高くなっている映画祭公式部門第2カテゴリーの“ある視点”部門について。この部門(今年の出品作は18本)には、日本から是枝裕和監督の『海よりもまだ深く』と深田晃司監督の『淵に立つ』が選出され、前者は是枝監督と出演した阿部寛、真木よう子、樹木希林の4名がカンヌ入り。後者は深田監督と出演した浅野忠信、古舘寛治、筒井真理子が正式上映に立ち会った。出演者の一人、大賀は上映日のカンヌ入りが叶わず、翌日に現地入りした。

そして、『淵に立つ』が“ある視点”部門の審査員賞を受賞(審査員は女優のマルト・ケラー、スウェーデンのリューベン・オストルンド監督、男優のディエゴ・ルナら総勢5名)。また、スタジオジブリがフランスの会社と共同製作し、オランダ人のマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットが監督を務めた『レッドタートル ある島の物語』も同部門の特別賞を獲得し、日本関連作品がダブル受賞を果たす結果となった。

全体では、やや物足りなさを感じたものの、これら日本関連のトピックスは筆者にとって誇らしさを感じる瞬間であった。

問い合わせ先

カンヌ映画祭 - 公式サイト

http://www.festival-cannes.fr/jp.html

           
Photo Gallery